• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NERVのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

知らなかったほうが、よかった業界 (;´Д`)

知らなかったほうが、よかった業界 (;´Д`)本日放映の「この差って何ですか?」というTBSの番組がありましてね。
その中で「高速道路」に関する内容があるらしいので、視たのですよ。



それで、平成元年と平成27年との「サービスエリア駐車場の差」というものを紹介してですね、各々の年の参考画像が出されたのですよ。
それを見て、賢明な「みんカラユーザー」の皆様なら「お茶返せ」のような状況を視させられたのですね。


平成元年に、これらの車が・・・。
「富士川サービスエリア下り」には「タイムトラベルできる何か」があるっぽい。( ゚Д゚)ウマー


アルデオさんまで・・・。



比較画像の「平成27年」も信憑性が・・・。



結局、このコーナーで言いたかったことは、駐車場のラインが変更されて「逆走防止」につながるとか。
良い話をしてるんだから、画像の検証で手を抜くのはどうだろうね。



そんなTV業界つながりの話をもう一つ。
NHKで放映した「ドキュメント72時間」の 「中古車から始まる人生は」 の回。
この内容は視たのですが、関連者にお話を聞く機会があったので聞いてみると、「や●せばかり」だったようで、ちょっとここには書けない。(あぁ
まぁ、TV業界は怖いところだなぁと、地方の片隅で無関係のNさんは思うのですよ。



TV業界の下請けさんの方たちのお話も聞くことがあるのですが・・・・こちらも怖くて怖くて。

Nさんは、普通のサラリーマンでよかったです。(*´・д・)ネー
Posted at 2015/11/01 21:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

(*´・д・)<ようやく帰ってきたんですよ、うちの通勤車。

(*´・д・)<ようやく帰ってきたんですよ、うちの通勤車。「2~3週間で直ります」との話を信じて
待つこと3週間。|;ω;|

「あと、1週間待ってください」と言われて、信じて
待つこと4週間。|;ω;|
「もう、1週間待ってください」と言われて、信じて
待つこと5週間。
レンタカーのトリップメーターは、1,000km弱でした。




予定より2~3週間遅れで直ってきました、うちの通勤車。
ちなみに修理料金は、工数で計算すると1週間半くらいですね。
明細みてもそんな修理内容なので。
それが、5週間かかってるってことは、よくわからない大人の事情ですね。(お

さて、5週間かかった修理具合を見てみます。


一目で分かる板金済みの程度ですね。
ゆず肌が、すんごいですね。
サフェーサ塗ってるよね・・・? (保険会社のオプが厳しくて、サフェーサ塗れないんですよね・・)



アルミホイール1本は、交換だったので、これだけはよしとするか・・・。



バックドアの左右のチリが・・・・・言葉も出ません。(´・ω・`) ショボーン 


「時間がかかる板金屋は、下手な証拠」という業界の常識をまざまざと体感させられたのですが、どうでもいいので、このまま納車しときます。

塗装欠けがあったので指摘したのですが、誰も認知してなかったので、再修理を提案されましたが、お断りしました。

そんで、一番大事な「査定落ち」についてです。
リアフェンダーは、交換せずに板金扱いとなったのですが、歪んだままのリアフェンダーを査定すると・・・。
落ちの価格は自粛します。

乗りつぶす覚悟で、鈴菌撒いてやんよ。(謎
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪

Posted at 2015/11/02 00:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

お問い合わせ、ご相談はお近くのスズキ販売店またはスズキ代理店、もしくは下記お客様相談室までお願いいたします。

お問い合わせ、ご相談はお近くのスズキ販売店またはスズキ代理店、もしくは下記お客様相談室までお願いいたします。国産コンパクトカーを正規代理店のUSED店でご購入された方がおりました。

(注意:掲載画像はすべてイメージです。)





その方は、「取扱説明書」を熟読して、とある疑問にいきつき尋ねられました。



ちなみに取説にはタイトルのように
「お問い合わせ、ご相談はお近くのスズキ販売店またはスズキ代理店、もしくは下記お客様相談室までお願いいたします。」
と明記されています。

・・・・で、なぜにNさんに尋ねてくるのかは、ちょっと置いといて、Nさんはスズキ代理店の人じゃありませんが、なんとなく分かる範囲でお答えしてみました。

相談者の質問
「購入した車の初度登録年月と、車載の取説の印刷年月が違う。これは怪しいクルマじゃないのか?」

Nさんの回答
「ご購入されたお車の初度登録年月と、車載の取扱説明書の印刷年月が合致しないことは、ございます。」

ディープな補足説明はめんどくさいので、省きます。(お



まぁ、このあたりを分かりやすいように、変な話を持ち込まず、ご説明してご納得いただけました。
こんな苦労を強いたス●キさんは、Nさんになんかください。(違

ちなみに「取説」の誤記で、ケガ以上のおそれがあることが予見または発生した場合「リコール」です。
「サービスキャンペーン」ではないです。
取説のリコールは日産で、ありましたねぇ・・・。



ちなみに「取扱説明書」は部品です。
ゆえに品番があります。
その品番が分かれば、こんなレア車の取説も・・・。




しかし、取説は廃番になるのが早いので、入手できないことがあります。
救済策はありますが、その説明はめんどくさいので、省きます。(あ
困ったときは「ヤフ●ク」です。(違


ちなみに、車の「カタログ」にも品番があります。
この品番が分かっても、普通の人は買えません。
なんと、歯がゆいことでしょう。(´・ω・`)ショボーン

「スズキ湯呑」の品番が分かれば「湯呑」は買えますが、「カタログ」の品番が分かっても買えない、この気持ち、そこのカタログマニアな貴方の心には響いているはずです。
(`・ω・´)ソウデショ


ちなみに、他のクルマメーカーも部品は品番で管理しています。


そんな品番から何かを推測してハァハァするのが好きなNさんの趣味は、なかなか理解されないのが、ツライところです。
(・ε・;) ドウシアツマレ



どうでもいいことですが、
トヨタは「取扱書」と言います、スズキは「取扱説明書」と言います。
(テストに出ません
Posted at 2015/10/26 00:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

ぶらり、お買い物の旅(近江編)。

ぶらり、お買い物の旅(近江編)。遠征車のエンジンオイルを一年ぶりに交換したので、安心して高速道路が走れると思い、お買い物に行きます。
(´・ω・`)ノ

東名高速道路を走って、覆面パトカー遭遇率が異様に高い「名神高速」をびびりながら走り、「竜王インターチェンジ」で降ります。



ほんで、着きました、お買い物屋さんです。



開店2分前に着いたので、朝ご飯を食べましょう。



今日の朝ご飯は「プリン」です。



開店間もないのため、お客さんがまばらなので、非常に歩きやすい。⊂(^ω^)⊃



歩いてお腹が空いたので、お昼ご飯です。
左側の「ポン酢」がちょっと酸っぱしょっぱいです。(;´Д`)ハアハア



お茶屋さんで「ベトナムラーメン袋入り1つ」買いました。( ´∀`)ウヘヘ



さて、「おやつ」を食べに移動しましょ。
ナビを使わずに、頭の地図で走ったら、「右折」を「左折」してしまい焦りますが、まぁ許容範囲内です。(マテ
(*´∀`)クスクス


さて、到着です。
なんか、ジブリっぽい外観を醸し出してる「お菓子屋さん」に来ました。



ここでは、スイ●ツ男子に人気な「焼きたてバームクーヘン」が売りらしいので、2階のカフェで挑戦します。



スタッフ「ただ今、バームクーヘンが品切れまして、焼き上がりまで10分ほどお待ちいただきます」
とのアナウンスも、偽ス●ーツ男子はぐっと待ちます。(え



お待ちかねの「もふもふ」した甘いものがきました。



そういや、天井がなんか、食欲をアレっぽくする感じでしたが、これは「炭」らしいので、調湿効果でもあるのかと妄想します。



さて、もふもふしたあとは、1階の直売を見学します・・・行列が多いので退散します。



さて、お外が暗くなってきたので、帰ります。
名神高速に入ると、辺りが暗くなったので、夕ご飯を食べましょう。



多賀SAにて、「近江牛」をいただきます。 (*´ω`人)



単品で「肉じゃが」も。
「近江牛」の「肉じゃが」なんて贅沢は、一年に一度くらいです。(お  (*´ω`*)



さて、多賀SAに着いたときに「名古屋」と書いたホワイトボードを持った男性がヒッチハイクをしてましたが、自分が食事後に車へ戻ったときはいなかったので、心優しい人がいたのでしょう。
ヒッチハイクも「人生勉強」ですねぇ。 (゚з゚)イインデネーノ?



名神高速のアベレージが何やら結構高めなので、流れを乱さないようについていきます。
そんなこんなで、地元着。
遠征車の燃費は「16.6km/L」でした。



なんか「リア充」っぽい、一日だ・・・。(((( ;゚д゚))))
そういや、近江牛さんの高級肉にお腹がびっくりして、トイレにこもった件はナイショだよ。

Posted at 2015/10/25 22:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

「ス■キの方ですか?」

「ス■キの方ですか?」なんでしょうかね?

「ス●キの方ですか?」

と聞かれましたが・・・・どうなんでしょうね。(あ


ガソリンスタンドで妙な調査をやっていたようで。

とりあえず、回答は「普通のサラリーマン」です、としておきました。













やはり、一日にスズキ車4台も給油にいくからかと・・・。
Posted at 2015/10/22 00:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Can't Undo This!!」
何シテル?   03/27 23:03
車好きなリーマンです。車種問わず!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2006年7月ランチェンモデル(2型)っす。(´∀`) アレとアレが変更になって、アレが ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
中期のXのMOP無し仕様です。 通勤車ですが、シート座面が短いので長距離は不向きなのに、 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20の前期1.8Sです。 若干CVT制御がアレなので、アクセルワークに繊細さが求められる ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成7年のラストオーダー車です。 最初のマイカーだったので、愛が深かったようです・・。( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation