• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテッツァGTIのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

ちょっと心残り…

ちょっと心残り…先週から検討をしていたクルマ購入の件、
買い替えではなく増車でいろいろ動いていましたが…


今回は見送り…となりました。

年式こそ古いモノも
なかなか良いIS350でした。




カッコ良かったし、2GR!
ちょっと心残り(・ω・)ノ





で気分転換にオートバックスに行って来ました。

こんなモノを買って憂さ晴らし〜も
何やらサイズが小さかったわ(笑)





後席に取り付けて、息子の送迎汚れ防止にしました。




まあ雰囲気、雰囲気(笑)
明日からは仕事頑張ります⤴︎

あ〜でもやっぱり心残り(・ω・)ノ

Posted at 2014/08/17 19:26:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月15日 イイね!

帰省で16万㌔を突破しました!

帰省で16万㌔を突破しました!火曜日の夜に茨城県の実家に帰省しました。




帰省中は、オーリスをドライブして福島県までお墓参りに行ったり、















ゴルフ練習場に行ったりして過ごし、





あとは食べまくりなお休みでした〜。

初日夕飯は、
うみのえき よっこらしょっ










2日目の夜は旬菜ビュッフェ リビアン












帰省中にアルテッツァは16万㌔を突破!
高速道路も好調でした。





さて、横浜に戻り
クルマどうしようか、と悩んでます!

アルテッツァの来夏の車検まで、またこんな感じで2台体制!が許されれば理想です。




ご機嫌を伺いながら、交渉しようっと!
Posted at 2014/08/15 12:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2014年08月05日 イイね!

真夏のディーラー巡り

真夏のディーラー巡り土曜日、日曜日に怒涛の真夏のディーラー巡りをしました。

珍しく嫁が乗り気!で全てのディーラーに付いてきました。

普段は1人で巡ってるんですが…。


試乗したクルマは
レクサスNX200t










嫁評
乗り心地が良い。
本革シートが良いね。
フロントグリルのスタイリングは標準が好み。
買うならTRDのフルエアロがカッコ良い。
オプションカタログを見てこう言ってました(笑)

オーナーズデスクは要らない。
電話しない。
課題は予算(笑)


トヨタアクア(嫁が試乗)






嫁評
CVTのフィールが気に入らずハイブリッドのブレーキも好みではない。
でも燃費は魅力!ハイブリッドって静か
道具ならコレって割り切れないかな。


メルセデスベンツC180アバンギャルド







嫁評
高い!以上


メルセデスベンツCLA180(嫁が試乗)


嫁評
コラムシフトが慣れない。
試乗中に誤ってニュートラルに。
AMGスタイリングはカッコ良い。
ディストロニックは使いこなせない。
残額設定で買って5年後に幾ら残るの!?と厳しい指摘(笑)




他にも中古車でこちらを見てきました。
未使用登録車のW204
メルセデスベンツC180クーペ






嫁評
何か一番お買得なんじゃない!?
クーペのカタチは好き。
フロアシフトの方が安心出来る。
エアコンもこちらの方が操作しやすい。
えっアルテッツァにそんなに値段付くの!?
オマケに金利も昨日のCLAより良い!?




そしてこれが本命になりそうな予感…の
レクサスIS350 バージョンL







嫁評
アルテッツァと一年しか年式が違わないだよね。3500って自動車税は幾ら
コレって燃費が悪くてハイオクでしょ。
エアシートは良いね。
保証って3年付けられるんだ。
えっ点検はレクサス店じゃなくてトヨペットなの。


嫁が乗り気なんでイッキに買い替えになるかもしれません!?



Posted at 2014/08/05 00:46:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月02日 イイね!

アルテッツァの12ヶ月定期点検とリアショックアブソーバー交換見積り

アルテッツァの12ヶ月定期点検とリアショックアブソーバー交換見積りいつもお世話になっているネッツトヨタ横浜にアルテッツァの12ヶ月定期点検に行って来ました。




整備を待っている合間にこちらに試乗しました。

アクア!




今回は嫁が試乗!初ハイブリッドだそう。

感想を聞いてみると、曰くアクセルを踏んだ時のエンジン回転があがる感じと加速感が気になるのと、ブレーキが好きじゃないそうです。




という事はCVTのアクセル制御とハイブリッドの回生ブレーキが好みじゃなかったよと言いたかったらしく、なかなか的を得てますね(笑)





定期点検は走行距離は159,599㌔
タイヤ残は前後とも5.5ミリ
ブレーキ残は、前9ミリ 後8.5ミリ




前後タイヤのローテーションを行い、
定期点検と一緒にオイル交換もしました。

定期点検では、リアショックアブソーバーの左右からオイル漏れが見つかってしまいました(>人<;)




交換費用の見積りしてもらうと、4万円ちょっとです。



このままだと車検は通らない。
来年夏の車検をどうしましょうか!?

帰りにアルテッツァのアクセルを踏み込むと2000回転以上回した時のスムーズさが戻って来ていました。
早くオイル交換をすればよかった〜。
まだまだ頑張れ!アルテッツァ!

あっ試乗したアクアは嫁は無いそうです!








Posted at 2014/08/02 23:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「明日、車庫証明を取りに行って来ます!」
何シテル?   01/21 18:10
アルテッツァGTIです。 2025年は3台体制でスタートです。 ≪これまでの車歴は、以下のとおりです≫ 1991年 VW タイプ1 ビートル 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 LEDコースターとフレグランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:41:39

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
LEXUS UX250h Fスポーツ 2019年式 2023年10月納車 長距離の高 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年10月契約、発注。 2022年10月納車 2023年10月売却 ⚪︎街中でも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2019年7月購入、2021年10月売却。 W176 メルセデスベンツ A250から乗り ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2017年7月購入、2019年7月売却。 レクサスIS350からの乗り換え。 W205 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation