• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vintageのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

MAX MUAYTHAI WORLD CHAMPION 2013 JAPAN

MAX MUAYTHAI WORLD CHAMPION 2013 JAPAN10月6日(日)宮城・ゼビオアリーナにて『MAX MUAYTHAI WORLD CHAMPION 2013 JAPAN』が開催され、見に行ってきました。
僕のお目当ての選手は、K-1 WORLD MAX 2004&2006世界トーナメント王者ブアカーオ・バンチャメーク(旧名ポー.プラムック)です。

格闘技を見るのは好きだったものの、実際に試合を見たことは今までに一度もなかったのですが、今回なんと仙台でムエタイの試合があり、しかも参加選手はまさに僕の好きだったブアカーオが来るとの事。
対戦相手の佐藤嘉洋さんは、ブアカーオとこれまでに3度対戦しており、ブアカーオの2勝1敗。最後に戦った2008年7月のK-1 MAXではブアカーオが3RでKO負けを喫しており、これはブアカーオにとっては選手キャリアの中で唯一のKO負けとなった相手です。

前座のチビッコの試合や、迫力のあるヘビー級の試合も楽しめましたし、本戦は女子1試合を含む8試合あり、Krushのリングで活躍するHIROYAが久々のムエタイルールでの試合を行いました。

結果はブアカーオの判定勝ちでした、実際に間近で試合を見れたことは、自分の夢が叶った感じがして嬉しかったです。





Posted at 2013/10/08 21:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

レジェンドクーペのカテゴリーにお引っ越し

レジェンドクーペのカテゴリーにお引っ越しどうもvintageです。
始めに登録してたレジェンドのカテゴリーから、レジェンドクーペのほうに今日から移動してきました、どうぞ宜しくお願いします。

走行距離も現在196370㎞になり、二度目のタイミングベルト交換をディーラーにお願いしました。
他にウォーターポンプ、サーモスタット、クランクシリンダーセンサーもお願いして、107000円です。
来年の車検のときに一緒にお願いしようと思ってましたが、来月2回ほど遠出でお出かけする用事があることから、どうせならコンディションの良い状態で走りたくて少し早めの交換です。
車が帰ってきてから、エンジンオイル交換(ワコーズの4ct-s)プラグ交換(デンソー、イリジウムタフ)を自分でおこないました、ますます元気な我が愛車。


画像はMaster Ore-Oneさんから頂いたメッキ加工品、スロットルボディーカバー、マルチリレーカバー、メインヒューズボックスカバー、アクチュエーターカバーを取り付けたところです。
他にエンジンハーネスカバーも一緒に頂きましたが、まだ結晶塗装をしたばかりなので、こちらはしばらくこのままでいきたいと思います。
マフラー出口パイプの出っ張りの件から、困ったときには情報を教えて頂き助かってます。

それでは、また。
Posted at 2013/09/15 20:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年12月11日 イイね!

今頃だが・・・

今頃だが・・・実は夏にエアコンが壊れました。


そう言えば春頃から効き目が悪かった気がする。

7月の日中に乗ったとき、ただの風しか出てこなくなっていた。
出掛けたのは良いが、汗をかきながらの帰宅。
今思えばコンデンサーに濡れたような跡があったな、R12のガスは漏れると濡れたような跡になると聞きました。

一度だけガス漏れでディーラーに見てもらったときは、シールの交換だけで直りました。
今回もたいしたことは無いだろうと見てもらった結果が、腰を抜かすほどビックリ。

コンデンサー、コンプレッサー、エバポレーターから漏れてます、他にも配管などから漏れてる可能性もあるとの事。
まさかそこまでとは、ほとんどフルコース、言われてみればコンプレッサーからはジージー音がなってたな。

まず修理の見積もりをお願いしましたが、なにせ欠品もある。
エバポレーターは新品有り、コンプレッサーはリビルトがありますが、一番問題なのはコンデンサーです。
新品は無く、社外品も存在しませんでした、KA9やKB1は社外品があるようですが。

最悪オークションで入手するつもりでしたが、ディーラーから中古ですがとても程度の良い物がみつかりましたと連絡があり、部品はすべてディーラーに任せました。

このさい、エアコンガスもR12からR134にレトロフィットをお願いして、エアコン修理の総額は33万円。


今までで一番高額な修理代、さすがに買い換えも頭をよぎりましたが、程度の良いコンデンサーが見つかったと言うことで、これはまだまだKA8に乗れと言われてるようなもんだと解釈しました。

いっそ次から次へ交換するよりは、一気に交換できて良かったのかな?


そんなこんなで、無事に車両登録から20年目を迎えることが出来ました。

ちなみに買い換えで頭をよぎった車は、KA8のαツーリングです。

Posted at 2011/12/11 20:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年03月05日 イイね!

燃費10

燃費10やっぱり車の燃費って気になりますよね?

今までは給油すると、走行距離を見て暗算で燃費をざっと計算する程度でしたが、みんカラに燃費記録が出来た事もあり、2010年度から記録するようにしてました。

平成5年にこの車を中古で購入後、今まで18年間乗ってきました。
購入したとき走行距離は35000キロぐらいでしたが現在は182600キロ、15万キロ近く走った事になります。

今までの最高燃費は12.5ぐらいだったと記憶してます、これはほとんどが高速道路での走行でした。
一般道では9が最高で、なかなか10には届きそうで届きませんでした。

それが今回初めて、一般道のみの走行で燃費10いきました。
冬場はエンジン始動直後のアイドリングが高めですが、夏場のエアコンが頑張って作動してるときより条件が良いんでしょうね。
またタイヤも17インチより15インチのほうが燃費には良かったのかな?
まあ遠出がほとんどではりますが、どことなく気分が良いのは確かです。


ただちょっと前までは、燃費やガソリン代には無頓着な時期もあり、それほど気にもしてなかったと思います。
それどころか信号が青になるたびに、加速感を味わうため面白がってアクセル踏んでばかりいました(^^;)

しかしここ最近のガソリンの値上げ、新型車は出るたびどんどん燃費も良くなり、自分の経済事情などなど・・・、気にせざるを得ない状況になりつつあります。

いくらかでも燃費を良くしたいと、パーツリストには載せてませんが、燃料タンクに入れるやつとか、燃料ホースに取り付ける物とか、実は密かに試してみましたが、ハッキリ言ってどれも効果無し。
というか、同じ条件で比べないと分かりませんね?

これ以上無駄な出費をするよりは、アクセルワークに気を使うことが一番燃費に良さそうだとやっと気がつき、正確な燃費やガソリン消費量を知るために燃費計を取り付け。
それからはいくらか燃費も良くなったように思います。
嫌でもガソリン消費量や瞬間燃費などが表示されると、アクセルを踏む足の力が弱まります(^^;)

・・・長くなりましたが。


一般道の走行で初めて燃費10いって嬉しいという事でした(^^)



Posted at 2011/03/05 19:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2010年11月13日 イイね!

レッドテールを、また作ってみました。

レッドテールを、また作ってみました。前回は試しに作ってみたのですが、今回は本気で取り付けるためにレッドテールを作りました。


道を走ってるときも、色んな車のテールレンズを研究した結果、バックランプ部分はクリアピンクで塗る事にしました。
そしてウインカー部分は前回同様レッドテールスプレーで塗りますが、ちゃんと新品のスプレーを購入、濃いめに塗った方が赤く綺麗に仕上がりますが、点灯したときに出来るだけオレンジにしたい事と、日中の視認性のためにも薄めに塗りました。


出来上がりは画像の上が純正、下が今回作ったレッドテール。

見比べて見ると、もう少し濃いめに塗っても良かったかな?そんな感じの仕上がりです。

左右作ったので、明日車に取り付けてみたいと思います。


採用するか、ボツになるかは、明日のお楽しみ(^^)
Posted at 2010/11/13 20:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ

プロフィール

平成5年7月のある日の出来事、2年で手放されてしまったレジェンドクーペと出会いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:23:49
アース追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 11:06:13
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 00:21:38

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
末永く付き合っていきたい車です。
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
スタイリングが好きで憧れてたバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation