• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

明日はたかつえ

明日はたかつえ平日ですが、明日は夫婦そろって休みをとって南会津たかつえへ行ってきます。
リフト券あるし。

宿泊は、いつもどおり湯ノ花温泉…と思っていたのですが、あれ?誰も電話で出ない?!
温泉組合のウェブサイトから予約入れても連絡なし、一体どうしちゃったの?

そこで「じゃ、隣の木賊温泉にすっか」とヨメに電話させたら何と「満室」ですって…。
湯ノ花温泉の別の旅館に電話しても、そろって「満室」…平日にそれはありえないでしょう?
さては、平日は客が来ないから休みにしてるのかしら。

で、今回は塩原温泉に泊まることにしました。
それも、塩原でいちばん古い「元湯温泉」。
けっこう人気の高い旅館のようなのですが、混んでないとイイな。
平日だから空いてるんかな?
温泉はヨメの病後回復にも良いですし、かなり期待してます。

心配なのは、スキーでヘロヘロになってからの移動約40km。
事故を起こさないように、気を引き締めなきゃ。

--

音響のアンプを買い替えました。
今まで使っていたのはLUXMAN L-430、以前から調子がイマイチだったのですが、ついにスピーカーリレーがダメになってきてしまったようです。

L-430を修理に出すか、DENONのPMA-2000AEを新品で買うか、さんざん迷ったあげく、買い替えたのは中古のAccuphase E-306。
さすがに良い音します。

使用年数は短いとのことでしたが、それなりの経年劣化はあるでしょうから、しばらくしたらメーカーへ総合メンテナンスに出そうかと思っています。

ところで、中国でもLUXMANの音響機器って売ってるのかな?と思い、検索してみると…こ、これは?!
http://www.luxman.net/
ふ、服屋かい?と思ったら家具も扱ってる…ロゴが日本のLUXMANとそっくり。

それはそうと、手製のラックじゃE-306が収まりきらないことも判明。
新しく作り直さないといけなくなってしまいました(買う気はないッス)。
Posted at 2009/02/26 13:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2009年02月24日 イイね!

やっと見つけた

やっと見つけた下回りも洗えるという自動洗車機を、原木のホームセンター「コーナン」でついに発見。

しかしもう少し近場にないものだろうか。
家から片道8km、洗車のために行くにはちょっと遠いかな。
Posted at 2009/02/24 17:07:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月17日 イイね!

許美静(メイビス・シュー)・続

許美静(メイビス・シュー)・続先日も書いた許美静(メイビス・シュー)です。
ここ最近、こればっかり聴いてます。

CDはその昔に買った3枚を持ってますが…このままだと全部揃えたくなってしまいそう。
ヤバイな。

この記事を読むと、2008年中秋節に中央電視台のイベントで許美静が「城里的月光」を歌うと書かれており、こちらの記事を読むと、許美静がこのイベントに出演し復帰を果たしたようです。

が…どうも口パクだったらしく、歌い終わった後に何も話さなかったばかりか、マイクの電源すら入っていなかったらしい。
その後の他の記事はどれも病気の話題ばかりで、これとか(電気ショックで治療って…記憶障害もあるって?!)、これとか、これとか、今でも投薬による治療をしているとか何とか。

この記事では2008年の11月頃には「完全復帰の可能性も」とあるのですが…うーん、やっぱりダメなんだろうか?


Posted at 2009/02/17 11:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | It's so china! | 日記
2009年02月15日 イイね!

バレン鯛ン・デー

バレン鯛ン・デー金曜の夜は「デトロイトメタルシティ」のDVDを鑑賞。
バカバカしさは原作の漫画のほうが上だけど、映画もなかなか面白かったです。

バレンタイン・デーの土曜は嫁と「少年メリケンサック」を映画館へ見に行きました。
前日に見たDMCが消し飛ぶくらい面白かったです。
宮藤官九郎ってスゲぇ。
宮崎あおいは、今までちょっとパッとしない印象だったけど、けっこう可愛かったし、演技もすごく良いと思った。
で、ニューヨークマラソンのCD買っちゃいました。
DVDが発売されたら、それも買っちゃいそう。

で、夜はグロリアY30に乗る友人と嫁と3人で船橋の焼肉屋「きのした」へ。
ここは焼肉はもちろん旨いのですが、キャベツも旨い。

夕食後は友人が「バレン鯛ン」として持参してくれた「櫻家」の鯛焼きを食べました。
こういう鯛焼きは珍しい、はじめて食べました。
今のところ、佐原で食べた鯛焼きと双璧を為しています。
Posted at 2009/02/15 01:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2009年02月12日 イイね!

許美静(メイビス・シュー)

許美静(メイビス・シュー)2度目の留学の際に聴いて好きになった中国人歌手に「許美静」(Xu MeiJing)がいる。
出身はシンガポール。

雰囲気は矢野顕子やケイトブッシュにやや近いかな…という気もするのだけど、もっとダーク。
王菲(フェイ・ウォン)とよく比べられるというけど、それはちょっと違うと思う。
曲によってはイギリスのクレーンズも近いような(許美静はゴスっぽさゼロだけど)。浅井健一らがやっているShaerbetsの1stも若干似たような雰囲気。

男に捨てられウダウダしている女の思いを歌う歌が多いのだけど、許美静のささやくような歌声が暗く重たい曲とマッチしているのが人気の理由だったと思う。

そういや、このところ名前を聞かないな、と思っていたら、2006年頃、ホテルに宿泊中だか街中だかで「私は神だ!私を神と呼べ!」とか何とか叫んで精神病院に長期宿泊、そのまま消えてしまったらしい。
そんなわけで、活動期間は90年代後半だけだったみたい。

気に入っていたので、かなり残念。




この「邊界」はニューウェーブな音づくりが良い感じ。
いちばん好きな歌は「城裡的月光」という歌なのだけど、Youtubeにはだれも上げてないみたい。もともと映像がないのかな?

*中国Wikiのこちらを見てみると、退院後に再起を図っていたようですが、実現していないみたいです。
あぁ、残念。
Posted at 2009/02/12 11:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | It's so china! | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234567
8 910 11 121314
1516 1718192021
2223 2425 262728

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation