予告通り房総へ行きました。
このブログを書く前に確認してみたら、前半は
以前にりすきぃさんが辿ったルートとまさかの丸カブリだったので、どうするか考えている内に画像編集で寝落ちしました(^_^;)
まずは九十九里有料道路を走って、一宮PAで休憩です。

ここがカブっているとは思いませんでした。
この先にあるものと言えば、

太東埼灯台です。
車1台分の幅しかないアップダウンはもう一度行きたいかと訊かれたら...
事前に太東埼灯台のHPでハイキングコースを調べてありましたが、実際の道を目の当たりにしてあえなく断念しました。
ここからほど近くにもう1箇所行く予定の場所がありましたが、一旦保留して南下します。

月の沙漠記念館とラクダに乗った王子と姫の像、違うのは季節で、水着でない方が浮いてしまう状態でした(^_^;)
行ったはいいものの、思ったより時間がなかった関係で月の沙漠記念館には入っていません...
ここから新ネタに入ります。
太東埼までの道を引き返し、先ほど保留した場所へ向かいます。

ここが入口、坂の両横が駐車場です(ここ重要です)。
ちなみにこれは帰りに撮影しています(意味深)。
坂を上ると、

今回の目的地cafeGAKEです。
直前まで「ゲイク」と読んでいました(爆)
この右手を向くと、

?????!
すみません、入口の表示を見逃してお店の横まで突入してしまいました。
店長さん(?)の計らいでこちらに停めさせていただきましたが、基本的に駐車場は坂の下(坂の上にもあるにはありますがかなり狭くておすすめできません)です。
ご注意ください。
お店の入口はまんま民家の玄関なので、初見では躊躇するかもしれません。

酵素ジュースとドライフルーツタルトをオーダーしてみました。
見える景色は、

空と海です。
テーブルには双眼鏡も配備されています。
隠れ家的なお店のようですが、ほとんど満席で、一時は庭席までフル稼働でした。
庭を歩いているとこんなものも。

cafeGAKEでは古本や古道具の販売もあります。
この時点で17:00少し前、日本最東端で夕焼けが拝めるのでは?と何の根拠もない欲が湧き始めます。
夕日と(真逆方向に)競争する形で犬吠埼へ向かいました。
完敗しました(爆)

灯台下は暗かったです。

東の空からは満月が上ってくるところでした。
撮影している人が多かったので、つられて撮影してみました。
帰り道でラジオを聞いていると、昨晩はスーパームーンだったようですね。
今回の走行地図は千葉県の北半分の輪郭をなぞるような形でしたが、そのほとんどは犬吠埼へ向かい犬吠埼から帰るルートそのものだったのでした(^_^;)
Posted at 2014/08/12 21:13:28 | |
トラックバック(0) | 日記