• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NERVのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

上田市に行ってみた。(*´▽`*)

上田市に行ってみた。(*´▽`*)と言うわけで、避暑のため上田市に行ってきました。







駅前・・・・
暑いよ。(;´Д`)ハアハア
地元と変わらないような気が・・・。


といあえず、駅前に来たからには、信繁公の銅像を見ましょう。
そういや、駅の中に俳優の田中要次さんがいた、普通のおじさんみたいだった。


さて、上田城公園に行きましょう。



歩くだけで、汗が止まりませんので、涼しいはずの「真田丸・大河ドラマ館」に入りましょう。



館内は基本的に撮影禁止です。(お



でも、ここだけは撮影OKなのです。



いろいろ観終えたので、お土産コーナーに行きます。



あぁぁ、これほしい。( ゚д゚ )クワッ!!



さて、城内に行きましょう。



トレーナーの皆さん、ルール守れ。(*`・ω・*)ゝデシ!!!



さて、真田神社にお参りです。



あぁぁ、これ見たかったのよ。(ΦωΦ)フフフ…



城内をぶらぶら歩くと・・・汗が・・・ってわけで涼しいところへ逃げましょう。



上田城公園を満喫したので、Arioで、涼みましょう。(マテ



上田市は「サマーウォーズ」の聖地である。( ゚д゚ )クワッ!!



さて、ご飯を食べにいきましょう
なんだか、山のほうへ行きました。



信州牛を食うんだぜ。
値段が高いよ。(((( ;゚д゚))))



さて、地元に無い見慣れないスーパーに入ります。



「ジャム」の種類多い、すげぇ、安い。



「コッペパン」の種類多い、すげぇ、安い。



ってことで、このスーパーのPB商品を買ってみた。(*´▽`*)



そして、人生初めての高級「ぶどう」を買ってみる。
お値段、ぼくには厳しすぎました・・・でもおいしかったよ。(*゚∀゚)=3ハァハァ



でも、やっぱり、ちょっと暑かった。(´・ω・`)ノ ヒショッテヤンヨ

でも、あのスーパー、近所に欲しいな。



Posted at 2016/08/29 22:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月08日 イイね!

上田市に行ってみたい

上田市に行ってみたい「真●丸」の影響で、上田市の大河ドラマ館を見たいんです。

上田市には行ったことはないなぁ・・・通ったことはあるのかなぁ。






って上田市について、検索してみると、、。

あ、不審者情報!






( ゚д゚) マ ジ か


上田市には、レベルが高い「男」がいるな。(違(((( ;゚д゚))))
Posted at 2016/07/14 00:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

「もふもふ車」に、もふもふしたくなったので、もふもふしに行ってきた。(^v^)

「もふもふ車」に、もふもふしたくなったので、もふもふしに行ってきた。(^v^)トヨタ会館で「<ふわもふ可愛い「ドッグカー」特別展示のお知らせ>」と言うのを見たので、もふもふしたくなったのです。
( ゚д゚ )クワッ!!




自分のイメージする「もふもふ車」は、これ。



ということで、トヨタ会館に行ってみまして、入り口からすぐのエントランスに、「もふもふした車」がありました。



ベースは「シエンタ」です。
「鼻」と「耳」は固いです。



ホイール面も、もふもふしとる。
( ゚д゚) マ ジ か



リアハッチには「尻尾」があって、硬かったです。



それと、リアハッチにトヨタのCIがこっそりあります。
どこかのクルマの「ミッ●ーマーク」のようです。 ( ゚д゚)ホェ~



さて、車体に優しく触ってみると「ふわもふ」しとる。

ってことで、「ふわもふ」に満足したので、久しぶりのトヨタ会館を見学します。



トヨタ会館へ来た目的のもう一つが「パッソ」と「エスティマ(4型)」の確認でしたが、「パッソ」はおらず・・。
「エスティマ(4型)」を見てみます。



運転席に座ってみると・・・3型のほうがなんだか質感が良いような気が・・・。



まぁ、ほかの車を見てみましょう。
近撮しかできなかったので、パースがひどい画像たち。



仕事並みに気合を入れて撮影したカット。ε-(/・ω・)/ トォーッ!!
でも、コンデジだから、こんなもんです。



さて、二階のミュージアムショップで「LFA」のミニカーがあって「ニュルパケ」があったので、欲しかったけど、値段にびびって諦めました。(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2016/06/12 01:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月03日 イイね!

バッテリーがあがってしまう前に、手を打つべく「新品バッテリー」を探していたんですが・・・。(´・ω・`)ノ

バッテリーがあがってしまう前に、手を打つべく「新品バッテリー」を探していたんですが・・・。(´・ω・`)ノバッテリーが日に日に弱弱しくなっております。
(´・ω・`)ショボーン





オートバッ●スで「バッテリー」を交換すると、電源対応してくれないから「学習」がめんどくさいので、電源対応してくれるイ●ローハットで、バッテリーを探そうと思ったけど、その前にネットの荒波に飛び込んでみます。


ってことで、購入した商品が到着しました。
ストアで買ったのに、ストア情報と発送元が全然違うのは、ご愛嬌ですね。
|д・) ソォーッ…

さて、届いた箱を開けましょう・・。

また箱が出てきました。


そうなんです、買ったのは「新品バッテリー」ではなくて、「ポータブルバッテリーチャージャー」でした。

買おうと思った「AC Delco」の新品バッテリーが5,000円ちょっとだったのに、こちらの「チャージャー」は、
20,000円強。
( ゚д゚) マ ジ か

どうも、金の使い方がおかしいような気が・・・。

密林で4,000円程度の中国メーカー製を買おうと思ったんすけど「爆発事例」があったので、びびって買えませんでした。

さて、パッケージの箱を開けて中身を出して「取説」を読みます・・。
この取説を作った制作会社は、「取説をなめとんのか?」って出来で、ちょっと・・・。



中身はこんな感じです。
USBケーブルが付いてるモデルが好評ですが、これには付いてないね。
でも、S-2000対応ケーブルが付いてる、これ欲しかった。(*´▽`*)


そういや、スマホなら10回分のフル充電が可能らしい。

さて、製品には「シリアルナンバー」があります。
「シリアルナンバー」があるだけで、すんごい信頼感。(ΦωΦ)フフフ…



そんなHITACHI製チャージャーですが、本体が思ったより大きいんですよ。
「ハスラーの取説」と「ビッグカップヌードル」と比較してみました。



さらに、収納ケースがもっと大きいんですね。
「一平ちゃん 夜店の焼きそば 塩だれ味」と「iPod」と比較してみました。



ってことで、新品バッテリーを買わずに・・・って、近日中に買わないと。

でも、「チャージャー」を買ったことで、すんごい安心感。(*´∀`)
早く使いたくて「バッテリーあがんねぇかな?」って期待しているNさんがいます。(マテ
Posted at 2016/06/03 23:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

かなり久しぶりに「オートバッ●ス」へ行ったのですが、探し物が見つからず店員さんに聞いてもなかなか見つからないってどういうことかしら。(*´・д・)ネー

かなり久しぶりに「オートバッ●ス」へ行ったのですが、探し物が見つからず店員さんに聞いてもなかなか見つからないってどういうことかしら。(*´・д・)ネーなんだか、数年ぶりに「オートバッ●ス」へ来たような気がしますが、きっと気のせいでしょう。
(。-`ω-)ンー

さて、探し物があるので、探します・・・・・。
見つからない。
アレのメンテナンス部品だから、あそこの近くだと思うのだけど・・・あれ? 無いや。

めんどくさいので、店員さんに聞いてみると「・・・・・・あれ、どこかな?」と。
別の店員さんも即答できなかったのですが、なんか調べてみてもらうと見つかりました。


今日のお買い物は、
「バッテリー用純精製水」です。
118円です。


ちなみに「ゲルマなんちゃら含有製品」とかあったのですが、500円くらいするので、やめときました。

最近、お出かけ用車の始動が弱弱しいときがあったので、バッテリーが心配なのですね。
新品交換から、1年半ちょうどなんですが、弱弱しいんです。

週末お出かけ車と言いつつ、ほとんど出動してないので、バッテリーが心配です。
ちなみに、信頼の「古河バッテリー」なんですが、「メンテナンスしなくちゃならないバッテリー」です。



なんだか、MFバッテリーを搭載したり、バッテリー交換時期が来る前に、車自体を買い替えてたりしていたので、バッテリーメンテナンスがおろそかになっておりました。 (反省シル(・ε・;)

さて、目視確認でバッテリー液が減ったのではないかと思ったので、補充液を買ったのです。
そんで、各層のキャップを開けて確認・・・・固くて開かない。
5円玉じゃきびしいのね。
なんとか開けてみると・・・・・満タンでした。 ( ゚д゚)ナンデジャ、オイ?

ちなみに、バッテリー本体の交換を検討してみると、
オートバックスで売ってた55B24Lは、HITACHI製が特価で7980円。
オートバックスブランド製が12800円。

別の手を考えようと思い、ヤフオクをこれよりミルミルします。
( ゚д゚ )クワッ!!
Posted at 2016/05/31 23:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Can't Undo This!!」
何シテル?   03/27 23:03
車好きなリーマンです。車種問わず!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2006年7月ランチェンモデル(2型)っす。(´∀`) アレとアレが変更になって、アレが ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
中期のXのMOP無し仕様です。 通勤車ですが、シート座面が短いので長距離は不向きなのに、 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20の前期1.8Sです。 若干CVT制御がアレなので、アクセルワークに繊細さが求められる ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成7年のラストオーダー車です。 最初のマイカーだったので、愛が深かったようです・・。( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation