• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ζ Ё Π-мι£οのブログ一覧

2006年12月13日 イイね!

Luxury.

Luxury.
冬こそビール党な私です。
愛娘たちをお風呂に入れて、着替えを済ませて、ドライヤーで髪を乾かしてあげて、バタバタしたあとにゆ~っくりといただくビールが最高です´∀`♪
途中、旨そうなCMを見ると思わず喉が鳴ってしまいます^^;

いつもはアサヒのDRYですが、最近は家計にも自分のおこづかいの為にも発泡酒を飲んでます。
アサヒの「贅沢日和」がオススメです。
発泡酒なのに泡がきめ細かくて、良く泡立ち、滑らかな舌ざわりが美味しいです。


ビール消費量、世界的には増加で日本は減少のようです。
適度なお酒はカラダにいいですよ~。
酒は百薬の長とも言いますから(笑

・・・というわけで明日は忘年会です。
ウコンを飲んで、程よく楽しんできます
なぜなら幹事だからです^^;

みなさんもこれからの忘年会シーズン、体調気をつけましょう!!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんなクルマで酒屋さんが、配達に来てくれたら嬉しいですね~^^w

機能的で、走っても楽しくて、絶品なパートナーです^^!
Posted at 2006/12/14 00:06:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | others. | 日記
2006年12月13日 イイね!

Beloved daughter.

Beloved daughter.
朝から寒いです。
あったかい布団から出るのが億劫な時期になってきました。

子供たちの寝顔を見ながらもうちょっとだけ。。。´¬`♪
二度寝はとても気持ちいいのですが、その後の時間の無さが自分を苦しめます>_<;
Ⅰ号も起きたくないようで私の布団にするする入ってきて丸くなります。

いつまで私の布団に入ってきてくれるかわかりませんが、甘えてくるうちはたくさん甘えさせようと思います。
あっ、もちろんオヤジの威厳は保ちますよ^^;
(親ばか)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ミシュランがPP2を東京オートサロン2007で出展するようです。
PP2は人気も実力もあるようですね。
私も来年は③シーズン目なんでそろそろ次を考えなければいけません。。。

ピレリドラゴンも結構気に入ってます。
安いので!!
Posted at 2006/12/13 07:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | beloved daughters | 日記
2006年12月12日 イイね!

Pageant of light.

Pageant of light.冬、特にクリスマス前は街のあちらこちらにイルミネーションが灯って、にぎやかになりますね。
我が家でもイルミでデコレーションしたのですが、全国を見れば規模の大きいイルミネーションが街を明るくしているようですね。



東北で大きなイベントといえば仙台の光のページェントです。
たくさんの電飾が街路樹の枝いっぱいに張り巡らされて、非常に綺麗です☆
サンタの仮装をした人たちもたくさんいます。

毎年家族で見に行っているので奥方も子供たちも楽しみにしています。
今日から点灯、開催という事なので近々遊びに行ってみようかと思っています。


ところが、とあるニュースで光のページェントがピンチ!?という記事を見ました。
いくら綺麗でも、補助金以外で市民募金や協賛企業からの応援がある程度なければ運用できないとうのが現実のようです。

仙台に行ったら、いくらかでも募金してこようと思います。
やっぱり継続してもらいたいですから!!

→「空飛ぶ栗さん」も光のページェントについて書かれています。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

明かりのついでですが、
やっぱり冬になると特に307のライトの暗さが気になります。
雪の白さに光が吸収、拡散されて前方向が見にくく感じます。

いくらバルブを変えていてもH7では限界がありますね+Д+;
そろそろHIDが欲しくなってきました。。。
でも先立つモノが・・・

最近はHIDのラインアップも充実してきていますが、どんな商品がいいのでしょうね??
Posted at 2006/12/12 12:14:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月10日 イイね!

Buy a digital camera.

Buy a digital camera.
今まで使っていたHDDムービー兼デジカメの調子が思わしくない最近。
今だ!」という静止画でのシャッターチャンスにカメラの起動の遅さ、室内の撮影でのブレがネックで気になってもいました。
動画撮影→編集してDVD化、の作業はかなり楽なのですが。


メモリーも大きくて動画も静止画も欲張りに、そして軽量コンパクトで持ち運びしやすいという欲張りな内容で手に入れましたが、全てをまかなうのは難しいと感じました。
どの機能も中途半端なんです。。。
欲張りはダメということですね^^;


そこで、やっぱり静止画カメラ機能はデジカメに任せるのが一番と思い、カメラ購入を考えていました。

候補はサイバーショットかIXYで、近くの家電量販店Y電気でボーナス??安売り機会を狙っていました。
そして、ポイント1.5倍のキャンペーンが始まったのと、価格が特別だったのでおもわず買ってしまいました^^w

我が相棒になったのはSONYサイバーショット「DSC-W50」です。
スペックは今のデジカメに比べれば平凡ですが、ISO1000の高感度バッテリーのスタミナ、そしてスペック以上の低価格が決め手です。
高いお金を出せばいいものは買えますが、そのお金はありません。。。

1GのメモリースティックDuoとセットでお買い得でした。
前に一眼レフタイプのサイバーショットを使っていたので、操作性は奥方もバッチリです。

この一眼レフタイプのデジカメは親父との共同所有で、300万画素、光学10倍、手ブレ自動補正など、当時としてはハイスペックだったと記憶していますが、重くて大きくて子供が生まれてからは持ち運びにかなり邪魔でした。
たしかに良くは撮れましたが、必ず両手を使うので子供相手には不利でした。

ですので今は隠居の身ですけど、久しぶりに見たら一眼レフタイプのオーラが出ていました。
只者ではない雰囲気ですが、今となってはタダモノのスペックです。
デジモノは技術進化が早いですね。
Posted at 2006/12/10 22:18:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | A day with my home | 日記
2006年12月09日 イイね!

Muffler install

Muffler install今年最後の車いじり、いじり納めを行いました。

先日から言っておりましたが、内容はマフラーエンド変更です。

←BLにての1コマです。



リヤバンパー内に申し訳なさそうにコウベを垂れている純正マフラーをなんとかしたくて、普通ならマフラー交換!と行きたかったのですが、我が家はマフラー交換厳禁>_<;
音量はノーマルというのが奥方との固い?約束なのです。


そこで、純正マフラーを生かしてマフラーエンドだけの変更にしました。
デザインはディュアル左出しに決めていましたので、それに見合うマフラーエンドを探しました。

SW用純正マフラーを手に入れて加工、気に入ったマフラーエンドをカット、溶接しました。

なかなかうまくセットできたと思います^ヮ^☆
いかがでしょうか

                 → 整備手帳 アップです。
                 → パーツレビュー アップです。


Posted at 2006/12/09 23:03:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 307 is cool | 日記

プロフィール

「チャリティカーミーティングお疲れ様でした☆TLSサイコォ☆」
何シテル?   05/23 22:38
2008記 =======================================  Name  : ZEN-MILO  car    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 45 67 8 9
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ZEN-MILO@別館 
カテゴリ:minkara
2009/09/02 22:10:22
 
Laundry 
カテゴリ:favorite clothes
2009/03/30 08:33:25
 
フレンチフレンチ 公式ブログ 
カテゴリ:meeting
2009/03/07 13:12:18
 

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
Fスポイラー:ガイスト加工+ZONEレーシングバンパーグリル加工 Sステッフ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
チョウドイイ。 我が家のファミリーカーです。 普段は奥方の通勤、買い物仕様。 た ...
日産 ティーノ 日産 ティーノ
家族が出来て購入したクルマです。 前に3人掛け、後ろに3人掛けとういうコンセプトに引かれ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
age19~21の間に乗っていたCIVICです、写真が見つかったのでのせました。 当時E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation