• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤風蒼夜のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

フレンチフレンチ幕張

前回は湿っぽい話になってしまいました。
コメントをくださった皆さんに心より御礼申し上げます。
車に関係あること、関係ないこと、誰かと話すことが一番良い薬になっています。


暗い話題がトップになったままなのも何なので、タイトルの話題に移ります。

家から近い会場だったので、ギャラリー参加して来ました。
初めてのミーティングで勝手がわからないなりにブラブラしてみます。

4やエクスプレス


カングー村


メガーヌ軍団



ルーテシア&トゥインゴ組

ちょっと引いてみると



いました!
白いWINDはシートやトリムがベージュのレザーで、ルーフがゴルディーニと同じグロスブラックという国内に1台の貴重な逸品です。
お揃いのグリ・アルティカ、自分のWINDより遥かにきれいなので、識別は至って容易です(笑)
オーナーの方々とお話しすることもできて、疑問に思っていたことや耳寄りな情報をお聞きすることもできました。

ルノー以外にもプジョーやシトロエンも新旧問わず顔ぶれはかなりの充実でした。


午後は別のオフ会で本郷台へ、その帰りに路線図を見たら、2駅先は洋光台、ルノー横浜港南の最寄り駅ですね。
青葉と同じGST系列ということでお邪魔してきました。
ルノーだけでなく、フィアットやアバルト、アルファロメオが一店舗に集結したなかなか危険な場所です。
自分はWIND一筋なので、心配要りませんよ^ ^
ディーラーの方とフレンチフレンチの話題でひとしきり盛り上がって、ルノースポールフェアのステンレスボトルをいただきました。
試乗も勧められましたが、事故を起こしたばかりなので、今回は遠慮させていただきました。

本日の戦利品です。







Posted at 2013/06/17 01:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

やってしまいました

自宅は狭い道を右折した突き当たりにあるのですが、角を曲がってすぐ左手に止まっていた車を避けたときでした。

妙な音に気付いたときには手遅れでした。

右ドアパネル、フューエルリッド周辺、リアフェンダー、派手に当たっていました。

もちろん当てられた角の家の壁にも傷ができていました。

そのお宅の方に話しに伺ったところ、ご主人がおられなかったので、明日もう一度出直してきます。

ディーラーにも連絡をとり、保険を使う方向で話を進めることにしましたが、まだ何にどのくらいかかるかはこれからです。

戻ってきてわずか2週間でこんなことになってしまうなんて...


今度は自分の過失です。
相手の家も自分の車もなんとかしなくては。
また暗い話題になってしまい、申し訳ありません。
まだ少し取り乱しているので、どうにか落ち着けるようにと書きました。
Posted at 2013/06/08 21:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

ドラレコレビュー2

前回は日中の高速だったので、今回は夕暮れ時と夜の一般道の映像をアップしてみました。
ドラレコ本体のレビューは近いうちにパーツレビューに投稿します。


夕暮れ時

東京ゲートブリッジの走行映像です。
本来は冒頭部で左車線から橋の下をくぐった場所が目的地でした。
ところどころ道に迷っている感が出ています(^^;
映像では明るそうに見えますが、実際はライトが必要なほど暗くなってきています。




奇しくも(?)前回の高速とほぼ同じ区間です。
前走車のナンバーがライトで白飛びしています。
ナンバー判読には位置取りに工夫が要りそうですね。
その代りブログにはアップしやすいです(笑)
Posted at 2013/06/07 00:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

週末ダイジェスト(日曜編)

続いて日曜日。

事前の天気予報は雨、ゆっくり起きて外を見たら、
カラッと晴れていました。
気温も少し涼しめとなれば出かけたくなりますよね。

燃料計は半分弱、千倉方面の聖地巡礼は無給油では厳しそうだったので、行き先は木更津方面にしました。

初めてのアクアライン、海ほたる。

木更津方面からはオーシャンビューを見ながら来ることができます。
休日の午後ともあって混雑気味でした。

5F展望台木更津側、失礼しました。

4F幸せの鐘、手すりまで寄ってみると

あ、赤いエリーゼ、ルーフを取り付けているところでした。

川崎方面

5F、風の塔もみえます。

階段を1Fまで降りると、カッターフェイスのモニュメント、逆光です(^^;;

この他に食事処やグッズショップ、資料館、さらに足湯まで盛りだくさんでした。
千葉県北西部に住んでいると、あまり恩恵にあずかることはないのですが、ここを目的地にしても十分に楽しめると思います。

さて、木更津といえば、ここから目と鼻の先にあるのが

三井アウトレットパーク木更津、ここも前々から気になっていました。
お目当てのショップでは何故か店員さんに集中ロックオンされました(^_^;)

今回京葉・館山自動車道を走って、2つほど思ったことがありました。
1つは、WINDで燃費運転のために回転数を抑える必要はあまりなさそうです。
自分の場合、混雑気味の市街地で2000回転縛りで燃費計がだいたい10L/100km〜11L/100km、高速で4000回転くらいまで回してもノンストップであれば9L/100kmでした。
もう1つは、やはりWINDは120km/hくらいまでが程よいみたいです。
追い越し車線の車について行ったら、けっこうな速度になった場面がありました。
120km/hからの加速は少しエンジンがせわしなくなり、ある速度からはステアリングに細かいバイブレーションが出始めます。
個人的にはメーターの90〜110km/hのゾーンが一番ゆったりできるスイートスポットのようです。
















Posted at 2013/06/04 00:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年06月02日 イイね!

週末ダイジェスト(土曜編)

この週末はけっこう走りました。
まずは土曜から、午後に稽古があるので、トワイライトランになります。

都内といえば、大抵の場所は電車で行ってしまった方がいろんな意味で便利ですが、
車で行く方が無理がない場所もあります。







はい、東京ゲートブリッジです。
若洲海浜公園から撮影しています。
新木場駅からバスで来ることもできますが、本数が少なく、周囲にはほぼ何もないので、やはりドライブがてらに来る方が良いでしょう。
そう言えば、釣り人が多かったですね。
一度海浜公園の入口を間違えて、ゲートブリッジを渡り、お台場を一周しました(笑)

時系列順は逆ですが、こちらにも立ち寄ってみました。



ルノー東京有明です。
特に用もなく(お手洗いを借りに)行ったせいか、ものすごいアウェー感でした(^_^;)
ふらっと立ち寄るなら、なるべくお買い上げのディーラーにしましょう(笑)


やはり目玉はこれでしょうか。
外光と複数色の店内照明もあってiphoneではジョン・シリウスの再現が難しいです。


奥にはメガーヌエステートGT220、駐車場には試乗車らしい個体もありました。

こんなものも

ここでSifoのパーツが見られるとは思いませんでした。


走りは良くなりそうですが、グリ・アルティカのWINDには似合わなそう...
その前に買えません(笑)










Posted at 2013/06/02 22:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日は南房総に行く」
何シテル?   03/01 12:02
よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3456 7 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 00:16:45
Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:54:31
ルーテシア4R.S. Phase2の新車装着バッテリーに関する考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 21:19:04

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
まさかの別れからの再出発
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
顔変わりました
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
試乗車落ち物件、WINDから乗り換えました。
ルノー ウインド ルノー ウインド
元レンタカー物件、画像リニューアルしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation