• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vintageのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

燃費10

燃費10やっぱり車の燃費って気になりますよね?

今までは給油すると、走行距離を見て暗算で燃費をざっと計算する程度でしたが、みんカラに燃費記録が出来た事もあり、2010年度から記録するようにしてました。

平成5年にこの車を中古で購入後、今まで18年間乗ってきました。
購入したとき走行距離は35000キロぐらいでしたが現在は182600キロ、15万キロ近く走った事になります。

今までの最高燃費は12.5ぐらいだったと記憶してます、これはほとんどが高速道路での走行でした。
一般道では9が最高で、なかなか10には届きそうで届きませんでした。

それが今回初めて、一般道のみの走行で燃費10いきました。
冬場はエンジン始動直後のアイドリングが高めですが、夏場のエアコンが頑張って作動してるときより条件が良いんでしょうね。
またタイヤも17インチより15インチのほうが燃費には良かったのかな?
まあ遠出がほとんどではりますが、どことなく気分が良いのは確かです。


ただちょっと前までは、燃費やガソリン代には無頓着な時期もあり、それほど気にもしてなかったと思います。
それどころか信号が青になるたびに、加速感を味わうため面白がってアクセル踏んでばかりいました(^^;)

しかしここ最近のガソリンの値上げ、新型車は出るたびどんどん燃費も良くなり、自分の経済事情などなど・・・、気にせざるを得ない状況になりつつあります。

いくらかでも燃費を良くしたいと、パーツリストには載せてませんが、燃料タンクに入れるやつとか、燃料ホースに取り付ける物とか、実は密かに試してみましたが、ハッキリ言ってどれも効果無し。
というか、同じ条件で比べないと分かりませんね?

これ以上無駄な出費をするよりは、アクセルワークに気を使うことが一番燃費に良さそうだとやっと気がつき、正確な燃費やガソリン消費量を知るために燃費計を取り付け。
それからはいくらか燃費も良くなったように思います。
嫌でもガソリン消費量や瞬間燃費などが表示されると、アクセルを踏む足の力が弱まります(^^;)

・・・長くなりましたが。


一般道の走行で初めて燃費10いって嬉しいという事でした(^^)



Posted at 2011/03/05 19:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ

プロフィール

平成5年7月のある日の出来事、2年で手放されてしまったレジェンドクーペと出会いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サスセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:23:49
アース追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 11:06:13
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 00:21:38

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
末永く付き合っていきたい車です。
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
スタイリングが好きで憧れてたバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation