• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤風蒼夜のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

2年に一度と4年に一度

今日は閏年の29日でしたね。
せっかくですから、ブログで記録を残しましょう(笑)


2度目の車検が完了して、土曜日に引き取りに行きました。


異常なしで基本メニューだけで済んだようです。
6万kmも近いので助かります。
LupoからWINDに乗り換えると、ステアリングとペダルが軽く、シートがふんわり、フランス車を実感しました。
なんだかんだでLupoはソリッドでパワフルでした。
排気量では200cc劣っても、200kgも軽いと走りでは逆転しますね。
MTのLupoを小富士で走らせたら、WINDは軽くちぎられそうです(^_^;)

日付けが変わりそうなので、これでアップします(笑)
Posted at 2016/02/29 23:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

風の便り

土曜日の午後から日曜日の未明まではあいにくの雨で、早起きする気合いが入りませんでした。
モーニングクルーズは断念して、T-SITEからほど近い(?)IKEA港北に目的地変更、heartbeat meetingに混ざってきました。

モーニングクルーズからのダブル参加も含めてこれだけ集まりました。
今回のheartbeat meetingはテーマがディーゼルだったようで、カスケーダはモーニングクルーズとダブル参加にしてダブル適合ですね。
ルノーはなはなさんからは人参をいただき、

素敵な絵も見せていただけました。
この後、港北から北上するほど風が強くなっていく中、WINDを車検に出すべくcarolへ向かいます。
おっと、画像がありません(^_^;)
“噂のメガーヌ”のオーナーだった(現在はルーテシアオーナー)方に出会えました。
代車は


Lupoになりました。

ナビとETCがついているだけでも至れり尽くせりなところですが、

USB端子に


なんとレーダー探知機まで付いていました。

15万kmオーバーでも元気です。


ダイヤル式のライトと手動調整のドアミラー、そう言えば20年近く前のクルマでしたね。

かと思うと、既にサイドエアバッグを装備していたりもします。

ボンネットはダンパー付きでインシュレーターまで、Aセグとしては力が入っています。
全長×全幅×全高の数値は、現在ではup!が近いですが、そこに1.4lエンジンが積まれて、1t切りの車重も相まってよく走ってくれます。
見かけによらずけっこう贅沢な車です。
ブレーキはサーボの効きが控え目で、しっかり踏んで止めるセッティングが左足ブレーキでも扱いやすいです。
ハンドリングは、切り始めの部分はWINDよりよく曲がり機敏な印象です。
4ATもキビキビしていて、リズムに不満はありません。
たしかにドイツ車ではあるのですが、いかにもなゴチゴチ感ではなく、近年のフレンチコンパクトっぽいところもあるように感じます。
久々の右ハンドルにてこずりながらも楽しませてもらっています。

Posted at 2016/02/25 00:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月15日 イイね!

嵐のSt.NRT

CRRRCT(ハナからフルネーム放棄笑)2016シリーズ開幕です。

場所はナリタモーターランド、季節は厳寒の2月、最高気温20℃オーバー(爆)、雨時々大雨スタート、全くお先が見えません。
スタッドレス終了のお知らせは航空機の離着陸音と共に鈍色の空へこだまします。
こうなると走るとき以外はピットの軒下から動きたくありません(笑)

貢物お菓子部門です。
他にはうどん、帆立、帆立、肉と肉と肉と肉と…ワイルドバレンタインでした。

やめられないとまらないかっぱ※#…止まらない、曲がらない、進まない、飛び出すカルテット、口と人生は滑らせません(意味不明)

午後になると天気は一変、快晴模様になりました。
あぁ、“そういうこと”ですね(爆)
冬を越えて春を通り越し、もはや初夏、どうしたことでしょう2月。
俄然撮影をする気が湧いてきました(笑)













ここまで気温が上がるといよいよスタッドレスでは…

なんだかんだで自己ベスト更新したようです。

スペシャルゲスト坪井選手、メガーヌに同乗させていただきました。
坪井選手の技術とメガーヌの限界が高過ぎて、全く参考になりませんでした(^_^;)
WINDで同じことをやられたら、多分1周でバラバラに分解します(笑)
後から動画を撮影しておけばよかったかとも思いましたが、撮影したとしてもあの体感Gはオンボード映像では伝わりません。
純粋にアトラクションとして楽しかったです。
来年は(今もですが)もう雲の上の存在かもしれません。
そして、表彰式

まずはラップタイムのみのランキング、この辺りまでは平和でした。
しかし…

まさかの赤シャンパン、そう穏やかには終わらないのがCRR。
周囲を巻き込んでのシャンパンデスマッチ(本当に迷惑です笑)、表彰台(この場合処刑台?)から落ちたブラチマさん、アウトです(笑)

続いて貢物その他の+α枠、名前を読み上げられるのが恐怖と化しました。
尊い5人の生贄です(爆)

オマケ、反省大賞です(笑)
ここからジャンケン大会もあり、盛況の内に終了しました。

打ち上げは酒々井アウトレットフードコートで、途中で寝落ちつつ、閉店まで駄弁りました。
皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2016/02/16 23:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は南房総に行く」
何シテル?   03/01 12:02
よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223 24252627
28 29     

リンク・クリップ

Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 00:16:45
Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:54:31
ルーテシア4R.S. Phase2の新車装着バッテリーに関する考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 21:19:04

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
まさかの別れからの再出発
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
顔変わりました
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
試乗車落ち物件、WINDから乗り換えました。
ルノー ウインド ルノー ウインド
元レンタカー物件、画像リニューアルしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation