• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vernis_Zのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

雁が原スキー場へ



私は自動車部に所属しておりまして

部活動として学生ジムカーナ大会に参加するんですが、

昨日、その練習として雁が原スキー場へ行って来ました。


このスキー場は、春~秋のスキーのオフシーズン時、

駐車場をジムカーナ&ドリフト練習場として一般公開し、

一日2000円で走り放題にしています。

(ただしパイロン設置やコース設定、オフィシャルは全て自分たちで行う。)



部活動の練習=ドラテク養成 ということで、

部のクルマ(=部車)だけでなく自分のクルマでも走りますw

僕は今回は自分のクルマは出さず、

部車運搬のための2トンロングトラックの運転を担当しました。

21時半集合、トラックをレンタルしてきて、部車をトラックに積み込んで、23時半出発。

休憩をはさみつつ、九頭竜湖ダムの当たりの山道を爆走(≠暴走)して4時着。

駐車場で仮眠。

5時頃に地震速報で目が覚め。。。

若干寝不足状態でコースをつくり

走る準備をします。








いい景色ですねぇ。

部車も走り出します。







CR-Xに1.8Lのインテのエンジン(黒ヘッド)を載せたチート車。。。

直管VTECうるさい。

この前までミスファイアリングシステムがついてるかのようにパァン!!って言いまくってたんですが、

それがなくなりましたw


上記の通り、一般公開の場所なので、僕らが設定したコースで一般のかたも走ります。

また、個人的な仲間も呼んだりします。

以下、一緒に走った部員&一般のかた























ランタボ!!

走ってるの初めて見ました!!

しかもドリカーナw

渋すぎ!カッコよすぎ!



・・・え? なんでドリ車ばっかりなんだって?

それは・・・

グリップ派の人がトラック運転したり、部車しか乗らなかったり、

その他まぁ色々。。。

僕はマイカーがないので、先輩の横に乗ったり部車で少し走ったりましたよ

サイドターンむずい。。。

先輩のワンチで定常円の練習もさせてもらいました!

めちゃくちゃ楽しかったけどわけがわからないまま終了w

でもドリフト時のあの変な横Gのかかり方はクセになる!


そんなこんなで午後4時。

レンタカーを返さなければならないため撤収です。

部車の方は、1速と2速がどこにあるのかわからないような状態になってしまい。。。

要改善です。



また部車をトラックに載せ、一路、自動車部ガレージへ。

9時過ぎ到着。

最初はビクビクしていたトラックの運転も、帰る頃には普通にこなせるようにw

良い体験になりました。

レンタカーを返し、片付けは来週に伸ばして、解散!



かな~りつかれましたが、

とても楽しい一日でした!

部員のみんなもお疲れ!

次は5月中旬頃だと思います。

その時はまたレポートしますw

では!

(ピンぼけ当然の拙い写真で大変失礼いたしました。)
Posted at 2013/04/15 00:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記

プロフィール

大学で自動車部に所属し、ジムカーナやってました。 今ではクルマを作る側の人間。 クルマは変われど、引き続きモータースポーツ楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z33 リヤからのカタカタ音 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 02:15:24
ターミナルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 16:30:16
ステアリングを回すと「シュー音」やはりパワステ油圧系からの音の様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 12:54:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3代目愛車。 FR・ガソリン・MTを新車で買えるのは 今の時代が最後と思い購入。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2022.7.2購入。 人生 初バイク。 2025.5.11 売却。 あまりにも乗らな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
二代目愛車。 発売前に雑誌で見て一目惚れしたクルマ。
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての愛車。 乗っていて楽しい車でした。 2016年7月、先輩に売却。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation