• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤風蒼夜のブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

すべらない話


WINDのペダルです。
アルミのプレスで凸凹はありますが、滑り止めは付いていません。
雨で靴が濡れていたり、凸凹以外の場所を踏むと滑りやすかったります。
それでも、さほど大事に至ることはなかったので、これまで特に何かをすることはありませんでした。

実は一昨日の仕事上がりに追突事故を起こしかけました。
もちろんよそ見をしていたり、何か運転以外の作業をしていたわけではありません。
赤信号の交差点で停車しようとしてブレーキを踏み込んだところ、足がブレーキペダルから滑りました。
その足が滑った弾みでアクセルペダルを蹴る形になり急加速、咄嗟にフルブレーキをかけるも間に合わない!!というところで、前に停車していた車が事態を察したのか、少し前進してくれたおかげで事なきを得ましたが、しばらくの間動揺がおさまりませんでした。
ちなみにラバーソールの靴での出来事です。

さすがに事態が事態だったので、対策を施すことにしました。

しばざきさんのパーツレビューと同じことをしてみました。

少しわかりづらいですが、滑り止めを付けたのはブレーキペダルとクラッチペダルで、アクセルペダルには付けていません。
これで完全に、とは言えませんが、無茶な踏み方をしなければある程度は滑りにくくなったと思います。
金曜日の午後は雨で足元が湿っていたことも足を滑らせた物理的な要因になったかもしれませんが、一週間の疲れのピークと休日前の解放感が重なって操作が雑になっていた可能性も否定できません。
車側の対策だけではなく、自分自身への戒めも大切です。


ここからは少し和やかな(?)話題です。
2枚目の画像で滑り止めテープと一緒に写っている黒い物体にお気づきでしょうか?
何の変哲もないカーボン柄のカッティングシートです。
滑り止めテープもそうですが、通販色の強い3M製品を現物で拝めたことが個人的に感激でときめいてしまったという、それだけのことです(^_^;)


こうして画像だとそうは見えませんが、何度となく地面に落としてしまって、自分のWINDのメインキーはけっこうボロボロになっています。
予てから模様替えをしたいと思っていたところでの今回の出会いでした。


実際に作業する前は、そんなに大きなものではなく形も比較的シンプルなので、簡単にできるものだろうと侮っていました。
けっこう難しかったです…
サイドはシワシワで縁の処理もイマイチ、見ようによっては却ってみずぼらしくなったかもしれません(^_^;)
カッティングシートは充分に残っているので、気が向いたら貼り替えてみましょうか、Jさん依頼で(爆)

何にしても、通販と比べてカラーバリエーションは限られますが、カッティングシートの入手ルートができたことは大きいと思います。
Posted at 2015/01/18 17:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は南房総に行く」
何シテル?   03/01 12:02
よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 678910
1112 1314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 00:16:45
Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:54:31
ルーテシア4R.S. Phase2の新車装着バッテリーに関する考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 21:19:04

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
まさかの別れからの再出発
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
顔変わりました
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
試乗車落ち物件、WINDから乗り換えました。
ルノー ウインド ルノー ウインド
元レンタカー物件、画像リニューアルしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation