• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2005年11月27日 イイね!

朝から

朝から6時半頃から長々と犬の散歩。
犬は嬉しそうだけど、飼い主は眠い…。
Posted at 2005/11/27 07:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月23日 イイね!

マザーボード交換までの道のり

マザーボード交換までの道のり先々週末だったか先週初だったかからDOS/V機にエラーが急増。
仕事に響いてしまい、非常に不都合。
マザーボード(AOpen AK77-8X Max)をよく見てみるとコンデンサが幾つか膨らんでました、液漏れも。
これか?

週末に遊びに来た友人が半田ごて片手にコンデンサを交換してくれましたが、それでも症状は治まらず。
ちょっと重たい動作をさせるととたんにブルー画面。

昨晩帰宅してから今度は自分でマザーボードの不良コンデンサを片っ端から交換しました。
で、で、セットアップをして電源ON…イケるのか?!
そしてちょっと重たい動作をさせてみたら、やっぱダメ。同じエラーが出てしまいました。
あぁ…もうイヤと思い寝たのは外がもう明るくなり始めてきた頃、6時近く。

で、今日起きたのは9時半。
船橋西武駐車場に車を置き、電車で秋葉原へ。
新品マザーボード買いました。
候補は二つあって、なぜか安いほうが機能が豊富で、高いほうは機能が少なかったです。
TwoTopなる店で店員をつかまえて両者の違いを訊くもイマイチ判然としない。
とりあえず箱を開けてもらってコンデンサのメーカーチェック(←マニアな振る舞い)。

散々迷った挙げ句、店を変えて機能が豊富で安いほう(ASUS A7V880、\5800)を購入しましたが、後で思えば高いほうはコンデンサがふんだんに使われていたかも、自分が買ったほうは所々基盤に穴があるにもかかわらずコンデンサが省かれていて如何にも安っぽいです。

とにかく安いほうのマザーボードを買って、余剰金で電源(TORICA Sei Lite)も購入。
倉庫で寝てた在庫が処分価格で売られていて\3980と激安。
どちらもT-Zoneなる店で購入。

帰宅後さっそく組み立て。
問題なく動きました、やれやれ。

それはそうと、TwoTopで店員にコンデンサ破裂の件を話したところ「(怪しいのは)電源よりマザーボードの経年劣化ですね、その時期から(2・3年前)使ってますといつ来てもおかしくない」と事も無げな答えが返ってきました。

……え?マザーボードってそんなに持たないの?
20年前のアンプやレコードプレーヤ、チューナーだって動いてるのに?
真空管アンプだって現役で動いてるってのに?
だいたい10年以上前のマック(漢字トーク7)だって動作はのろいけどバッチリ動いてるよ?
それ位しか持たないなんて、それこそ不良品じゃないの?と思った瞬間でした。

Posted at 2005/11/23 23:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月09日 イイね!

ATオイル添加剤

ATオイル添加剤先日のAT載せ替えの際に添加剤入れてみるのも手、WAKO'Sのは評判がいい、と言われていたので意を決して添加してみました。

入れたのはWAKO'SのSKILL AT(8000円もすんの)。

とりあえずATオイルを抜く手段がナイので添加量は半分の150cc程度にしておきましたが、感触は非常にイイです。

ただ春に車検なので、そのときにATオイルを交換するか、残りの添加剤を入れてこのまま乗り続けるか、どちらにするか思案中です。
Posted at 2005/11/09 16:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月03日 イイね!

那珂湊~偕楽園行

那珂湊~偕楽園行今日は友人である中国人夫妻と彼女との四人で早起きして那珂湊へ魚を食べに行きました。

朝五時出発…眠い。
頭も働かないので船取線を北上、水戸街道で一直線。
ダンプやトラックが多く、どうも流れがイマイチ。
先行車がいかにも居眠り運転をしていたりして恐い思いをしながら、那珂湊へ着いたのは7時半頃。

前回那珂湊に来たのは去年の年末、その時はものすごい人出でごったかえしていたけれど、今日は閑散としていて往事の趣はありませんでした。
でもこれくらい空いてるならもう少し頻繁に来てもイイかも。

で、回転寿司喰って、魚を買いました。
寿司のほうで鰹が素晴らしく旨かったので、戻り鰹一尾買って彼女の実家へ送り、我が家には二冊ほど買いました(うち一冊は僕の実家に)、あと鮪と鰤に秋刀魚、甘海老etc…。
一緒に行った中国人夫妻もずいぶん買い込んでました。

その後まだ時間も早いので水戸へ寄り道し偕楽園へ。
偕楽園へは四人とも初めて行ったのですが、ここは素晴らしいですね。
ただ駐車場からいちばん近い門がなぜ表門じゃないのか不思議でしたが。
駐車場からテクテクとしばらく歩き表門へ。
竹林を抜け、中門をくぐると好文亭。
好文亭はちょうど修復中で一部に足場が組まれていましたが、その素晴らしさは堪能できました。
好文亭を後にして梅林を歩いていくと駐車場にいちばん近い東門。
どう考えても東門は出口のような…でもみんな東門から入ってくるのがまた不思議。

その後再び水戸街道を走り、途中昼食を食べつつ午後2時過ぎに帰宅。
楽しい一日でした。
Posted at 2005/11/03 21:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月03日 イイね!

今日は那珂湊




寿司喰うゾ!


Posted at 2005/11/03 05:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   12 345
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation