政治的思惑はありません(ラリック+breakfastの集い)
8/5
WINDで箱根の峠を走る思い出をもう一度作っておきたくて。
前日の夕食後に寝落ちしてしまい、睡眠時間が中途半端になってしまい、往路から睡魔が顔を出します。
小田原PAで休憩して、サンナナワーゲンさん、yαmamotδさんと合流してから、箱根の道を2速ホールドでブレーキが要らない(パッドはこの一週間前に交換済み)程度のペースで流しつつ、辿り着いたラリック美術館は…
全然涼しくありません(^^;)

テラスは風が心地よく、運ばれてきたメニューに手をつけようとしたその時、
耳元を通り抜けた羽音がそのままヨーグルトにinしました(爆)
それはミントのようにきれいな緑色のほっそりした◇●☆#でした。
放っておくと香しいことになりそうだったので、丁重にお引き取り願いました(笑)
画像は交換済みのものです。

今回の集合メンバー
黄白に混ざれない1台になってしまいました(^^;)

赤いアクティフは偶然居合わせました。
午後からは稽古だったので、急ぎ足でいきたいところですが、やはり眠気に襲われ、仮眠と用賀〜大橋JCT間の渋滞で30分ほどの遅れ…
いつかルノースポールジャンボリーでも同じことがあったような気がします(^^;)
11:30までに御殿場IC、備忘録として心に留めておきます(笑)
お付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
8/6

今年もオートモービルカウンシルが開催されました。

イギリス車やフランス車でも見てみたいですね。
クラシックカーの比率が高めですが、クラシックと現代の邂逅というコンセプトはメーカーブースに表れています。

アウディ、クワトロスポーツの進化はRS5へ。

日産は未来のビジョンという回答。

スバル、昨年のインプレッサの立ち位置がWRX S4になりました。

ボルボブースはV90が両脇に240エステートと960エステートをしたがえる構図でした。

ホンダはNSXの系譜

新型NSXの車内に入ることができました。

シートやステアリングの調整はさせてもらえませんでしたが、シートに座った状態でノーズを目視できて、前方視界は思いの外良好です。

マツダではNAロードスターのリフレッシュが現代の位置付けだったようです。
販売ブース

カロッツェリアの共演

新旧猛牛が揃いました。

微妙に変態なチョイスが光ります。

気にするみん友さんの多かった205GTI

オスカ・ドロモス、詳しくは
サンナナワーゲンさんのブログで。

数少ないルノーの出展車輌

ID19ファミリアール

DSのワゴン版でしょうか。

セカンドシートが補助席で、サードシートがメイン、レッグスペースを広く取る考え方ですね。
内外装の色の取り合わせも

偶然この日の足元とぴったりでした。

初代ギブリ
ウェッジシェイプと逆スラントのグリルに心惹かれます。

実は一番見たかったネグローニ(Le Garageブース)
気になっていたモデルは出ていませんでしたが、自分のサイズを確かめることができました。
割高ですが、ゆっくり見られるイベントなので、来年も開催されるといいですね。
Posted at 2017/08/08 23:15:53 | |
トラックバック(0) | 日記