カングージャンボリー以来、通勤と稽古以外では車を使わず(それでも頻度的には週5、6で乗っていることになりますが…)、慎ましく(?)過ごしておりました。
季節は夏でも、懐は極寒冬模様、お財布に優しい地元開催のイベントは本当にありがたいです。
そんなわけで、フレンチフレンチ幕張夏2016、例年雨に見舞われますが、今回は珍しく天気に恵まれました。
予定より10分遅れで出発、会場駐車場のゲート到着時刻は8:29、開始時間ちょうどですね。
そんなに遅くはないはずですが

結果は5着、初参加の方にまで遅れをとってしまいました(^_^;)
ブルーマジョレル攻め、WINDの中でもアウェーです(^_^;)
スラックス、靴、ベルト、鞄がブルーマジョレルだったので勘弁してください(笑)
うっかり開催時間が終わってしまう前に会場をひと回りしましょう。
メガーヌ

前回はまさかの1台でしたが、今回は2列+αで揃いました。
マットチタン×ブラッシュドチタンのフルラッピングが渋いです。
ルーテシア

カングー村に迫る勢いがあります。
メガーヌと合わせて、キャロル・キャロラー・キャロリスト(???)な面々も健在です。
トゥインゴ

粒ぞろいです。
次回辺りからは新型の登場もあるでしょうか。
カングー

やはりルノー最大勢力、カングージャンボリーの盛り上がりは未だ冷めやらずです。
4

グランセニック×リアエンジンの集いこっそりスマートロードスター

アヴァンタイム

106

406クーペ前後期2ショット

208

プジョーも世代交代が進んでいるようです。
現行308トロコロール並び

心なしか今回シトロエンはやや少なめでした。
DS3

ここは活気がありました。
C4ピカソ

DS3に次いで台数が揃っていました。
イタイタ幕張

ポルシェ356も混ざっています。

一番手前のMitoは、職場が移転する前は、毎朝バスですれ違っていて一方的に知っています。
声はかけられずじまいでした(^_^;)

あんぱん会も同時開催(?)でした。
フレフレ名物(?)偽装コーナー

DS最新はとても艶っぽいです?

だんぼーるの〜

ヘッドライトからグリルまで丸ごとコピー紙、力が入っていると言うべきか、脱力系と言うべきか、困ります(笑)

偽装ロザンジュに見えた方挙手(笑)、32スカイラインでした。
終了時間も近づき、買い物を済ませて会場に戻ると

白いWINDが来ていました。
合計リザルトは6台です。
今回の個人的目玉は

トラフィック6MT、Aピラー頂点からのラインが独特です。
終了時間をまわって退場したのは11:29(ぴったり3時間)、出口の行列はヒヤヒヤでした(^_^;)
実は近くに車を移動して、昼食をとってから、アウトレットへ歩いて行く道すがら、もう一度会場に立ち寄っています。
残っていた方々からトリコロールフラッグをいただき、最後は1人フレンチフレンチ

差込めそうな場所をあれこれ

(爆)

運営の皆さん、お会いできた皆さん、今回もありがとうございました。
CRR鈴鹿が既にキャンセル待ち状態のようです。
鈴鹿サーキットはWINDでは手に余るので、自分はパスします。
気が早いですが、年末のアレに照準を絞ろうと思います。
近いところでは、懐具合が許せば、7月の風車ミーティング赤城山ツーリングに参加したいです。
Posted at 2016/06/21 00:15:50 | |
トラックバック(0)