• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆた(^O^)/のブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

三徳山修験道

夜明け前に出発



今日は一人なので

攻める~



攻める~



攻める~(笑)



寄り道~紅葉の名所奥津渓 紅葉も終わりちょっと寂しい感じです。





三朝温泉に到着 無料の露天風呂です。入る勇気ありません



今日は冬以外はまったく連絡を取り合わないスキー友達と

9月に大山に登った時にばったり出会い今回一緒に三徳山に行く事に

待ち合わせして 



ミニと赤いレガシーでプチツーリング



三徳山到着



お寺の拝観料\400さらに上の投入堂に行く人は+\200



ここ数年転落死亡事故などが多発した為に靴のチェックがあります。

滑りやすい靴の人は入山出来ません。

靴のチェックでダメだった人は「わらじ」に履き替えればOK



そんな人なかなかおらんやろ~

おった(;^ω^)ワラジーズ



輪袈裟をしての入山



「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」とは

欲や迷いを断ち切って、心身が清らかになること。「清浄」は煩悩や私欲から遠ざかり、
清らかで汚れがない境地。

という意味らしいですね。

この扉が普通の山登りではない雰囲気をだしてます。



いきなり垂直に近い登り
前日の雨でぬかるんでズルズルです。岩も滑りやす~い



ワラジーズレディースが下山してきました。
わらじは滑らなくて良いけど足が痛くて冷たいと感想を頂きました。



急登がつづきます。



まるで天然のジャングルジムや~







くさり坂を過ぎると文殊堂

見晴らしが最高~廊下が傾斜してるし





<






ここはホントに危ない 落ちたら間違いなく死ぬ



鐘桜堂  3トンもある鐘をどうやって持って上がったんだろう



牛ノ背、馬ノ背



40分位で投入堂到着



これまた、どうやってあんなところに建てたんだろう。

心身が清らかになった気がする(;^ω^)


山では食事禁止だったので下山して駐車場で「山めし」







たくあん、高菜が意外とパンに合う~
Posted at 2014/12/01 21:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

トンテキ

昨夜の晩飯四日市トンテキ

思ってたよりあっさりしてて完食

Posted at 2014/11/23 08:12:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年11月08日 イイね!

良い天気だったので

良い天気だったので天気が良かったのでディキャンプをしてきました。

自宅から車で1時間

岡山の高梁川河川敷にある「そうじゃ水辺の楽校」です。



早速、簡単に外めし作り



サラスパをゆでてナポリタン、ポタージュスープ、





たっぷり過ぎね?

ハムマヨロールにレタスをはさんで出来上がり



外で食べるめしは旨々

今年、ポチッとしたニューアイテム「マナスル126」



料理に使えて、暖房器具にもなるストーブです。



灯油0.8リットルで燃焼時間5時間ランニングコストが安い

登山家の植村直美さんも愛用してたみたいです。

少々燃焼音が大きいですが中々のお気に入りです。

夜はこんな感じ



ちょっと風がありましたが気持ちの良い一日でした。



明日、日曜日は所属クラブの奥出雲紅葉&新蕎麦ツーリング

これまた、楽しみです。お近くの方ご一緒しません?
Posted at 2014/11/15 18:57:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

Rally Nippon

Rally  Nippon日本ラリーが西日本であるみたいです。

行ってみようかな~

http://rallynippon.asia/
Posted at 2014/11/05 17:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

AHOミー

日曜日にAHOミー行ってきました。10数年ぶりの淡路島上陸です

トンネルを抜けると~



明石海峡大橋~



瀬戸大橋より車線が多くて解放感がありますね。


いつ来ても淡路ハイウェイオアシスは迷路のようです(;^ω^)



会場に着くと皆さんお集まりでした。



暑い位の天気になり「かき氷屋」さん出現(´▽`)





かき氷が旨かった~ありがとうございました。 

お久しぶりな方、初めましてな方とお話出来て良かったです。


お昼頃に会場を後にし2台で島内をプチツー


お昼は「渡船」さんで「生しらす丼」と魚の煮付け








生しらす丼はゆず風味で爽やかな感じ、魚の煮付けも美味しく頂きました。






タコの姿焼を食べたり~
http://tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28021952/

ねこの美術館でまったり~
http://b9spot.nobody.jp/hyogo/nakahama/


帰りにもう一度、淡路ハイウェイオアシスに寄りお土産を物色~



もしかして、画像の中央は「阿倍野ハルカス」ですかね?



最高な天気の中でイベントを楽しませて頂きました

スタッフの皆さんありがとうございました。


Posted at 2014/09/10 18:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「和歌山の〆は和歌山ラーメン♪」
何シテル?   05/05 11:43
ゆた(^O^)/です。 休日はMINIで色んなところに出掛けてます。 イベント等でお会いする事があれば宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毒ガス三兄弟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 19:14:55
矛盾だらけの 関西ミニ倶楽部  ナイトツーリング(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 14:01:27
GWは高知① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 10:15:09

愛車一覧

ホンダ バモス バモっち (ホンダ バモス)
通勤&冬山用、4WD,MTです。 10万キロを越え、そろそろくたびれてきました。
ローバー ミニ ポール (ローバー ミニ)
休日のドライブ用です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation