
オートメカニック誌を見てたら面白いのを見つけました。
ハイブリッドといってもガソリンとLPGのハイブリッドです。
インテグラルって会社から出てるんですが
対応車種にランサーEVO4~9、インプレッサGC8、GDBとあります。
以下HP抜粋。
下記のようなユーザーにオススメなシステムです!
1)燃費の悪いクルマに乗っている方
2)通勤やドライブ旅行など、走行距離が多めの方
3)仕事で、送迎や巡回営業など毎日決まった距離を走る方
4)京都議定書のCO2削減に賛同し、真剣に取り組まれている企業や個人の方
現在お乗りのガソリン車を、ガス(LPガス)とガソリンの2つの燃料で走行できるようにするシステムです。
このシステムを導入することによりリッター85円のLPガスが使用可能となり、レギュラーガソリンの置き換え計算をすると約1.5倍の燃費になります。更にCO2も~12%削減できる画期的なシステムです。
本システムは、永年に渡る高度なエンジン電子制御技術の活用により、移動や街乗りなど通常走行ではLPガスを使用し、ターボチャージZONEなど高負荷がかかる場合はガソリンというように、使用状況により適した燃料を自動的に選択します。
今話題の電気ハイブリッド車は、ハイブリッドを搭載しない車両の100~200万円以上の価格が上乗せされますが、このシステムは取付費を含めても約50万円で同等以上の燃料費用の低減を図ることが可能となります。
現在お使いの車にも取り付けられ、ハイブリッド車に買い替えずに済みます。もちろん新車にも取り付けられます。
燃料費高騰が叫ばれる今こそこのシステムの導入をご検討ください。装置の価格を遙かに上回る燃料費節減が実現出来ます。
●LPG(LPガス)燃料のメリット
低コスト
LPガスはガソリンに比べて1リットルあたり約90円の価格差があります。
例)現在10Km /リッターで走行するガソリン車なら、LPガスで走ると同じ燃料代で15Km /リッター走ることができます。(レギュラーガソリン換算)
LPG ハイオク 軽油 ガソリン
85円/L 146円/L 125円/L 135円/L
(平成20年11月調べ)
確立された安全性
ガスといわれると不安を覚えがちですが、LPGタンクはガソリンタンクに比べて非常に頑丈に作られています。
またLPG車の歴史も古く、ガソリン車とほぼ同期間の歴史があります。特筆すべきは、事故による衝突等でLPGタンクが破損し火災になったという事例は報告されてません。
さて、だれかヒトバシラいない~?
Posted at 2009/01/27 21:00:57 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ