• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ80の愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2012年6月30日

ユーザー車検前整備 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検のための整備を行った。

まず、車高を上げたのだが、ブラケットロックシートが固着して全く廻らなかったので、CRC556を大量に吹きかけ、フックレンチをハンマーで叩くと、リア側の2本はなんとか緩めることが出来た。

それでもフロントの2本は全くびくともしないので、最終手段で、鉄パイプにフックレンチを刺して柄を延長させ、回したところやっと緩んでくれた。

フロントは+15mm、リアは+50mm車高を上げた。

プリロードの調整も左右で若干の誤差があったので、左右が同じになるように調整した。

プリロードに関しては、走行するにつれ、ゴムブッシュのたわみ、スプリングのなじみなどによってプリロード量が変化するらしいので、その分の誤差だと思われる。

また、右フロントサスペンションのロアのブッシュがちぎれかけていた。

早めに交換しようと思う。

そして定番のミッションリアオイルシールから若干のオイルにじみ。

また、オイルパンのつなぎ目からもオイルがにじんでいた。

オイルシールが劣化して漏れてきているのかもしれないので、一度オイルパンを外して、付け直す必要がありそうだ。

ブレーキパッドは問題なし。

次に、弟のJZX110マークⅡの純正ホイールをはめようとしたのだが、ビッグキャリパーだったことをすっかり忘れていて、はめることが出来なかったうえに、キャリパーの塗装まで少し傷つけてしまった。

最近綺麗に塗り直したばかりだったので、ショックだ。

近いうちに修正しようと思う。

リアのホイールはキャリパーに干渉することなく取付け出来た。

問題のフロントだが、13mm以上のホイールスペーサーを入れればマークⅡ純正ホイールも取り付けられるが、いくらロングハブボルトに替えてあるとはいえ、ホイールスペーサーが厚過ぎる。

ホイールスペーサー自体がNGの場合もあるし、ロングハブボルトもNGかもしれない。

まぁ、袋ナットならロングハブボルトかどうかは解らないはずだが。

どっちにしてもグレーな部分なのでリスクは避けたい。

次にマフラーのインナーサイレンサーを入れたのだが、気のせいかもしれないが、以前より音量が上がった気がする。

また、SARDのスポーツ触媒のSARDのロゴが描かれているプレートが遮熱板に付いていなかった。

触媒部分は車体の中で1、2を争う低い部分なので、どこかでヒットして外れてしまったのだろう。

今日、一通りチェックして、問題があったのはこれくらいだ。

今日の作業はここまで。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024車検

難易度:

車検

難易度:

車検整備

難易度:

車検

難易度:

車検整備2024

難易度: ★★★

1歳になりました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひろ80です。 2018年5月までJZA80スープラにも乗っておりましたが、降りることになりました。その80スープラは2台目で2号機には16年ほど乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【告知】第69回変態スープラツーリングのお知らせ(゚Д゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 22:50:18

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
NAのスバルプレオ 5MTより乗り換えです。 ワークスに乗ってみての印象… 世の中にこ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ1号機。学生時代に必死でバイトして買いましたが、半年で潰してしまいました(>_< ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2号機。JZA80スープラ TO4Z仕様です。80スープラは2台目で2号機には16年ほど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation