• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

ドライブレコーダーをリアに

ドライブレコーダー。
故障したものを返送したら、即座に新品が送られてきました。
さすがJAF、対応が早い。

で、一旦取りつけたものの取り外したユピテルのmini1。
リアに仮止めして撮影してみました。
静止画で見ると悪くないんだけど、動画となるとリアは振動が大きいのかブレブレ…。
日よけの網網も手伝って、ブレが一層激しく見えてしまいます。

気にしなければ良いのかという気もするけど、ま、なくて良いか…。

  ……

修理に出したニコンP300。
こちらも修理完了は月末の予定でしたが、1週間もかからず。
ズームレバーの基盤が交換となったほか、外装の半分が新品に。
液晶にも問題があったとかでこちらも新品になりました。

買い換えも考えたけど、やっぱり修理して良かった。

Posted at 2014/01/28 09:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

ドライブレコーダーとコンパクトカメラ

ドライブレコーダーとコンパクトカメラ先日他社製品に買い換えたドライブレコーダー。
取り付けて撮影してみると、何だか左端が流れてる…値段相応ってことか。
機能上とくに問題ならないとは思うけど気持ち悪い。

で、これまで使っていたJAFのドラドラDD-01を修理に出して使い続けることにした。
サポートセンターに電話すると、修理はできないが有料で交換は可能とのこと。
値段は少々高い(約14000円)が、信頼性を買うということで交換してもらうことにした。

HD画質のものが新しく発売されるらしいけど、よくよく考えたら事故対策にHD画質は必要ないかな、と。
買ったばかりのイマイチなやつはリアにでも取りつけようかと思案中。

  ……

もう1つ。
2011年から使っているコンパクトカメラ、ニコンP300
あっちこっち持ち歩いているので、いろいろ不具合が出ていた。
ボディのネジが脱落したり、ストロボカバーがカパカパになっていたり。
あと、ボディにヒビも入っていた。

買い換えも考えたけど、気に入っているので直してもらうことにした。
銀座のサポートセンターに持ち込んで修理依頼、こちらも少々値段は高い(約12000円)のだけど。
今月中に修理完了の予定。
Posted at 2014/01/21 16:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月14日 イイね!

PCが止まる

PCが止まる昨晩、そろそろ寝るかと思った矢先、突然PCが止まった。
ん?シャットダウンしたわけでもないし、電源ボタンを押したわけでもないのに…と思って電源ボタンを押して起動させようとしても、起動途中で落ちてしまう。

まず疑うは電源だけど、これはまずい、まずいぞ、明日の仕事をどうする…もう時間も遅かったので就寝。

  ……

で、今朝起きるとやっぱりダメ。
あれれ?何ともないじゃーんとはいかず。
何度か起動させると、一番電気を喰いそうなタイミングで起動に失敗しているような感じ。

外出用のノートは環境整備が中途で止まったまんま。
どうしようもないので、とりあえずAndroidタブレット(NEC N-08D)にBTキーボードを接続してチマチマと作業…ツライ。

一段落ついた昼、PCの筐体を開けてみると、特に焦げ臭いこともないし…とホコリを払うと、あれれ、CPUクーラーが宙ぶらりん。
固定するツメが割れてしまっていた。
CPUが冷却できず止まってしまっていたのか。

クーラーを取り外すと、固定する枠の部品(リテンショナー)が割れてバラバラ。
こりゃボンドで修復するのは難しそうだということで、パーツを買いに家から一番近いPCデポに直行。
こういうパーツはネットで買えば安いけど、とっさの対応は実店舗頼り。
最後の1個を買って帰宅。

マザーボードを取り外し、あっさり交換完了。
電源は大丈夫そうなので、こちらは買い換えせず。
あんな大したことのないヒートシンクに電動ファンでも大事だね。
Posted at 2014/01/14 16:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

カレーも悪くないけど

カレーも悪くないけど正月はやっぱ雑煮だね。
Posted at 2014/01/05 12:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

ドライブレコーダー…小さいと思ったら

ドライブレコーダー…小さいと思ったらユピテルDRY-mini1

本体は、おお!と思うほど小さい。



それなのに、シガー電源はええ?と思うほど大きい。



電源が5Vなので、12V電源から直接持ってこられない。
なので、ユピテルから出ているそれ用の部品を買ってみた。
なんか、思っていたよりも大きいなァ…。



さて、とりあえず動かなくなったドラドラDD-01を取り外すところから始めないと。
面倒くさいので、次週末…以降?
Posted at 2014/01/05 11:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation