• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

未知の飲み物

未知の飲み物先日ひょんなことから手にしたお茶、「冬瓜茶」を飲んでみました。

      ぐェ…

中国のペットボトルや缶入りのお茶には砂糖が入っているものが多いですが、これもそうでした。
冬瓜の味なんてどこ吹く風、あまりの甘さにドッキリです。
そして極めつけはその香り。
僕の印象では、半年ほど洗っていない犬の匂い…というかウチの犬の匂い(笑)

もったいないけど、これは廃棄するしかなさそうです。
真夏に氷でも入れたらまだ飲めるかな…。

ちょっと調べてみたら、台湾近辺で飲まれているもののようです。
Posted at 2010/01/25 22:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記
2009年10月22日 イイね!

新ペプシ…!

新ペプシ…!あんこ星人と呼ばれる自分にとっては気になる新商品。
飲んでみました、ペプシあずき。

う~ん…まずい。
何とも言いようのないマズさです(笑)

少し塩入れたらちょっとは美味しくなるかな…。
Posted at 2009/10/22 22:11:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記
2009年09月25日 イイね!

始動不能…

始動不能…JAF呼びました…あと30分くらいかかるとか。
まいりました。
Posted at 2009/09/25 20:40:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記
2009年08月14日 イイね!

指が腱鞘炎

指が腱鞘炎しばらく前からおかしいなぁと思っていたのだけど、どうも左手の人差し指が腱鞘炎になってしまったらしい。
これがひどく痛い…キーボードを打っている毎日では完治は無理か。
指が痛いと、打鍵速度も落ちるし、タイプミスも増えて困る。

何か良い対策はないものか。
キーボード買い替えてみるかな…いや、とりあえず買い置きしている独チェリー製のキーボード(G80-1800、コンパQのOEM品)に替えてみるか。
いま使っているキーボードはぷらっとホームの専売だった富士通高見澤製のヤツ(FKB8579)。
気に入っているんだけど。

あぁ、ふと気づくと右手の人差し指と、左手の中指も何だか…。

秋葉原のキーボード屋さん、今でもまだあるんだろうか。
Posted at 2009/08/14 11:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記
2009年07月10日 イイね!

球切れ…

球切れ…がーん、メーターのバルブが切れた…非常に見づらい。

これって自分でも替えられるんだろうか…プラ部品外すのは苦手だけど。
メーター取り外さないと替えられないんだろか?
外し方は?
バルブの種類は?
やばい、何も知らないや…。

整備解説書を見てみると…うーん、何だか詳しく書いてくれてないなぁ…。

四国行も間近だというのに、やれやれ。
週末は時間がなさそうなので、このまま四国へ行くことになりそう。


あ、来週中頃から週末にかけて四国~大阪・京都へ遊びに行くことになりました。
フェリーの切符や道後温泉と塩江温泉の宿も手配済み。
大阪では義弟の下宿に泊まる予定。
次週末は連休なんで、渋滞が心配です。
Posted at 2009/07/10 00:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カナシミ | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation