• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vernis_Zのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

恒例の雁が原遠征!感動の最終回!!


こんばんは。

残暑も特になくあっと言う間に秋になってしまって、朝晩は冷えますなぁ。

最近何着りゃいいのかわかんなくなってるわたくしでございます。


さて、タイトルのとおりです。

例年、この時期で年内の雁が原遠征は終わりになります。

理由は、雁が原が本業のスキー場になるから。

そして、僕も4年生となり、大学生最後の年。

院に進むことなく就職しますので、これで学生は最後。

てなわけで、学生としてはラスト遠征なのです。

さみしいなぁ。。。


まぁ、社会人になっても顔出すつもりでいますけどね!!

有給とって合宿参加してやる!w

という心持ちで、雁が原行ってまいりました。

ラストと行くことで思い出を形として残そうと、車載をいくつか撮りました。

同期、後輩の方々、わがまま聞いてもらってすんません。

いつものように軽く編集してyoutubeに上げましたので、よろしければご覧ください。







FF、FR、AWD、NA、ターボ・・・

色んな車乗りましたねぇ。

部員各々が色んな車買ってくれるからなんですけどw

大変貴重な経験になったと思います。

来年4月からはクルマを作る側になりますので

この経験が生きればいいですなぁ。


次回のブログ更新は11月入ってからかな?

おそらくTMSの記事になるかと思いますw

以上!
Posted at 2015/10/18 21:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2015年09月04日 イイね!

自動車部合宿2015&合宿後整備


こんばんは。

今年一番楽しみにしていたイベント、自動車部の合宿に行ってまいりました。

場所はいつもの雁が原スキー場。

全3日間で、ひたすら走るのが本来の合宿。

ただ私達の代はそんなストイックさを持ち合わせておりません。

「3日めとか疲れて何もしんよね」

そんな感じです。

走って飲んでBBQ!コレが楽しみなんです。

普段は部の特性上飲めませんからね。



というわけで、めちゃくちゃ楽しかった!

後輩のクルマたくさん乗った!

めっちゃ飲んだ!

たくさん食べた!

自分が楽しむのに夢中すぎて写真がとても少ないw

大学生活で最高の思い出と言ってもいいんじゃないでしょうか。

それぐらい楽しかったw

そんなわけで、数少ない写真を上げておきます。













そんで、自分のクルマは主に後輩に貸していたんですが、

とうとうフロントのブレーキパッドがピンチに。

ということで本日交換しました

僕は純正の初期制動強めな感じが好きなので、

純正+αとなるnismo S-tuneのパッドを購入。

付けた感じ↓







外した純正パッドは残量ほぼ無しでした。。。







1年前に車検屋に注意しておいてねと言われてから、まぁよく持った方ではないですかねぇ。

とりあえず、しばらく慣らしをしてから違いを感じて行きたいと思います。

そんなわけで、とりあえず思い出日記的な。

以上!

Posted at 2015/09/04 20:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2015年08月30日 イイね!

流石です、お兄様...!


おはこんばんちわ。

就活が終わって絶賛腑抜けタイム突入のわたくしであります。

夜、ヒマなのでプラモデルを買いました。ちまちま作っていきたいと思います。

そしてヒマなので久しぶりに自作ステッカーを作って、愛車に貼りました。







じゃーん。

従来の黒AUTECHから赤AUTECHに更新。

目立つようになりました

クルマ好きに気づかれやすくなったかな。。。


もうひとつ。







窓にワンポイント、八枚花弁のエンブレム。

わかる人にしかわからない痛車化。

これで他の車が全部weed(雑草)になりました。

わかるひとにはわかります。はい。



以上!
Posted at 2015/08/30 21:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記
2015年08月23日 イイね!

学生ジムカーナ 全日本大会


先日、部活が大変ですと報告しました。

結果からお話しますと、大会出場は叶いませんでした。。。

前日まで必死に原因究明を行っていたんですが、なんとなくわかってきました。




現状。

・セルモータ動作時にタイベルの回転を確認
 →セルモータの飛出機構、1wayクラッチ、フラホのリングギアには異常なしと判断。

・ディストリビュータのキャップを交換、接点の掃除

・ディストリビュータを用いてプラグの点火確認
 →接点、プラグコード、プラグに異常なしと判断。

・バッテリー電圧は正常、燃料ポンプの動作も確認、燃料圧異常なし

・スロットル開けながら始動を試みるも失敗
 →空気流路の異常では無いと判断。



ということで、補機類は全て正常という結果になりました。

となると、エンジン本体の異常ということになるんですよね。
できれば手を出したくない領域

ということで圧縮を測ってみたら、4本全て圧縮がほとんどない状態・・・!

エンジンがかからない原因はわかりました。やったね!

でも今度は圧縮抜けの原因を探さねばなりません。ハァ...

そんなこんなで、大会の参加は見送り。

しかし部として大会に行かないのは色々とマズいので、観戦に行って参りました。

1年生に大会の雰囲気を知っといてもらいたかったですし

鈴鹿本コースをマイカーで走れる体験走行もありますし!
寧ろ大会なんて知ったこっちゃねぇ


ということで、12SRで鈴鹿本コース走ってきました!

最終コーナーから2コーナーの下りが恐かった!

グランツで何百周もしてるのに、すごく恐かった。。。

ということでその写真です。












セーフティカー先導でとてもゆっくりした走行でしたが、まぁ楽しめたので良しとします。

次のイベントは、合宿!

後輩たちのクルマ乗り回すぞぉ~↑

以上!近況報告終わり!
Posted at 2015/08/24 00:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2015年08月11日 イイね!

日除け

部員から買ったマルチメーター"i-moni"、付けてかなり経つんですが

取付の向き的に、夜になると数字がフロントガラスに反射して邪魔なのです。

向きを工夫してHUDにしちゃうのも手ですがw

・・・そんなことせず、日除けを作りました。

じゃーん↓














こんな感じです。

既製品のような出来の良さ・・・!

スペック書いておきますね。


素材:厚紙(こうさくようし)

塗装:油性マジック(マイネーム)

取付:アロンアルファ(ゼリー状)


なんというコスパの良さ・・・!

皆さんも作ってみてはいかがでしょう?
Posted at 2015/08/11 15:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記

プロフィール

大学で自動車部に所属し、ジムカーナやってました。 今ではクルマを作る側の人間。 クルマは変われど、引き続きモータースポーツ楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z33 リヤからのカタカタ音 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 02:15:24
ターミナルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 16:30:16
ステアリングを回すと「シュー音」やはりパワステ油圧系からの音の様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 12:54:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3代目愛車。 FR・ガソリン・MTを新車で買えるのは 今の時代が最後と思い購入。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2022.7.2購入。 人生 初バイク。 2025.5.11 売却。 あまりにも乗らな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
二代目愛車。 発売前に雑誌で見て一目惚れしたクルマ。
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての愛車。 乗っていて楽しい車でした。 2016年7月、先輩に売却。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation