• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

夕飯は台湾と韓国

夕飯は台湾と韓国今日の夕飯は魯肉飯と豆腐チゲほか。

魯肉飯は初めてつくったにしてはなかなか美味しくできた。
台湾で一度食べたきりのおぼろげな記憶をたどりつつ、ちょっとネットで写真見たり、レシピも参考にしたり。

挽き肉じゃなくてブロックでつくりたかったけど。
八角の香りがたまらない~。
煮玉子もちょうどいい塩梅にできた。
菜っ葉は大根の葉。

  ……

先日グアテマラ・アンティグアの生豆を買った。
50g煎って飲んでみたら、おお美味しい~…。
もう少し煎ると香りが増すかなァ~。
Posted at 2012/10/26 21:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

船橋大神宮 奉納相撲

船橋大神宮 奉納相撲20日、船橋大神宮wiki)へ奉納相撲を見に行ってきました。
家から6km位、歩いて。

11時からと案内されていたのですが、15分前に着くとすでに始まっており…。


動画は団体戦の決勝。
自衛隊下総基地Bチームと江戸クラブ千代田の対戦。


 
お神楽も。


 


 
昔の灯台。


相撲は午後から三役の取り組みがあったのだけど、お腹が空いたので蕎麦を食べに行ってしまい見られず。
で、家までまた歩いて帰りました。

来年も見に行こう。
Posted at 2012/10/21 16:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

80年代語

最近、身近で80年代に使ってた言葉がめちゃんこダサくてナウい。

話し相手に同意を求めるときの「だしょ?」や、別れの挨拶に「ばいなら!」あるいは「ばいちゃ!」。
あとは何かを初めてしたときや見たことのないものに遭遇したときは「やまだかつてない」と形容するとか。

あとは何があったかな。
子どもの頃だったこともあって、なかなかコレというのがみんな思い出せない。
流行った物は覚えていても、言葉は意外に覚えてない。

怒ったときやイッちゃってる人を形容する「プッツン」とか?これは今でも使いそう?
あと「○○る」が流行っていたけど、とくに「ひよる」はよく使ってた。
謝るときは「めんごめんご」か。
「バッチグー」は今でもよく使ってるんだけど。

 ……



80年代といえば、岡村靖幸の1stシングル「Out of blue」は当時予約して買ったのだった。
中3のとき買ったこのドーナツ盤、今でも持ってる。
あ、ドーナツ盤はもうすっかり死語?





この頃になるともう90年代…そして今は2010年代、時間が経つのは早いなァ。

 ……

先日親戚の子(中3と高1)に「カセットテープっていう物があったのは聞いて知ってる」と言われ軽い眩暈が(笑)
あの子たち、ひょっとしてMDも自分では使ったことがなかったりして。

 
Posted at 2012/10/19 13:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

タイヤチェーン

未だ使ったことのない冬用のタイヤチェーン(DC-258)。

05-06シーズンに買ってからというもの試し履きしていないので、必要になったときに果たして使えるのかどうか…おっと、ここしばらく携行すらしていないや。
押し入れに入れっぱなし。

久しぶりにメーカーHPを見てみると、大幅リニューアルしていた。
製品の種類も増えたような。

その中に「冬運転セミナー」というページがあるので、見てみた。

http://www.sccjapan.com/winterdriving.php?id=drive

うん?意味はわからないけど、何となく面白い。
これを読んでも意識向上は図れないだろうなァ。
FACT#4なんてタイトルからもう。
Posted at 2012/10/17 19:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

冬瓜

冬瓜嫁の実家から冬瓜をもらった。
例年は大して収穫できないのに、今年は“ひどく”豊作なのだとか。

さて、とりあえず今晩はカニ餡かけにしたけど、残りの5/6はどうするか。
チゲの具にするか、火鍋でもやってみるか。
インド料理でも冬瓜みたいな瓜を使ったカレーがあったような…これでもつくってみるか。

と書きながら、明日もきっと餡かけだろうなァ。
出汁さえ取ってしまえばあとは簡単だもの。
カニは缶詰だし。
Posted at 2012/10/16 21:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78 910111213
1415 16 1718 1920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation