• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vernis_Zのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

中型自動車(一種)運転免許取得!






題名通り、中型トラックの免許を取得しました!(写真は教習車)

前々から大きなクルマには興味あったんですが、それに乗る権利を得ましたw

これで、車積専用車にも乗れるわけです。

2tロング縛りもなくなるわけです。

某カラオケ兼レンタカー屋さんに「2tロングクラスはMTしか空いてなくて中型免許が・・・」

なーんて言われてもへっちゃらなわけです。

ただ、教習代に20万かかるのはちょっとやっぱい痛いかなぁ笑
Posted at 2014/10/19 22:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月25日 イイね!

全日本学生ジムカーナ



お久しぶりです。

タイトルの通り、鈴鹿国際南コースにて開催された大会に参加しました!
選手としてね!

今回の大会、波乱でした。。。




何かといえば、1日目(予選日)の事。

昼前から雲行きが怪しくなり、パラパラと雨に。

僕は1回目の走行を終えていたのですが、これからウチの大学の第2走者の番!
ってときに、雨が強くなり土砂降りに。

雷も鳴り始め、同日に鈴鹿本コースで開催されていた自転車レースも中断。
ジムカーナも一旦走行が中断されました。

更に雨が強くなり、最近流行りのゲリラ豪雨に。
中断の一報を僕らの拠点に伝えるためにテントに戻ると、水が溜まり始めていました。



大会に指定された場所は、本コース西パドックそばの駐車場。

そこは南コースよりも5mほど低く、水の流れ込む場所でした。

このままではすべての荷物が濡れてしまうため、緊急性を感じてクルマを回し、テント内の荷物を全て避難させることにしました。


クルマを取りに行って、戻ってくるまでものの数分。

速やかに荷物を載せて上に避難する予定だったのですが、既に水位は上がり、僕らの乗るような車高の低いクルマでは水を吸ってしまうくらいになっていました。

クルマを壊しては元も子もないので急いで引き返してクルマだけ上に避難。

急いで戻ると、そこはもう洪水状態でした。

「服を汚すから~」
「靴が濡れるから~」
なんて思考は吹っ飛んで、ジャバジャバと水の中へ。

うちのテントがあったであろう場所でどんぶらこどんぶらこと漂っている荷物を回収し、足で探ってボルトなどの重要なものを探します。








こんな感じ。

荷物もだいたい回収し終わったところで
もうどうでもよくなって、次第に感情がおかしくなって、写真撮ってました。


まわりはこんな感じ↓







急いで撤収する他大学さん↓












なんか楽しくなってきちゃってるうちの部員↓








そんなこんなで1日目はこのまま中止。

コインランドリーで泥だらけの衣類を洗って、飯食って、宿泊先のユーユーカイカンへ。

とんでもない1日でした。





日付が変わって2日目(決勝日)。

1日目の遅れを回復すべく、全ての走行が巻きで行われました(笑)

僕の魂心の走行(2回目)↓





魂が入りすぎて、2速から5速にシフトチェンジしてます(´Д⊂ヽ

S字のラインもダメダメですね。。。

・・・と、見直すところはたくさんありましたが、大学としての順位はまぁそれなりで。

去年より良かったらしいです(



そんなわけで、大会のレポートでした。

ではまたいつか ノシ













.
Posted at 2014/08/27 01:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2014年05月11日 イイね!

お久しぶりです。

長らくブログを書いていませんでしたが、しっかり生きております。
レポートに追われて死にそうです。

カーズのサンシェード買ったり、室内灯と後退灯をLEDにしたりと、小さなアップデートが進んでおります。。。

最近雁が原に2回ほど行きましたので、そちらの動画載せておきますね。




































Posted at 2014/05/11 19:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2014年03月15日 イイね!

111111(.1)km!









1のゾロ目、走破しました!
Posted at 2014/03/26 22:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2014年02月01日 イイね!

燈火類強化運動 -其の四- ナンバー灯LED化




オイル交換よりも車高調よりも先に、1日でできることやっちゃいましたw


題名通りですが、マーチのナンバー灯って下から照らすんですよね。

こんな感じ。








これにインパル羽をつけると何が起こるかというと

反射するわけです。

夜でも羽の存在感出せるわけです。

光が強ければ強いほどアッピールできるのです。

これはやらなかん! ということで、

みんカラの先人の記録を参考に

購入。







Mファクトリー ルームランプ用3×6LED

T10とほか2種のアダプター付きです。800円弱。



(取り付け詳細は整備記録に書きます)



ということで、いきなり装着!!







いぇい!

夕方でもこの照らしっぷり!

反射っぷり!

この爆光すぎて逆に数字見えない感じ!

素晴らしい!!


※トランク開けようとすると目をやられます(誤算)



あえてナンバー無加工なので、コントラストいじって数字見ようとしないように!

(今は陸運に数字伝えても何も教えてくれないけどね)



そんなけです!

終わりw
Posted at 2014/02/01 18:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記

プロフィール

大学で自動車部に所属し、ジムカーナやってました。 今ではクルマを作る側の人間。 クルマは変われど、引き続きモータースポーツ楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z33 リヤからのカタカタ音 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 02:15:24
ターミナルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 16:30:16
ステアリングを回すと「シュー音」やはりパワステ油圧系からの音の様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 12:54:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3代目愛車。 FR・ガソリン・MTを新車で買えるのは 今の時代が最後と思い購入。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2022.7.2購入。 人生 初バイク。 2025.5.11 売却。 あまりにも乗らな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
二代目愛車。 発売前に雑誌で見て一目惚れしたクルマ。
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての愛車。 乗っていて楽しい車でした。 2016年7月、先輩に売却。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation