• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテッツァGTIのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

GTIの買取査定

GTIの買取査定ゴルフを手放すことにしました。

手放す理由は、

アルテッツァが我が家に来て1年が経ち、振り返るとこの1年はアルテッツァをメインで使うようになりゴルフをすっかり乗らなくなってしまった事。

駐車場で縦列にアルテッツァを前に停めるので、後ろに停めたゴルフを出すのが億劫になったのも要因です。
車両の入れ換えが面倒で出番が減りました(ー ー;)

また、2台体制で来ましたが自動車税、任意保険の維持費が2倍で掛かる事。

これは分かっていたことですが、あらためて乗らないものにかかる維持費には、我が家の財務省の目が厳しいです。


今年9月にゴルフが車検を迎える事。
また費用がかかるなぁ〜。これも財務省指摘事項。

たまに乗るだけなのに、必要なの〜!?

等々の査察指摘を受け、手放すことにしました。


乗るとすっごく運転が楽しいクルマで手放すのはほんとに寂しいんですが…。


という訳で本日より、買取査定を開始です。午前中に一社目の出張査定か終了しました。

クルマのお話で盛り上がり1時間以上いましたね。

少しでも高く売れますように( ̄(工) ̄)





Posted at 2014/03/09 11:49:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | クルマ
2013年11月23日 イイね!

フォルクスワーゲン シリコンキーカバー パステルピンク

フォルクスワーゲン シリコンキーカバー パステルピンクVWディーラーから、オーナーパス登録者限定の
アウトレットセールの案内を頂きました。

内容を確認すると、以前購入をしたシリコンキーカバーが
なんと70%OFFです。

定価1470円なので、420円!



早速、スペアキー用の購入に行って来ました。
前回は、ライトグリーンでしたので

今回も明るい色でパステルピンク!
可愛くなりましたね。




キーを並べるとこんな感じです。



今週からのお仕事ですが、さすがに
初日、2日目とかなりの
緊張をしましたが思いがけない再会もありました。

15年以上前に同じ会社に在籍した同僚が
新しい会社に居ました!

お互いにその後2~3社は渡り歩いていますね。

とりあえず知り合いがいてひとまず
ホッとしているところです。



Posted at 2013/11/23 14:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | クルマ
2013年10月01日 イイね!

晴天!軽井沢ツーリング!

晴天!軽井沢ツーリング!土曜日の軽井沢オフ会ツーリングレポートです。
この日は晴天に恵まれました。
日頃の行いが良いせいでしょうか!?

朝、自宅を5時に出発!しました。
東名高速から環八を走り、
関越道の練馬ICを目指します。

日曜日ですが、さすがに朝5時台という
早朝もあり環八は順調に走ることが出来ました。

関越道に入ってからは、
行楽地に向かうと思われる車が多く
最初の集合地点である嵐山PAまでは
左の車線をゆっくり走行して、

集合時間は7時30分だったのですが、
1時間前に到着しました。
PA内の売店は朝7時開店だったので、
それまでは車で仮眠をしていました。

7時を過ぎるとオフ会参加車が集まってきました。

W202のCクラスが2台、W203のCクラスが1台、
W204のCクラスが1台にゴルフで計5台です。



ここからは、碓氷軽井沢ICを目指し、
高速をトレイン走行です。

碓氷軽井沢まで順調に走り、
高速を降りた後は、
星野リゾートを目指しました。

途中、ワインディングロードも
堪能しつつトレイン走行がくずれることもなく
集合地点に到着できました。

最終目的地は、
星野リゾート無料大駐車場なのですが、
ココがナビを設定してもうまく案内をされず、
だいぶ迷いました。

道は難しいことはなく、
ただ来た道をまっすぐ行けば済む話し
だったんですがだいぶ迷いました・・・。

また途中、しなの鉄道線の踏み切りを
越えつつ、中山道を中軽井沢駅方面に
左折して合流する交差点があるんですが、
これがすごく合流しにくく、
踏み切りに列車が来たらと思うと焦る。

帰りはこの交差点を右折しつつ、踏み切り
を超えるんですが、これまた右折がしずらく、
この交差点は次に来るときは通りたく
ないなぁと思いました。

集合地点に到着すると皆集まってきます。

最終的には、
W202~204までの
メルセデスベンツCクラスが合計10台

その他は、
メルセデスベンツSL63
メルセデスベンツEクラスワゴン
ポルシェカイエン
アウディA4アバント
フォルクスワーゲンゴルフ







全部で合計15台の参加です。

1台ずつ自己紹介の後はランチ会場に
星野リゾートのバスで移動です。

ランチ会場は星野リゾートのハルニレテラス
の中にあるイタリアンレストラン
「イル・ソーニョ」です。

パスタコースを予約してあります。

サラダに、パンがついて、メインのパスタは、
トマトソースのナポリタン カレー風味
温泉卵添えを選びました。




信州石臼挽き地粉の生パスタ使用の本格派です。

ランチを食べながら話すことは
車の話!車の話!
メンテナンス維持から、エンジンの重整備
のお話や車検対応、普段のオイル交換、
次に乗りたい車の話まで話題は
尽きませんでした。




ランチ後は駐車場に戻り、
持ち寄った景品を
じゃんけん大会で取り合います。




ボディーバックと、
キラキラのスリーポインテッドスターが眩しい
バックをテーブルに引っ掛けるアクセサリー
をゲットです。





ボディーバックはシンプルで形もいいので
実用的に使わせてもらいます!


その後はツーリングです。
星野リゾートから日本ロマンチック街道を通り、
鬼押出しを経由して
浅間牧場茶屋に向けて走りました。

ここでもトレイン走行ですが、皆さんに
遅れないようにDSGをSモードにして
しっかりついて行きました!

でも他から見たら紛れ込んでいるゴルフが
一生懸命走っているように
見えたかも・・・( ̄(工) ̄)

鬼押出しもゆっくり見ることなく素通りです。

茶屋に到着後はツーリングに同行の
オンリーメルセデス誌のカメラマンが
ピックアップした車を撮影しました。

その間、僕はSL63 に乗り込んで記念撮影!



スマホクオリティの写真だと
分かり図らいんですが、このボディ色は、
なんと!ホワイトの艶消しです!



帰りの渋滞を考慮してこの日は早めの
解散をしました。

横川SAで味噌ソフトクリームを食べて
渋滞覚悟で帰ります。



案の定、関越の渋滞につかまりました。
ルートを圏央道から中央道ルートに変更して
4時間掛けて帰りました。

皆さんのメルセデスを見ると・・・
いやいや、まだまだゴルフを乗り続けます!
Posted at 2013/10/01 23:52:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | クルマ
2013年08月27日 イイね!

フォルクスワーゲン シリコンキーカバー ライトグリーン

フォルクスワーゲン シリコンキーカバー ライトグリーンゴルフのパーツレビューがまだ何にもなく
寂しいので購入をしました!

色は息子がお気に入りのライトグリーンです。
(昨日のMOONEYESのキャップも
ライトグリーンです。)

最近OPENをした新しいVWディーラーに
買い求めようと先日行って見ましたが、
GOLF7用のものしか無かったので
MYディーラーで購入をしました。



シリコンの手触りが宜しいです!



爽やかなライトグリーンで
キーのイメージチェンジになりますねぇ。



スペアキー用にもう1色購入検討!?
物色中です( ̄(工) ̄)
Posted at 2013/08/27 22:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | クルマ
2013年08月24日 イイね!

ゴルフGTI 12ヶ月点検 ニューサービスプラス2回目

ゴルフGTI 12ヶ月点検 ニューサービスプラス2回目今日は、ゴルフGTIの12ヶ月点検でした。
ニューサービスプラスの2回目です。

朝9時半に、ディーラーに行きました。

今回は、通常の点検整備に加えて
メーターパネル付近のカチャカチャ音の
対策を依頼しました。



メカニックの方に同乗走行をして頂き
異音を確認して貰いました。

今回の点検整備項目は、以下の通りです。

エンジンオイル交換、エレメント交換
リブベルト交換
スパークプラグ点検、清掃
エアークリーナー点検、清掃
エアコンフィルター点検、交換
シリンダーヘッドカバー漏れ、点検
クーリングシステム点検
ウォッシャー液点検、補充
トランスミッションオイル漏れ、点検
ドライブシャフトブーツ点検
ブレーキフルード点検
ブレーキ分解、清掃、給油
フロントブレーキパッド、ローター点検
リアブレーキパッド、ローター点検
フロントブレーキパッド 残13.0㍉
リアブレーキパッド 残10.5㍉
サイドブレーキ引き代点検
前後、ブレーキホース点検
タイヤローテーション、エア圧調整
タイヤ残 フロント6.5㍉、リア5.5㍉
エアロワイパー交換 前後
バッテリー点検
各ドアヒンジ給油
セービスインターバルリセット

不具合箇所整備
メーターパネル付近のカチャカチャ音
メカニック同乗走行確認
吸音材にて音止め処理

点検時の走行距離は、6193㌔です。
全然乗れていませんねぇ。

アルテッツァは、野球遠征や送迎で
半年の走行距離は、約3000㌔です。



ゴルフはもっと乗らないと存在意義が
問われそうです(~_~;)

初回車検は、2014年9月です。
たくさん遠出ドライブをしたいと思います。

メーターパネルのカチャカチャ音ですが、
帰りに走った感じですと、
大分音が気にならなくなりました。

メーター内からの異音の場合は
ディーラー曰く、根治が難しそうです。

これについては今暫く様子を
見たいと思います( ̄(工) ̄)

エンジンオイル交換をしたので
やはりエンジンが、軽やかに回るように
なったかな!?(^_^)☆


Posted at 2013/08/24 18:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | クルマ

プロフィール

「FRのV8セダンだと何を思い浮かべるだろう?
輸入車ならAMG C63、BMW M3、にマセラティクアトロポルテ、ダッジチャージャー。
国産車は、シーマ、セルシオ、マジェスタ、フーガ4500GT、レクサスIS-F、GS-F、LSかな。
この中にcoming soon有り!?」
何シテル?   08/24 13:06
アルテッツァGTIです。 2025年は3台体制でスタートです。 ≪これまでの車歴は、以下のとおりです≫ 1991年 VW タイプ1 ビートル 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アリエク産 ヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 15:47:11
メーカー不明 LEDコースターとフレグランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:41:39

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LEXUS UX250h Fスポーツ 2019年式 2023年10月納車 長距離の高 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年10月契約、発注。 2022年10月納車 2023年10月売却 ⚪︎街中でも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2019年7月購入、2021年10月売却。 W176 メルセデスベンツ A250から乗り ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2017年7月購入、2019年7月売却。 レクサスIS350からの乗り換え。 W205 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation