8/11からお盆休みに入りました。
休み前の仕事上がりに洗車しておいたところに、ドアエッジモールの貼り替え

ピカぁ〜
放置していた靴を手入れして

ピカぁ〜
こうして過ごしています。
-了-
おっと、終わってしまいました(爆)
一言で片付けていますが、けっこう手間がかかっています。
…ではなくて、本題ですね(^_^;)
お盆休みに車で出かけるなんぞ…
とは言っても、どこかに出かけたいもの、
そこで(?)冷やしあんぱん会です。
ブログアップまでがオフ会らしいので、早めアップしないと永遠に終わりません(笑)
今年のGWにようやく箱根アレルギーを克服しての初ラリックです。

往路で60,000km到達しました。
いよいよ節目ですね。
途中から小雨が降り出し、ラリック付近の電光掲示板が表示していた気温は19℃、上着を持って行って正解でした。

プジョー多めの15台が集まりました。

ラリックで朝食、略してラリックファースト…字面だけで解釈すると“ラリックで断食”です(爆)

IKEAにしてもラリックにしても食事でしか利用していません(^_^;)
食後は雨も上がり、気温も上着要らずになりました。
自己紹介、談笑の後に解散となりました。
お会いできた皆さん、ありがとうございました。
途中まで帰り道の方向が同じく、青葉が通り道となるサンナナさんを巻き込んで青葉Dのトゥインゴキャラバンに寄り道です。
今回はガッチリ公開します(笑)

前日の展示車はブルードラジェだったようですが、カプチーノMに変わっていました。
実物を一度見てみたかった色です。
エッジの立ったプレスラインではなく、溶けかかったチョコレートのような有機的なフォルムだからでしょうか、個人的に現行ルノー車全般に最も似合う色はメタリックブラウンだと思っています。

下半分の初代顔(やや強引?)に

アッカー顔のヘッドライトとエンブレムを合わせて

三代目トゥインゴフロントマスクです。

上からヘッドライト、ポジションランプ、フォグランプ

インテリアのトリムカラーはブルードラジェが水色、ルージュフラムMが赤、ブルーメディテラネM、ジョンエクレール、ブランクリスタル、カプチーノMが白となります。

フロントシートはホールド力とユーティリティのバランスが絶妙、この車のフィジカルならバケットシートは不要だと思います。

フロントのフロアカーペット、リアドアの引き手にはチャーム

ルーフ内張りもしっかり(WINDは総樹脂です)

このサイズで長物、仮眠もばっちりです。

下回りはエンジン下以外はほぼフラット

ホイールは16インチ、タイヤはコンチネンタルでした。

指定タイヤ空気圧

ドア断面

5オマージュのスラントハッチ、しっかりバックシャンしています。

エンジンルーム、高さを抑えるため斜めにマウントされています。

ウェストラインの造形に目が行きがちですが、

ドアパネルはコークボトルシェイプになっています。
まだまだ仕様やオプションで決まっていないものも多いようで、今後の展開が楽しみですね。
せっかくサンナナさんも一緒だったので、ルーテシアRSトロフィーの試乗もしました。
音だけでその気にさせられてなかなか危険です(^_^;)
記憶が朧げではありますが、以前に試乗したシャシーカップよりも足回りが硬いはずなのに、乗り心地が快適だったような気がします。
下手するとWINDよりも突き上げのいなし方が優しく思えたのはきっと気のせい…デスネ!(汗)
サンナナさんもツボにはまっていたようです(笑)
Posted at 2016/08/15 01:28:31 | |
トラックバック(0) | 日記