• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2004年11月29日 イイね!

VU管スピーカ

VU管スピーカ配水管なんかに使うVU管を流用して作ったスピーカです。
大学院の頃からの友人に教わって作ったもので、現在メインスピーカとして使用しています。

いちおう“タイムドメインもどき”を自称してますが、仮想グランドすらナイので実際には“もどき”ですらありません。
でもこれが意外にも悪くない音の鳴りです

これまでは100cmのVU管を使ってきたのですが、7cmのユニットでは少々役不足のような気もしていたので、先日ジョイフル本田で買った50cmのVU管に替えてみました。
う~ん…100cmのものに比べて低音の鳴りが弱いような。音の広がりもイマイチのような。スケールダウンしちゃったかな…でも全体的なバランスは100cmのものよりも良いような気も。
吸音材が100cmのものをそのまま使っているので多すぎるのかも知れません。当面は試行錯誤しながらこの50cmで行こうと思います。

巷ではけっこうこのVU管スピーカを愛用している方がいるようで、中には車内のスピーカに使っている方までいるようです。
でも…個人的には、車内の狭い空間では美観という点でちょっと疑問、かな。

*隣にあるのはDiatoneのDS-251mk2、中古で買ったもので以前はメインスピーカでした(今でもメインで使っているような写真だけど)

--
補足ながら、使用したスピーカユニットはDAITOのAR-7DXという7cmフルレンジで、8Ω/140Hz~20kHz/86dB/35Wというスペックです。
メーカーのページはhttp://www.daito-voice.co.jp/prod02.htm
--
Posted at 2004/11/29 21:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2004年11月27日 イイね!

ジョイフル本田

ジョイフル本田今日は家のリフォームの為の資材を見に朝から千葉ニュータウンにあるジョイフル本田へ行きました。家からは道路が混んでなければ30分位。

それにしても広い、広い、広い、広すぎるだろ…この店内。しかしながら、襖紙と障子紙、洗面台、木材、その他諸々見ましたが、どうもコレというものには行き当たらず。どうもあんまりイイものは売ってないようです、ジョイフル本田。

で、けっきょく買ったのは短いVU管2本とPPC用紙、それにフクピカ強力タイプ。どれもこれもリフォームとは無縁のものばかり…。

VU管は現在メインに使っているスピーカ(“タイムドメイン”もどき)をリプレイスしようと考え購入。1本180円位。安い。

フクピカはものぐさな私には打ってつけのクリーナ&ワックス。雨が降った後にはフクピカ、すっかり定番と化しています。普段は近所のケーヨーD2にて700円位で買っているのですが、ここジョイフルでは何と519円!思わず二つも買ってしまいました。

リフォーム資材はともかく、他は比較的良い買い物ができた一日となりました。
Posted at 2004/11/27 23:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショッピング
2004年11月26日 イイね!

フォグランプガード

フォグランプガード整備手帳にも書きましたが、日焼けして白くなってしまっていたフォグランプガードを再塗装しました。

艶消しの黒ってのは部分的に厚く塗ってしまうとそこだけ微妙に艶が出てしまうので少々厄介です。
それにクセものなのがスプレー。実際に使えるのは半分~三分の二程度までで、それ以降は塗料の出が悪くなったり塗料の粒が粗くなったりしてこれもまた厄介です。中身も少ないし。
そんなわけで、再塗装したフォグランプガード、どうも色ムラがあります…サンドペーパーで擦ったけど仕上がりはイマイチ。スプレー塗料1本じゃ足りなかったか。

それと文字の部分は当初は元のとおりホワイトにしようと思っていたのですが、ホームセンターでタッチペンを選んでいると目に飛び込んできたのは“スズキ車用シルキーシルバー”「…エスキュード…?」ちょっとウケたのでシルバーにしました。
そんなこんなでタッチペンでチマチマ塗りましたが、「あ…」と声を上げるまもなく大きくハミ出してしまったり、これもまたなかなか厄介。

ま、仕上がりなんて良かろうが悪かろうが、どうせ誰も気にしないだろ、自分以外には…と。
それでも多少はフロントが引き締まって見えるようになったかしら、などと勝手に思ってたりします。
Posted at 2004/11/26 13:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2004年11月25日 イイね!

猿ヶ京温泉~湯宿温泉

22日から23日にかけて彼女と群馬北部の猿ヶ京温泉と湯宿温泉へ行きました。
急な話のため、今回の足は車ではなく新幹線。

1日目
午後東京からMaxたにがわに乗り、上毛高原で下車。彼女の親戚に迎えに来てもらってまずは猿ヶ京温泉の旅館「山路」でひと風呂浴び、タダ酒をご馳走になりつつ1時間ほどして再び風呂に浸かった後に、湯宿に住む彼女の親戚宅へ移動。寝る前に湯宿の温泉で再びひと風呂浴びました。
やっぱり温泉はイイ!

2日目
早朝のまだ誰も浴びてない温泉でひと風呂浴び、目を覚ます…しばらくすると彼女の御両親が来訪し、再び風呂。その後、彼女の御両親の車で高崎まで送ってもらい、新幹線で帰宅~。

二日間で五回も温泉に浸かってきました。最高です。

・猿ヶ京の湯は柔らかめで温度もやや低めと肌に優しいです。湯治向け。
・湯宿の湯は少々キツめで温度も高くシビれます。(朝イチはなおさら)
Posted at 2004/11/25 00:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2004年11月13日 イイね!

洗車

昨日は久しぶりに車を洗いました。

といっても、洗車場に行って洗うということはまず無く、
基本的に天然シャワー(っていうか雨)が降りそそいだ後に軽く水をかけ、スプレーワックス(フクピカとか)で拭うだけ。
雨が降らないと車がどんどん汚れていくので、定期的に雨が降って欲しい…などと思う日々です。

というわけで、昨日は久しぶりにまとまった雨が降って車がきれいになりました。

*ウインドウの類はこまめに磨くようにしてます(安全のため)
Posted at 2004/11/13 12:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/11 >>

 123456
78910 11 12 13
14151617181920
21222324 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation