• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテッツァGTIのブログ一覧

2017年07月04日 イイね!

次期愛車考①

次期愛車考①2015年2月に中古で購入したレクサスISも納車から約2年半が経過をしました。

その間、不具合は全くなく機関、装備とも快調そのもの!
さすがのトヨタ・レクサス品質です。

5月末に行った6ヶ月定期点検の結果、以下の交換が必要とわかりました。

①タイヤ
納車時にブリヂストン ポテンザの新品に交換をして貰いましたが約1.8万キロ走行ですでに3部山です。
強力なグリップと引き換えに自身の身を粉にしていたようです。

②ブレーキパッド
ほぼ上と同じようなもの、制動力と引き換えに残3ミリです。

③バッテリー
納車から2年半経ちますから、次の点検で3年で要交換です。

ざっと幾ら掛かるんでしょうと考えたら、そろそろ買い替えもという思いがもたげてきました。

あっ不具合ない我が家のレクサスですが一つだけ大きな不満があります。

それはヘッドライトの黄ばみです。
これは納車から気になって色々やりましたがスッキリせず。

今は放置しています。
外装も状態が良いだけにココだけみるとうーん一気に愛情が冷めます。

というのも次期愛車選びに繋がっているかも。

次期愛車選びをするに前回のように条件を整理します。

※但しこれは6月の初旬から中旬に決めたもので、7月現在全く違う形になっています(笑)


・今回欲しい車は、国産コンパクトSUV!
ほんとはRXやNXなんかの所謂プレミアムクラスのSUVに憧れますが。

・衝突軽減ブレーキとレーダークルーズの最新安全装備!
来年息子が免許を取れる年齢になります。こういう装備はあったほうがいいでしょう!

となり候補は次のクルマになりました。

候補1:TOYOTA C-HR

コンセプトカー通りで出てきたスタイリングが好み。
落ち着いた内装のデザイン質感もいい感じ。
ハイブリッドでも1.2ターボでも。
今回動力性能は求めない事にしている。
と自分に言い聞かせ。
    
候補2:MAZDA CX-3

こちらもスタイリング、内装ともクリーン&シンプルなデザインで洗練されている。
且つこちらは1.5ディーゼルターボ、乗ったことのないエンジンには惹かれます。


候補3:TOYOTA HARRIER
    
こちらは豪華な内装が良い、今までは2.0ガソリンか、2.5ハイブリッドしかなかったがレクサスやクラウンにも搭載されている2.0ターボが出て俄然注目!トヨタセーフティセンスも搭載されていて安全性能もUP


と6月のはじめの時点ではこんな感じで割とターゲットははっきりとしていたのですが7月の現時点で未だ購入に至っていませんが、クルマ選びは迷走をしています。
Posted at 2017/07/04 18:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

車検見積もり

来月に車検を迎えるので先日、ディーラーにて事前見積もりを取りました。

昨年1月末の購入で今日迄で約9000㌔ほど走りました。

結構走りましたが事前の点検では特に大物の交換はなさそうなのがわかり、ホッとしました。





CPO車両ではなくプレミアムバリュー車両の購入でしたが、納車時にタイヤ交換、バッテリー交換等をして頂いたのでこういう時に助かります。

タイヤ交換なんかしたら…う〜ん標準装着タイヤはムリだな…。

推奨定期点検の交換としては、ワイパーゴム、ブレーキフルード、クリーンエアフィルター、発煙筒ぐらいで済みそうです。

レクサス延長メンテナンスは、オイル交換等も含んだ定期点検パックですが今回は導入を見送ります。


今後のオイル交換はディーラー以外のところでしてみたいなぁと思ってます。

車検は1日で終わりそうです。
代車を借りれるそうですが何が来るかな!?

今日は曇り空でしたがあまりにクルマがきたなかったので普段は使わないフクピカで磨いてみました。







やり始めると無心になる…結局、ピカピカ。


Posted at 2016/04/24 00:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年11月11日 イイね!

スーパーカー誕生

スーパーカー誕生2008年発売時にはハードカバー版で5000円近くしたこちらの本ですが、文庫本化されました!

本日、本屋さんで見つけて、即買いです。

美しく速いクルマをつくった男たちの長い長い物語をゆっくり楽しみたいと思います。



Posted at 2015/11/11 22:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月07日 イイね!

ヤナセブランドスクエアにAMG A45を見に行きました

ヤナセブランドスクエアにAMG A45を見に行きました午前中は、ディーラーにISの6か月点検とエンジンオイル交換に出掛けました。

点検はバックランプバルブ切れがあり交換をした程度で特に異常なし。

あとは洗車時に見つけて気になったフォグランプのグラつきを調整して頂きました。






来年5月に車検です。





納車時に、バッテリー、タイヤ、ブレーキパッド等を交換していますので費用が嵩まないと嬉しいです。

プレミアムバリューで購入したので中古車といえど2年間の保証が付いているので壊れるなら期間内でお願いしたいところです。


さて夕方は時間が空いた息子とお出かけ!
さて何処に行きたいと聞いたところ、ヤナセブランドスクエアのリクエストがあり行って来ました。

メインで見たのはAMG A45❗️





登場からもうすぐ3年、価格もこなれてきた⁉️






エンジンを掛けるとアイドリングが落ち着くまでの排気音がなかなかの爆音で親子とも満足(笑)

GTIの戦闘的なエグゾーストの更に上をいきます!

でも早朝と深夜はさすがに気を使いそうな感じ。




対応して頂いた営業マンの方は若くて爽やかなスポーツマンでした。聞いたら息子の同じくずっと野球をしていたそうで話が盛り上がりました。

更にものすごいご近所に住んでいるようで。ご縁が…あっでも買いません、買えません(笑)

帰り道で我が家のISも300馬力超だとアクセルを踏み込ながら、静かで速いオマケに壊れないと息子に我が家のISで如何に満足度が高いかを語りかけながら帰って来ました。







Posted at 2015/11/07 22:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年11月03日 イイね!

今月は点検とオイル交換

今月は点検とオイル交換ディーラーから6カ月点検のお知らせが届きました。

前回のオイル交換から3カ月ほどで既に3000㌔以上走ってしまいました。

最近エンジンの音と振動が大きく感じるのは気のせい⁉︎

通勤に使用していない我が家にはちょっとハイペースです。

息子の野球ナイターのお迎えや、群馬や山梨へ遠征も重なって距離が伸びました。

ナイター練習もあと1カ月程度で終ります。

4月から高校に進学するとこれまでと違い練習に帯同することも少なくなるから走行距離もガクッと減るかな⁉︎

点検ですが気になる点は、右のフォグランプのグラつきです。
洗車していて気がつきました。
脱落するほどじゃないですけどね。

点検とオイル交換に今月中に行く予定です。


Posted at 2015/11/03 22:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「FRのV8セダンだと何を思い浮かべるだろう?
輸入車ならAMG C63、BMW M3、にマセラティクアトロポルテ、ダッジチャージャー。
国産車は、シーマ、セルシオ、マジェスタ、フーガ4500GT、レクサスIS-F、GS-F、LSかな。
この中にcoming soon有り!?」
何シテル?   08/24 13:06
アルテッツァGTIです。 2025年は3台体制でスタートです。 ≪これまでの車歴は、以下のとおりです≫ 1991年 VW タイプ1 ビートル 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アリエク産 ヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 15:47:11
メーカー不明 LEDコースターとフレグランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:41:39

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LEXUS UX250h Fスポーツ 2019年式 2023年10月納車 長距離の高 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年10月契約、発注。 2022年10月納車 2023年10月売却 ⚪︎街中でも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2019年7月購入、2021年10月売却。 W176 メルセデスベンツ A250から乗り ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2017年7月購入、2019年7月売却。 レクサスIS350からの乗り換え。 W205 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation