• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA乗りのトシのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

今後の足回りのセッティングについて 追記

さてさて、ショップで足回りのセッティングの話をしてました。





で現状のスタビの確認。


フロント  KTSの中空スタビ 32π KTSだと純正比1.8倍(ただし25πの場合、Q,sは21πなので実質2倍強?)


リア GTR純正25.4π(Q,sはリアのスタビはもともとないのでこちらも2倍の強化?)

で今回はフロントS13ターボ用の25π
リアは16πです。


私の考えですがストロークする足周りを目指しています。


純正よりも2倍強のスタビを付けてロールを無くすというのが巷で言われているセッティングの一つだと言われていますが結局バネがストロークするのを阻害しているわけですよね。


ストロークを阻害するということは、付いているスプリングを有効利用出来ていないということ。


で、強化していりスタビを弱い純正に戻すことでストローク量を確保しようとしてみます。


たぶん今よりぐにゃっとなる感覚になると思いますが、路面にタイヤを押し付ける力は増すと思いますので


最悪はリアスタビを外すという荒業に出ますww



追記

そうそう、ショップのオヤジさんと話してたらね

最近のGTカーのリアタイヤって昔みたいにキャンバーがほとんど付いてないの知ってる?てことになりましてね。







グループAのGTR




同じくグループAのスープラ

めっちゃキャンバー付いてるよね






見た感じ付いてないよね?


昔はコーナー抜けるときに滑らせながら走ってたけど、最近は全くない。

ってことはタイヤのグリップを最大限使ってるてことなんだよな。

つまりはリアのキャンバーは0℃にしたほうが立ち上がりは速くなるよね?
最高峰のF1も同じじゃんか


ほうほう、(; ・`д・´)意外とわかりやすいこと言ったなこのオヤジ。ww


厳密にいえば昔は純正のマルチリンクだとかストラットだけど今じゃプッシュロッドだから一概には言えないけど考え方はあってるでしょ?
Posted at 2016/10/31 22:13:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2016年10月31日 イイね!

買い物と整理と清掃

今日は休みなので買い物とトランク整理とパーツの清掃しました。


アストロプロダクツで工具購入


KTSの減衰力調整ノブ取り付けだけに購入




こちらはスタビライザーを交換するのに潰されたくないんでウマとアルミのジャッキが入らないのでスロープを購入。

走行会に行くのにこれをもっていかないといけないので今までのボックスだと入りません。

もう少し大きいの買わないと。




CA屋敷君にもらったスタビライザーを測定したら、

フロントは25πで、リアは16πでした。
S13は24πでS14ha26π。
これはどっちだろ?
たぶんS13の後期だと思います

ディーラーでブッシュ注文してこないとね
Posted at 2016/10/31 17:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

スーパーオートバックス横浜みなとみらい

今月末に地域再開発で完全閉店するスーパーオートバックス横浜みなとみらいに行ってみましたよ~。


あいにくの雨でしたが


一度は登ったかな~?なマリンタワーを新山下方面から見上げながら




到着~





私が免許取る少し前に出来たんですね。




昔はここにシャシーダイナモがあってパワーチェック大会やってましたね~(遠い目)

いつかはやろうとしましたが、やった場所はノーマルのときにSABかしわ沼南とフルチューンしたあとにSAB東雲で(笑)

思えば何年も来てませんでした、幸浦にあるし。





向かいのPCデポジットと西松屋は撤退して荷物搬出してました。

便利なのか不便なのかわからない場所にありましたね


Posted at 2016/10/28 18:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月25日 イイね!

アライメント狂いの想像





先日のアライメントで左リアがすごいことになってたことを電車の中で考えてました。


思いあたること。

1,モーターランド三河では縁石に多く乗らない

2,茂原サーキットでは4コーナーのS字で乗り上げ、軽くジャンプ!


これだ‼(゜ロ゜;ノ)ノ

今年は茂原サーキットに三回行って全ての枠でジャンプしてました。

そりゃあ、ズレますわね(´Д`)

となると夏場の筑波での走行会でもズレてたのかな?

暑さで考えてなかったけど、今考えると恐ロシア。

年に一回は取りましょうね

Posted at 2016/10/25 08:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月18日 イイね!

業務連絡と備忘録

塾長~~‼
貰ったスタビはGTRでした(笑)


CA屋敷くん

純正スタビ前後でください(笑)

家を教えてもらえれば取りに行きますよ~。



ここからは備忘録。




さてアライメントを取り直して今までとは違う数値にしたので今度のスポーツランドやまなしとモーターランド三河では
自分で出来る範囲でセッティングを変えてみようと思ってます。


とりあえず現地でリアのスタビを外してみるのと、ショップの人に騙されたと思って温感で3キロで走ってみろとのことなので、試してみようと思います
Posted at 2016/10/18 18:15:07 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「あと、エキマニのクラックも発見。
8年ぐらい?ニコイチのエキマニだけど、よく持ったな。
とりあえずキンキンに熱して溶接予定
老眼でクラックが離れないと見えないことにショックが」
何シテル?   09/26 23:54
CA18DEでサーキット走行を楽しんでます。 打倒、SR20DE達!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3456 78
91011 12 131415
1617 1819202122
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

4スロNA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 09:50:14
2024/3/24 日産祭 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 19:51:51
ドラレコ(ミラー型)に興味ある方だけ見てください!最大30%オフ、さらにクーポン(枚数限定)最大10%オフ!実施中!前後2カメラ同時録画でトラブル時のアナタの心配や不安から解放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:43:12

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
今となっては希少なCA18DE搭載機 NAフルチューンでFSWや筑波で暴走中 仕様紹 ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
タウンエースのエアコンが壊れたので買い換え mixiに写真あるけど面倒だから拾い物
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
免許取った後に初めて運転した家にあった車。ディーゼルで燃料70円時代で学生には嬉しかった ...
スズキ GS125E スズキ GS125E
前に通勤で使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation