• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2007年08月21日 イイね!

群馬から代車で帰宅

群馬から代車で帰宅走らないッス、マーチくん…。
あんまり走らないんで下道でトボトボ帰ってきました。
ちょっとした上り坂でもキツイ感じでシフトダウンしてしまうので、そこらの一般道を普通に走っていてもギクシャクしてしまいます。

はやく愛車に戻ってきて欲しいです。
Posted at 2007/08/21 00:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記
2007年08月16日 イイね!

なんと…!代車生活に

なんと…!代車生活にATF交換し、整備士の兄さんが試運転中にぶつけてしまい、リアドアとリアガラス、リアバンパーが大破…それら交換と相いなりました。

そんなわけで、しばらくは代車生活です(月末までか?)。
代車はマーチくん。

トホホ…でも整備士の兄さんに怪我もなかったのが不幸中の幸いです。

あと、整備士の兄さんはかなりヘコんでいてかわいそうでした。
そりゃヘコみますよね…。
Posted at 2007/08/16 12:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記
2007年08月10日 イイね!

そんな馬鹿な…

そんな馬鹿な…洗ってワックスかけた30秒足らずのうちにコレですか…。

なぜボンネットを選んで落としたのか鳥を小一時間ほど問いつめたい。
Posted at 2007/08/10 08:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記
2007年07月20日 イイね!

ベランダ修理

ベランダ修理床材の根太に使われていた角材(たぶん米栂)は大半が腐っていた。
今回室内まで雨漏りしたことがきっかけで気づいたのは不幸中の幸いというべき。
これは当然ながら交換が必要。

床の防水の板金に腐蝕している部分があるので、補修が必要。
どうせやるならコーキング含め全体的に補修すべきか。
コーキングは低モジュラスの変性シリコンを購入した、これなら塗装もできそう。

トヨの部分にも腐蝕が見られるので、それも補修が必要。
トヨ部分で水が溜まりやすくなっているところも何らかの補修が必要。

トヨ部分から排水口までゴミが溜まりやすいので、ネットを取りつけるなり何なりの対策が必要。

床材はいろいろ考えたけど、耐水・耐候性のある無垢の木材はやはり高価…それに重量がありすぎる。
安いところではSPF材だけど、耐水性が低すぎる。
でも結局は値段で選んでしまいそう、防腐処理と塗装をしっかりやれば何年かは問題ないか、と自分に言い聞かせる…。

それにしても…明日も明後日も天気予報では雨じゃないですか。
せっかく掃除もして乾燥させたってのに…ひょっとしてまた一週間先延ばしにしなければならないのだろうか。

DIYは楽しいといえば楽しいけど、けっこう面倒くさい。
 
Posted at 2007/07/20 21:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記
2007年07月14日 イイね!

別の雨漏り…!

別の雨漏り…!台風も近づいているというのに、別の雨漏りを発見してしまいました。
それも愛車ではなく、家屋に…。

先日の比較的強い雨の折り、夜半に南側から降りかかった雨で一階和室が雨漏りです。
窓際の畳も置いてあった物も濡れてしまいました。
サッシも雨戸も閉めてたのに…どうやらサッシと外壁の接合部に隙間が生じているようで、雨漏りの原因としてはわりあいメジャーなもののようですが…。
とりあえず状態を写真に撮り対策を…と思ったら、写真を見ると…あれ、外壁にクラック…?それともクラックに見えるだけ?そう見えるだけだと誰か言ってくれ…。

屋内の天井裏と壁面には上から下への雨だれはないようなので二次防水はまだかろうじて生きている、のかな…とりあえず上のベランダからではないと思うのですが。
もう少しちゃんと見なければならないようですが、台風が来ると必ず雨が直接かかる窓なので早急な対策をしなければならないようです。
ちょっとした軒くらいつけておけばイイのに…施工業者め。ま、築15年は過ぎているので致し方ないのか。

今晩から明朝にかけて小雨で済めば明日にでも工事できるけど、大雨なら来週末までまた乾燥させてからってことに。

それにしても、コーキングだけじゃ対策不足の可能性高そう。
というか、現状のコーキングの種類もわからないわけで、一旦剥がしてから再コーキングしたほうがいいのか、剥がさず上からガバッとやって詰め込むだけでイイのか…やっぱ剥がしてからのほうがイイよなぁ…。

あぁ、大変だな…。
雨ならとりあえず浸水しないように当座の防水処理としてシートかぶせて~とか位はしておかないと。

ただただ嘆息。
 
Posted at 2007/07/14 01:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation