• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

船橋市中央卸売市場

船橋市中央卸売市場6日、船橋市中央卸売市場が一般開放されるというので、両親と行ってきました。
じつは初めて行きました。

9時開場で、到着したのは9時20分頃。
あり得ないくらい混んでました…どうにも駐車できず、一旦引き上げ、11時頃にもう一度チャレンジ。

今度は何とか停められましたが、市場内の駐車場はヒドイ有様…みんな思い思いの場所に停めてました(←中央のハンドル切ってる車も駐車中…その無神経さがうらやましい)
ヨメは、年内は生魚を食べないということに決めているので、目的は干物でした。

しかし…干物がない…ぜんぜんなかった。
場外の売り場にもぜんぜんなかったので、けっきょく何も買わずに帰宅することに。
卵焼きでも買ってみるかとも思いましたが、長蛇の列を見てやめました。
両親は何か買っていたみたいですが…楽しめたんかな。

私個人としては、もうずいぶん食べていない黒ムツかアイナメが買いたかったです。
湯引きしたアイナメなんかイイな…黒ムツの塩焼きなんてもう何年も食べてないし。
Posted at 2008/12/08 14:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月07日 イイね!

コストコとハンバーガー

コストコとハンバーガー友人が「コストコ」の会員だというので、我が家から一番近い幕張店へ連れて行ってもらいました。

いやー、歩き疲れました。
人は多いし、通路は狭いし…カートは巨大だし。
友人曰く「他のコストコはこんなに混んでない」とのこと。
駐車場も入り口は長い列ができて渋滞だったのに、屋上階はガラガラだったり、どうも店が上手く回っていないのかも?
会費はかかりますが、上手く使えばけっこう良いかもしれません。
ヨメは巨大な袋のチップスを買ってました(スナックは消化が悪いのに…取り上げるか)

で、友人も一緒に帰宅して、夕飯にハンバーガーを作りました。
バンズとチーズはコストコで購入したもの。
毎度のことですが、思いのほか美味しかったです。
フレッシュネスバーガーの遠い親戚くらいの味は出ていたんじゃーないかと思いました。
また作ろっと。

Posted at 2008/12/07 21:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2008年12月05日 イイね!

愛車がやっと帰ってきた

愛車がやっと帰ってきた先月23日から再び手元を離れていた愛車ですが、5日やっと帰ってきました。

トランスファオイルがダダ漏れになってました。で、トランスファとプロペラシャフトのオイルシールを前後とも交換。あと、ついでに前後デフとプロペラシャフトのオイルシールも交換しました。

これでプロペラシャフトまわりは大丈夫、かな…あとで思ったのですが、ベアリングも交換してもらうんだった。っていうか、整備工場のほうで指摘してくれても良さそうなもんじゃないのかしら。

ここ3年ほど愛車の面倒を見てもらっていた整備工場ですが、遠い上、このところ作業に時間がかかりすぎるし、頼んでおいた整備が不十分なことも。

さらに、こちらからたびたび催促しないと連絡すらしてこないので、次回からは別の整備工場に出してみようかと思ってます。午前中にこちらから電話して「今忙しいから後で電話します」と言いながら、電話が来たのは翌日というのはちょっと社会的常識を欠いているとしか思えない。

ま、もうかっている整備工場は個人客なんて適当にあしらうのが普通なのかも知れませんけどね。

でも、まぁ、これでスキーに出かけることができる!
嬉しい…あ、スタッドレスは群馬の嫁の実家に置きっぱなしだったっけ…。
Posted at 2008/12/06 22:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月01日 イイね!

外出時用のPC買い替え

外出時用のPC買い替え最有力候補は、可搬性重視で、発売されたばっかりのコレ
液晶はもちろんツヤツヤじゃないノングレア。
電池が8時間もつって本当なんだろか。
SSDってのは使ったことないから、長所と短所もイマイチよくわかってなかったり。
トラックパッドは使いにくそう。

で、今まで使っていたのはlibretto 1100 ff
OSはWindows2000に替えてるけど、さすがに遅い。
ATOK13の変換がときおりコマ送りになる。
電池があんまりもたないのが最大の難点。
リブポイントは気に入ってた。

それにしても、この手の機械はずいぶん安くなったもんだ。
今まで投資したお金でEeePCがいったい何台買えるんだろ。
とりあえず、libretto1100だけで4・5台は買えたはず。
Nisus WriterとClaris Worksで1台分ってとこか。

そうそう、libretto1100は自分が初めて買ったWindows PC。
初期不良でマザーボード交換になったり思い出深い。
ってほどでもないか。
しかも、購入直後にこれを携行して2度目の留学。
バタバタしていたので、現地に着いて初めて壊れていることに気づいた。
結局もう1台持って行っていたPowerbook5300CSでせっせと調査資料をまとめたんだった。

でも留学から帰って修理し(意味ないナァ)てからのlibretto1100は、何度落としても壊れなかった頼もしいヤツだった。
本棚の上から落とし、電車の荷棚から落とし、歩いていてうっかり落とし…拾おうとして蹴飛ばしてしまったり。
これからの使い道もすでに決まってて、不在時のメールを転送してもらう予定。
HDは20GBもあるんで、まだまだ使うつもり。
Posted at 2008/12/01 17:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1234 56
7 8910111213
14 151617 18 1920
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation