• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@RU4のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

準備・・・。

今日は朝一で知事選挙の期日前投票行ってきました。


まあ、それはどうでもいいんですが・・・。

長距離移動に備えて、フルバケからリクライニングできるセミバケスパルコに戻しました。
光軸も再調整したし、クーラント補充(てか溢れましたがなにか?)もしたし
久しぶりに引っ張り出した一眼の充電にラジコン(コレはいらんか・・・)も準備完了です。

間もなく筑波1200キロツアーに向け出発します。

Posted at 2009/04/11 17:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテ | クルマ
2009年04月09日 イイね!

6000K

6000KロービームをPIAAの6000Kに換装。

見た目変わらないですが、いい感じです。

PIAAの6000Kは青さが控えめでいいですね♪



Posted at 2009/04/10 00:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年04月08日 イイね!

弾丸ツアー2009

弾丸ツアー2009今週末・・・。

GCに4人乗って・・・。

片道600kmの弾丸ツアー決行!!

まあ、いわゆる苦行ですwww



特にリアシートの2人は何度も天井に頭打つことでしょうw

せっかくフルバケにしたのにまたシート戻さないと・・・。

誰か筑波の近くで朝方までやってるスーパー銭湯知りませんか~?



Posted at 2009/04/08 21:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年04月07日 イイね!

失敗したなぁ・・・。

失敗したなぁ・・・。ロービーム用の4600Kですが・・・。

あまり白すぎてつまらんです・・・。
やっぱ6000Kにしとけばよかったなぁ・・・。
バーナーだけなら安いし逝っとくかな・・・。



Posted at 2009/04/07 21:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年04月06日 イイね!

4灯同時点灯用ハーネス

4灯同時点灯用ハーネスハイビーム時にロービームが消えないようにするためのハーネス、自分で作ろうかと思いましたが材料調達がめんどいのでYオクで1個800円で調達。

ローとハイの+線をダイオードで繋いだだけですが・・・。
そのまま使うとロービーム時に4灯点灯し、ハイビーム時にロービームが消えます。

スバル特有の+-逆って奴ですwww


コネクタから線抜いてローとハイの+線入れ替えて使います。



早速取り付けたところ無事4灯点灯。
ハイビームが明るすぎてなんだかよくわかりませんね・・・。


ロービームが明るさ重視で4600Kなんですすが
ハイビームを6000Kにしたので色温度もアンバランスかも・・・。
かといって6000Kをローに使うのは青すぎて好みじゃない・・・。
5000~5500Kぐらいがちょうどいいんですけどね~。

Posted at 2009/04/06 20:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/180422/40304608/
何シテル?   08/25 23:17
こんにちは。 40万キロ突破でとうとうGC退役です。 次は2ペダルDCT、HVです。 2014/3/14納車なりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

カーテンレールの固定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 23:45:34
最近の暴走族 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 08:11:40
あと少し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 23:52:28

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
12/22契約。2/22納車予定でしたがリコールがらみで納車延期です。 3/14納車され ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
延べ走行距離409,541Kmにて退役。 一旦廃車にしますが、まだまだアレする予定(ら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation