• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

初滑り

初滑り川場スキー場でした、が…昼過ぎには切りあげました。
もう脚(とくに踵と小指&もも)が痛くて痛くて…ブーツ新品だし。
ま、それに疲れはてて帰るのもマズかろう、と。

あと、行きの道中にツルーッと滑って反対車線へ飛び出してしまいました。
対向車がいなくてホント良かった。
すぐ後ろを走っていた方、驚かせてすみませんでしたね…。

二年ぶりのスキー&雪道(というより凍結路)、全てに気をつけないと~。
Posted at 2008/12/30 20:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月26日 イイね!

明日から帰省

明日から帰省帰省といっても、嫁の実家なんですが。
来年の4日までのびのびとしてきます。

年末に1回、年始に1回滑りに行こうかな、と考えてます。
そろそろどこも雪が積もってきていて、期待できそう。
どこへ滑りに行くかな…手軽なのは佐久だけど、水上方面も遠くないし。
奥利根とか川場なんか空いてないかしら。
あ、その前にタイヤ交換しないと。

道中の音楽もすっかり準備済み。
とりあえず、トイドールズと捕虜収容所、あとはグルダのピアノコンチェルトとか。

そうそう、先日とにぃさんの日記でクリスマスは何もしないとコメントしたのですが、毎年していることがありました。
捕虜収容所の「第二次性徴期のうた」を欠かさず聴いているのです。
Youtubeにもあがっていないので何ですが…ジングルベルのメロディにのせ「チン○の毛、チン○の毛、いつ生える~、夜中の三時にもじゃもじゃ生える~」と歌うパンクソングです。
毎年当然のように、そして無意識のうちに聴いていたのですっかり忘れてました。
車内では夫婦揃ってこの歌を歌ってます。
あと、トイドールズの「Nellie The Elephant」の振り付けも…かなりのバカですね(笑)

明日は那珂湊で魚を仕入れて、北関東自動車道を利用して群馬入りする予定。
とりあえず、アイナメとソイ、タイ、鮭の山漬けは買うつもりです。

みなさん、良い落とし、ではなかった…良いお年を!

Posted at 2008/12/26 20:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月19日 イイね!

クラシックだけじゃなかった

クラシックだけじゃなかった昨日、聴きに行ったコンサート。
コンサート会場、でかい…奮発してS席を買ったのだけど23列目、遠いなぁ。

1曲目はベートーヴェンのトリプルコンチェルト
なかなか楽しかったです。
アルゲリッチはもとより、カプソン兄弟もすばらしかった。

2曲目はマーラーの交響曲第1番「巨人」
演奏はかなり良かったと思うのですが、正直なところマーラー自体にまったく興味がないので、何度かウトウトしてしまいました(笑)
マーラーか、一体どこが良いのだろ。

シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラも良かった。
指揮者のグスターボ・ドゥダメルも、かなり熱い指揮ぶりで良かったです。
アンコールの余興(マンボ?)は演奏もパフォーマンスもなかなか見応えがありましたね。
7時開演で、終わったのは9時半頃だったか。

そういや、指揮者の小澤征爾が来てましたね。
アルゲリッチの演奏が終わるとともに姿を消しましたが。

--

それはそうと、夕飯は「ごはんミュージアム」横にある「ごはんカフェ」で食べたのですが…ご飯の消費をあげようとJAが運営しているらしいのですが、肝心のご飯が大して美味しくなかったです。
かなり残念な夕飯でした。

でも、このご飯ミュージアムでは予想してなかった余録が。
なんと、吉本お笑いライブが催されていたのです、しかも無料。
4組の出演者表を見れば…お!「ものいい」が出るじゃないか!
いや、「ものいい」すっごい面白かったです。
コンサート直前に、予想外の楽しい思いができました。
Posted at 2008/12/19 09:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2008年12月18日 イイね!

今日はコンサート

今日はコンサートマルタ・アルゲリッチとゴーティエ兄弟がソリストの演奏を聴きに行きます。
久しぶりのコンサートなので楽しみ。




←若き日のアルゲリッチ…。
Posted at 2008/12/18 10:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2008年12月15日 イイね!

EeePC 901-16G購入

EeePC 901-16G購入これまで外出時に使っていたLibretto1100ffの代わりとして、話題のUMPC「EeePC 901-16G」を買いました(ネットブックだっけ?それともミニノート?)。

遅い遅いと言われがちなUMPCですが、リブレットが無印Pentium266MHzだったので快適そのもの。これでATOK(←13です)の変換がコマ送りになることもなくなりそうです。

メモリも1GBから2GBに取り替え、メモリ不足になることは皆無、のはず。
キーボードも日本語の刻印がない英語版を入手済みなのですが、これはまだ取り替えてません(英語キーボードが好み)

ただ、問題はトラックパッド、この上なく使いにくい。
それでも、いつか慣れる日が来るんだろうか。
Posted at 2008/12/15 13:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1234 56
7 8910111213
14 151617 18 1920
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation