• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vernis_Zのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

久々のDIY整備。

こんにちは。

気が向いたのでブログでも書いておこうと思いまして。。。



整備手帳にも書いたように、プラグを自分で交換しました。

(交換手順を載せない役立たず手帳の代表)

気分としては『久々に重整備を自分でしたなー』という感じ。

外すものが多いんですよね。

まずはじめにタワーバー(&バーニスはコアサポバー)。

ボルト緩めてたらゴンッてズレて、車体と幅が合わなくなりました。

まぁ当然、調整できるんですが、かなり突っ張り方向でついてたみたい。

補強部材は引張でつけるもんだと思っていましたが。。。



その次に吸気系。

ダクトを前にズラして、バンドを緩めて引っこ抜く。

まぁ固くて抜けないですよね。

ブローバイホースはクランプ緩めてない側から抜けちゃうし。

大丈夫かいな。



エンジンカバーは普通に外れました。平和。



電制スロットル×2。

片バンクずつ吸気があるなんて、なんて豪華なエンジンなんでしょう。

これでもZ33は比較的お安いクルマだったと思いますが

良いエンジンですよね。

整備には邪魔ですが笑

そんなに苦労はしませんでしたが、H5 HEXボルトなんですよね。

どうトルクかけていいのやら不明でしたが、まぁなんとかなりました。



これだけ外せばIGNコイルが見えるんで、引っこ抜いていくんですが、

見えるものの、手前をいろんなホースやらハーネスやらが通ってて

知恵の輪状態になりながら引っこ抜かんといかんです。

これもなかなか大変だった。



交換した効果ですが、

4500 rpmから上の領域でパワーアップしたようです。

1速でゆっくり発進して、2000 rpmあたりから全開にすると

そのあたりで空転し始めるので笑 今までなかったのに。

あとは、今までよりもアクセルに従順になりました。

微調整がしやすくなった?というか、

ツキがよくなった、というのでしょうか。

動性能担当じゃないのでよくわかりません。笑



自分でやるのが久々で、動かすのは不安でしたが

エンジンかけてちゃんと6気筒分の音がしたときは嬉しかったですね。

エアダクトのバンドを締め付け忘れてましたが!

急速TAS学習もしたし、特に不調もなく走れているので

ひとまず安心でございます。



以上、とりとめもなく書き記しました。

乱文、そして突然の終了をお許しください。

ではまた。
Posted at 2021/01/17 22:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2021年01月01日 イイね!

2021年

みなさまお久しぶりです。

2021年も、よろしくお願いします。

今年も寝正月。。。

正月はゆっくり過ごすもんです。




さて、私事ですが

おとつい、我がZの走行距離が10万キロに到達しました!









2016年の購入時は3万6000キロでしたので

4年半で6万4000キロ走ったことになります。

通勤に使ったり実家へ帰省したり旅に行ったり

いろいろ走り回ってますが、機関は良好。

特に不満は出てきていません。

時折、足まわりのブッシュのヘタりは感じますが…



外装はまだまだ!10万キロ車には見えません!笑










それなりの塗装の割れやらレンズ曇りは避けられませんが、

できる限りきれいに維持したいもんですね。




年明けにオイル交換を予約してるので

それにあわせてプラグも交換するつもりです。

ついでにスロットル清掃もしようかな。




まぁ、地道にちょこちょこメンテナンスしながら生きていきます。

もう高齢車なので。。。



以上、お久しぶりのクルマの近況報告でした。

大変な世の中ですが、思い詰めずにゆっくり過ごしましょう。



では。
Posted at 2021/01/01 12:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

大学で自動車部に所属し、ジムカーナやってました。 今ではクルマを作る側の人間。 クルマは変われど、引き続きモータースポーツ楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z33 リヤからのカタカタ音 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 02:15:24
ターミナルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 16:30:16
ステアリングを回すと「シュー音」やはりパワステ油圧系からの音の様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 12:54:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3代目愛車。 FR・ガソリン・MTを新車で買えるのは 今の時代が最後と思い購入。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2022.7.2購入。 人生 初バイク。 2025.5.11 売却。 あまりにも乗らな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
二代目愛車。 発売前に雑誌で見て一目惚れしたクルマ。
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての愛車。 乗っていて楽しい車でした。 2016年7月、先輩に売却。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation