• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテッツァGTIのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

ムーンルーフは気持ち良い

ムーンルーフは気持ち良いムーンルーフ(サンルーフ)装備クルマを所有するのは今回が初めてです。





サンルーフを装備してあるものを購入しようとしたことは何回かありますがその際は、装備条件に合うクルマの在庫等がなく今まで所有する機会がありませんでした。

て今回は祝!初ムーンルーフです。




いざムーンルーフ付のISに乗ってみての感想は、

うわっ!
天井が低いっ
頭上空間が狭っでした。
もうちょっとシートポジションって下がらないかなぁ・・・と。



購入する際に、運転席に座ったときはあまり気にならなかったのですが・・・舞い上がっていたんですね。





でもしばらく乗っていると全然気にならなくなりました。

慣れるもんです。



それよりもムーンルーフから降り注ぐ陽の光の恩恵のほうが勝ります。
室内空間が明るくなり、気持ちよくドライブできます。





あと、チルトをするとカッコよいです(笑)



Posted at 2015/02/25 21:08:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年02月23日 イイね!

帰ってきたら、ホイールが綺麗に⁉︎

帰ってきたら、ホイールが綺麗に⁉︎昨日は雨の中、いつもの野球当番で出かけておりました。

当然ホイールは、ブレーキダストと雨で汚れ放題になります。






戻って来てから、ボディとガラスはひと通り拭き上げましたが、ホイールまでは手がまわらずに週末に洗いあげましょうと思っていました。

本日帰宅してみると、あらら⁉︎
ホイールが綺麗になっている!!





息子がホイールをコレで拭き拭きしてくれていました(^_^)






良くみると上の写真のホイールはアルテッツァの純正ですね。


先週でテストも終わり、塾もお休みでヒマだったので綺麗にしてくれたようです。

ありがとう。


Posted at 2015/02/23 22:49:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年02月18日 イイね!

対向4ポッドキャリパー

対向4ポッドキャリパードライブをして、なるほどと感心したもう一つはフロントの対向4ポッドキャリパーです。

写真ではちょっとわかりずらいですが、よく見るとゴツいです!

当然ブレーキは安定感がありかなり効きます。


それと引き換えに少し走っただけで、ブレーキダストはスゴイでますが、それはしょうがないですね。


こちらの対向4ポッドキャリパーについてはブレンボが大好きで小学校の時に夏休みの工作でブレンボブレーキモドキを作ったブレーキマニアの息子のお気に入りポイントのようで乗るたびにブレーキがデカくてかっこよいと言ってくれます(笑)




Posted at 2015/02/18 21:38:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年02月16日 イイね!

2GR-FSE

2GR-FSE納車から1週間が経ちました。

先週の日曜日は、雨の中を湘南方面に息子の野球の配車当番で行き、この前の日曜日は、世田谷方面にこれまた息子の野球の送迎で走ってきました。

高速道路はまだ走っておらず、一般道だけではありますが合計200㌔ほど走行をしました。

期待の2GR-FSEエンジン!
納車直後のブログで感想を伝えたとおり、とにかく はっ速い!です。

アクセルを踏む込むとシューンというかシュイーンと言えばいいのかモーターのようなサウンドとともにストレスなく綺麗にエンジンが回ります。

3000回転を超えたあたりからはシートにぐっと押付けられる加速がやってきます。
この怒涛の加速感には、350押しだった息子も大満足です。

以前乗っていたゴルフ6GTIに比べても加速は負けていないと感じます。





流石、V6 3.5リッターから湧き出る318ps/38.7kg-mのパワーとトルクは伊達じゃありません。

IS350のサウンドは、ゴルフ6のゴー、ボフッというターボとDSGの変速音からなるかなり戦闘的な加速音と比較するとずいぶんとジェントルな感じです。

それでも大排気量の余裕とレクサスらしい上品さがあり、普段使いで気軽に付き合える分、カジュアルに乗り回すという今回のクルマ選びのコンセプトには合っていたと思っています。(嫁からはちょっとパワー有り過ぎって小言をもらいましたが・・・)

またアルテッツァの1G-FEでは、直列6気筒らしい素晴らしい吹けあがりとサウンドを楽しむためにいつもアクセルを踏む込み気味でしたが






IS350では2000回転も回せば一般道では十分に走れてしまうので踏み込む機会があまりありません。贅沢な悩みですね~。







2GR-FSE



気に入っています!
楽しんでます!
Posted at 2015/02/16 20:31:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年02月11日 イイね!

雨でも踏み込める安心感!

雨でも踏み込める安心感!納車の翌日の日曜日は朝から曇り空で昼から雨の予報でしたが、野球のクルマ当番で湘南方面に行っていました。

お天気は予報通り昼から雨が降り出し、練習試合は途中中止になり、ISで初雨中走行をしました。

アルテッツァはTRCやVSCの装備をしておらず、またタイヤの問題もあり、濡れた路面で以前ハーフスピンをさせてからは雨の中のドライブは慎重に運転していました。

ISは雨の中でも車体が安定しており、安心してアクセルを踏み込めます。





ABSやVSC、TRC、電動パワステを総合制御しているVDIMが効いているのが実感出来ました。
(参考画像は拾い物です。)










これからは雨の日も安心してドライブが楽しめそうです。





帰ってからは、泥だらけの内外装をスッキリ洗車しました。






Posted at 2015/02/11 22:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「FRのV8セダンだと何を思い浮かべるだろう?
輸入車ならAMG C63、BMW M3、にマセラティクアトロポルテ、ダッジチャージャー。
国産車は、シーマ、セルシオ、マジェスタ、フーガ4500GT、レクサスIS-F、GS-F、LSかな。
この中にcoming soon有り!?」
何シテル?   08/24 13:06
アルテッツァGTIです。 2025年は3台体制でスタートです。 ≪これまでの車歴は、以下のとおりです≫ 1991年 VW タイプ1 ビートル 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 LEDコースターとフレグランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:41:39

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LEXUS UX250h Fスポーツ 2019年式 2023年10月納車 長距離の高 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年10月契約、発注。 2022年10月納車 2023年10月売却 ⚪︎街中でも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2019年7月購入、2021年10月売却。 W176 メルセデスベンツ A250から乗り ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2017年7月購入、2019年7月売却。 レクサスIS350からの乗り換え。 W205 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation