• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NERVのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

ががが、、、がごがご、、、ごご

ががが、、、がごがご、、、ごご畳んだドアミラーを格納スイッチで通常位置に戻そうと、スイッチを操作したんですよ。


そしたら「ががが、、、がごがご、、、ごご・・・・(無音)」ってなわけでして・・・。




運転席側のドアミラーは快調に動くので、助手席側のモーターが壊れたか・・・。
初度登録から3年と1カ月でなんすけど・・・モーター壊れるの早くね?
(´・ω・`)ショボーン

格納されなくても、固定されてるならいいんだけど、どの位置でも固定されなくて、ぶらぶらするんです。嵌合されてないみたい。
加速と減速でドアミラーがガコガコ動くんです。
スズキ車ってばれちゃう!(違


くやしいので、調べてみたら「保証延長」してる!

ワゴンR他 アウトリヤビューミラーの保証期間変更



やったね、無償!無償!
( ゚∀゚)ノ ウヒョー

あれ?(*´・д・)


よく見ると、ソリオの対象車(製作期間の範囲)が「平成22年12月22日~平成23年8月8日」って・・・。


うちの子、平成25年登録車。(((( ;゚д゚))))

これが、スズキトラップか!
…( ゚皿゚)


ヤフオクで探すか、ドアミラーASSY。
(´・ω・`) ションボリ

とりあえず、通勤には養生テープで固定しちゃっておきます。
養生テープはいろんなことに使えるね。(謎) ( ゚д゚ )クワッ!!



どうでもいいけど、今まで30数台の車に乗ってきたんすけど、初度登からこんなに早くモーター壊れるって初めてなんすよ・・・・。
Posted at 2016/11/29 21:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

10年前の自分に勝てないっす (・ε・;)

10年前の自分に勝てないっす (・ε・;)評判がすこぶるアレな「NINTENDO 2DS」を買ってみました。
(ΦωΦ)フフフ…








ピンク色なのは、今月のラッキーカラーです。(^v^) (違

ってわけで、10年ぶりに「マリオカートDS」を起動してプレイします。
10年前の自分のゴーストとタイムアタックをしてみます・・・・。







勝てねぇっす。
ギイイイイイイ( ゚皿゚)
何回やっても、勝てねぇっす。




これが「老い」か。


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
Posted at 2016/10/17 23:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

先週も車検、今週も車検。 お金かかるね。(´・ω・`)ショボーン

先週も車検、今週も車検。 お金かかるね。(´・ω・`)ショボーン通勤号の車検に行ってまいりました。









「車検は2日間、車預かるから、代車乗ってお帰りなさい。」と言うので、代車をお借りしました。
今週の代車はピンク色でした。
先週は赤色だったので、今月のラッキーカラーはマゼンタっぽいです。



平成28年5月初度登録の「FX(CVT)2WD」でした。

フロアマットがありましたが、他車のものなのか、固定されていない・・・。
これ、見つかったら怒られるやつ・・・・。
まぁ、期待しちゃいけません、ス●キですんで。



代車にありがちな「ワナ」のチャイルドプルーフは、今回は大丈夫でした。



さて、初回車検だったので、交換部品は消耗品程度で終了です。
そんで、気になるお支払価格は・・・。



そんな車検ですが、気になる項目があるんですよね。
「保安機器検査料  7000円」
・・・・。
まぁ、光軸みたりとか、スリップみたりとかなんですが、1台検査で7000円かぁ・・・。



まぁ、細かいことを気にしちゃいけません、気にしたら指摘がありすぎて日が暮れるので。
そんな車検でしたが、「スズキ愛車無料点検」も頼んでもないのに、勝手に行われています。
勝手にピラーにシールを貼られるんです。
車検だろうが、入庫した車は無料点検と言う名のノルマを達成させなければならないので気持ちは分かりますが、これってスズキ車ユーザーのアレがアレだから、やってるわけで、もう大人の事情なんですが、やる前に一言声を掛けろといいたいのは、ぐっと我慢しておきましょう。…( ゚皿゚)



週末車検だったので、ステッカー等は後日になるのですが、てっきり郵送してくれるもんかと思っていた(ほかのメーカーがそうだから)んですが「郵送しないので取りに来てください」と最後の最後までスズキらしい対応になりましたが、ほかのお客さんはみんな心が広いんだな。( ゚д゚ )クワッ!!

まぁ、代車のガソリン満タン返しをしたんですが、18km/Lでした。
きっとアクセル踏みすぎなんです。自重します。


Posted at 2016/10/17 00:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

チープカシオ。

チープカシオ。腕時計は、あまりしてないNさんです。
(。・∀・)ノ゛ ヒツヨウネェッテ








でも、オフィシャルなときは一応しております。

そんで、製品をいじるときの仕事時も着けるのですが、もうちょい気軽に使えるやつがほしいと思い、行きついたのが「チープカシオ」だったのです。
基本的に炎天下や照明器具がある場所でしか使わないのでバックライトは不要。
(ときどき、秒数を測る必要があるけど、そんときはデジタル式の他のチプカシを使います。)

そして選んだチプカシは、「MQ-24-7BLLJF」です。
白い盤面のアナログの、無駄を省いた時計らしい時計です。
俗称:オサ◆ビンラ●ィンモデルは、怖いのでやめときます。



あのモデルより文字が小さいやつです。
購入価格は980円(税別)です。
購入時に、同商品がたくさんあったのでよく見てみると、結構個体差がある・・・・ロットの違いか?
まぁ、文句は言ってはいけません、980円(税別)なので。


装着してみると、着けていることを忘れるくらいの軽量感。
980円(税別)にしては、好感触です。


モニター電池なので、電池交換を企んでいるのですが・・・。
どうやって開けるの?





仕事柄、取引さま方たちはとても「良い」腕時計をしてらっしゃいます。
オ●ガとか、ロ●ックスとか、タグ●イヤーとか・・・。
その中に、チプカシで挑むNさん、こうご期待。(ナニガ?

Posted at 2016/10/09 21:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

検査員がいる指定工場の車検は、できあがりが早いなぁ(ただし、ス●キ以外に限る

検査員がいる指定工場の車検は、できあがりが早いなぁ(ただし、ス●キ以外に限ると言うわけで、お出かけ号の車検に行ってきました。

初度登録から7年目なので3回目の車検となります。
このあたりから「定期交換部品」も2度目のものや、そろそろ曲りかどの部品も出てくるからね。
(´・ω・`)ノ



さて、車を工場に預けて整備メニューを調べてもらいます。
そんで代車を借りました。
ここは、代車がホントに油断できないものが来るので、毎回怖い楽しみなんです。(・∀・)

そして・・・、なんか赤いクルマが出てきました。




ダイハツ・MAXでした。
初度登録が平成15年8月でした。
13年落ちのわりには赤色の褪色もほとんどなく、キレイな個体だぁ。

距離も少ないなぁ。



登録2年目で6000kmかぁ、状態もいいし、車庫保管かなぁ?



MAX乗るのは初ですが、シートもなんだか造りがしっかりしてるなぁ。
この頃の設計はちゃんとお金かけてるなぁ。



この代車も今月車検を受けたみたいで、タイヤが新品。
・・・・・、どこのメーカー?



さて、今回の車検はトヨタ式なので、トヨタメニュー。
7年目の定期交換部品は、LLCとブレーキフルード。



今回の交換部品は、



「ラジエターキャップ」、、、、この前見たときに「なんか噴いてるなぁ、交換時期かな?」と思ったんすけど、交換すんの忘れてた・・・。
OEM品で交換されてました。



さて、法定費用含めて今回の費用は、


車検時間2時間半、そんでこの価格。
昔乗ってた、お金のかかるクルマのときは、車検で毎回20万円強かかってたこと考えると、なんだか物足りない気が。(違
(´・ω・`)



そういえば、来週は通勤車の初回車検なんです。
ちなみに、こちらも検査員がいる指定工場で車検をしますが「お車は二日間お預かりします」って言うのね。
電話の対応もひどいもんだし、まぁ、ス●キだからしょうがないよね。(あぁぁぁ
Posted at 2016/10/08 22:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Can't Undo This!!」
何シテル?   03/27 23:03
車好きなリーマンです。車種問わず!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2006年7月ランチェンモデル(2型)っす。(´∀`) アレとアレが変更になって、アレが ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
中期のXのMOP無し仕様です。 通勤車ですが、シート座面が短いので長距離は不向きなのに、 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20の前期1.8Sです。 若干CVT制御がアレなので、アクセルワークに繊細さが求められる ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成7年のラストオーダー車です。 最初のマイカーだったので、愛が深かったようです・・。( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation