• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステ次郎のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

身体に似合わず細々と

どうも、すてじろです
画像多くてごめんなさいw

世間様はサッカーだなんだと大変騒がしいですねぇ、サッカーに興味ないと非国民みたいな扱いはやめてくださいスカえモンw

さて近頃のステつぁんの細々は…
自慢にならぬ車いじり、皆様には当たり前の数々、ステ次郎にとって大きな進化でございます。

①ELメーターパネル

これさー
欲しかったのさー
やっと手に入れてさー
付けたらかっこいいのさー
ロッカスイッチを付けてパネルを消せるように加工しました。


調光ダイヤルはサイコロに変更^^

②よくわからないンタークーラー

モラいモンからのステえモンです、ちが、ステえモンからのもらいもんです。
さみしいお口のお供にアルミの塊を…
お陰でレインホースが付かなくなりました、これからはスーパー安全運転で過ごします、インタークーラーの恩恵もクソもなしと。

③ステんれすスカッフプレート

キラキラ☆
樹脂と違ってすべすべ、降りる時スネの裏が気持ちいいです。あ、今思い出した、ふくらはぎだ。

④BLITZ R-vit type-2

なんか色々付いてますが水温わかればいいやー的な。
色んな表示モードがあって、どノーマル車両なのになんとなーく「エンジンいじってんだぜ」な雰囲気がでますね、ノーマルなのにねぇ、遅くて馬力もなくてATでリミッターもキッチリ効くのにねぇ…そんなでも好きだからいいっしょw
TECTOM CMX-100と入れ替えました。

⑤HKSパワー風呂ー

BLITZのSUS POWERを使っていましたが、アクセルオンオフ時の音がHKSの方がよかったのでこちらに変更しました。
見た目も色が付いてるしモノトーンなエンジンルームに鮮やかな草原が飛び込んでまいりました。
機能がどーのこーのありますがねぇ、音って大事だと思う。しゃしゃしゃしゃっとね。

⑥HKS SQV

どっち向きにでも付くからどっちでも良いのかなこれ、とりあえず上向きに付けたけどなんか入ったらやなので下向きにしてみたけどどうなのかわからないw
これもパワーフロー同様に機能うんぬんよりサウンドです、ぴひょーるる、ぴょひゅん。パワーフローとの組み合わせでサウンドチューンですね。

⑦GReddyピラーメーターパネル+大森ブーストメーター50パイ

汎用品ですかね、形が合わないですが見やすくなりました、あまり見ませんがw
SARDのELブーストメーターと取り替えました。

⑧ステンレスクーリングパネル

スカえモンが磨いてくれたのでピカピカになりました。
私のジョークとどちらが冷えるか見ものですね。

⑨スピーカーとかツィーターとか



FはDDLとRはDDD
穴あけ加工のツィーター
DDLは例に漏れず音割れw
割れない方が珍しいのでまあ納得。
たける君が割れてないスピーカーをくれたので助かりましたwww
なので車で歌を歌う時に不快にならずに済みます、ありがとうタケル君!

①⓪日産ホイールセンターキャップエンブレム


ホーンボタンにピッタリサイズ、1個50円の物でしたが、センターキャップが目的ではなくてエンブレムが欲しかっただけ。
わりと好評です^^

①①さんまんけろりん



海底にいるかのように全て全てが青の祓魔師…使えませんので1日で引退、御役御免〜w 今は「はっせんけろちゃん」です。


①②RB25-壊

「改」じゃなく「壊」ね、改造してんじゃなくて壊してるからね。
シャレきいてていいでしょこれ^^
「怪」とか「戒」とか「快」とか「悔」とか「飼」とか「痒」とか「街」とかコンディションで変えられたら面白いかも。

まぁ、こんなん書きましたけどステつぁんの68%ぐらいはステえモンで出来ていて20%はお友達で出来ていますw

で、再燃しつつある車いじりをよそに、車に浮気した罰なのか、テンちゃんが鼻を曲げてしまい4000から上がばろんばろんと回らなくなりました…アイドルは安定してるし、アクセル絞る様に開けるとギリギリ回るからタンクのサビがキャブに回ったかな…キャブ掃除か…。

ちゃんと維持しないからこんなことなるんだよねぇ、しっかりしなくては。

そんななか…さようなら白鯨、また何処かで会いそうな悪寒w

Posted at 2014/06/15 22:39:56 | コメント(18) | トラックバック(0)
2014年05月31日 イイね!

さてはて

暑くなって参りました
本番ではない夏前、梅雨が控えてるというのになんということでしょう

そんな中、ステえモン白鯨號からパーツを剥ぎ取りました
すこーしセンチになりながら、ネジを緩める手を止めずに外しました

私にとって白鯨號は
坂道発進できない
段差気にする
ウルサイ
と、まるで免許を取得したばかりの初心者に戻してくれる様な車でした

初めて見たときは「まぁた変な車買ったなー」とか思ってたんですけどね、まあ私も買いましたけどね、ステつぁんつぶしてもまたステージア買いますけどね

外したパーツは、外装、インタークーラー、ブローオフ、あとちょいちょいで、後はゆっくりステつぁんに移植したいと思います



とりあえず、インタークーラーはさっさと付けたいなぁ…穴あけたり切ったりかぁ…何で穴開けようか、できるだけ綺麗にやりたいんだよねぇ(;´ω`)



皆さん
熱中症に気を付けて
安全の基本を馬鹿にせず
電装系いじりはバッテリー外して
ジャッキ使う時はウマかタイヤ入れて
大好きな車だから
大好きな車で怪我しない様に
楽しく車いじりしてくださいねー^^



Posted at 2014/05/31 14:40:28 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年05月19日 イイね!

盛りに盛ってる岡、盛岡

先日、盛岡に行ってまいりました、FMトランスミッター+iPodから流れる雑音と共にw

予定通りの午前9時半に到着して早々に抜け出す、目的は…

このクレイジー様との昼飯でした。

待ち合わせ場所は萬屋(よろずや)

ずっとマン屋と言っていたのは内緒だ
待ち合わせまで2時間はあるなぁと、暇だったので入店〜♫
1階入り口にてミニ四駆のコースを見つけ眺めて2分、繋ぎ目がはずれまくっているのだw

せっせと設置している店員などお構いなしに子供がミニ四駆を走らせだす…直しては外れ直しては外れ…なんだかいたたまれない気持ちになりその場を後にするw

このマン屋、変なジャンク品が多くて気持ちがワクワクする

そこでケーブルを発見

3.5mmミニプラグをRCAに変換するもの

あ、FMトランスミッター卒業できるなと300円払って購入wwwさっさとインパネを外してナビ裏に接続、インパネ戻して再生!…接続間違ってた…AUXだと思って繋いだのがVTR…まあいいや、聴けるからw

で、右方から聞こえる怪しい排気音
軽く手を振ってるのに気付かず通過する4枚ドアがある銀の34GT-Rwたまらず降りて誘導w
拉致られ向かう先は凄い店の「もりしげ」



先ず店の外観でやられましたね
ゴイスー(´・ω・`)
汚いとは言いません
もう一度言います
汚いとは言いません

メニュー安い!



これでも値上げしたとか?w

私とらちのくさんが頼んだのは冷麺、ホルモンセット、ハツセット



スープが黒い冷麺は初めてだったので、なんか変な感じだなーとか、ハツとかホルモンとかあんま好きじゃないかもなぁーとか思って食ったら全部美味い、うめー!って食いましたw

後、マン屋に戻り帰路へ



帰りはハイドラでお初さんとランデブーでしたw

ああああ、もりしげ冷麺食いたい、来月行こうw



Posted at 2014/05/19 22:50:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年04月30日 イイね!

二流品とジャンク品と上手に付き合う

毎日寝違えて具合が悪いステ次郎です
GWですねー、皆さん楽しんでますか?
私は今日しか休みがありません、ウィークと言うかデイですw

さてさて、バイクのカウルを塗装!

するわけでもなく、当直勤務のストレスを発散&足廻りの減衰調整すべく「どっか」へ行こうとステつぁんを走らせました。

ステつぁんのしゃこちょーはTEINのHA、減衰調整は…プチプチ…プチプチ…え?20プチ?20プチも?うそん、16段とかじゃないの?壊れてる?まぁいいやw
発進時の減衰は1番ソフト、ステつぁんらしからぬほやんほやんな足、寝違えた次郎に優しい。

なーんも考えずにブラリ…気付いたらビリー


ビリーに来てました、何食べたかはないしょ。

腹も満たされ過ぎて吐き気と戦いながら2回目の調整、コンビニ入ってセブンコーヒーすすりながら目一杯ハード、ぴこぴこ跳ねて乗りづらい、寝違え+腰痛悪化w

あ、そうそう、PCのパーツで欲しいのがあったのでぴこぴこ跳ねながら探しに行こう!5インチベイのアクセサリーでファンコンとカードリーダーとUSBポートが一体になってるアレがあればなぁ…というわけで、泉のパソコン工房へ…行っても目ぼしい物もなく、駅前のヨドバシへ

行っても何もなくてw


東口のPCNET

でジャンク漁るも目ぼしい物もなく

ヨドバシ向かいのTWOTOP

でM-ATXのMB見つけるも買うわけでもなく

結局ヨドバシ隣のドスパラ

で、OSアップデートしたら使えなくなるであろう
格安Lightningケーブルフラットタイプ1m(300円)
Lightningケーブル2m(400円)
USBハブ(700円)
を買って終わりでしたw


で、ヨドバシの駐車場で3回目の調整、フロント7プチ、リアは5プチ…おや、気持ち良いw

帰りは某山道を通って調整、フロント2プチあげ、リア1プチあげでなんとなーく落ち着きました。テキトーですw

仙台辺りを廻って思ったんですが、もっとジャンクジャンクしてる店ってないですかね?車もPCも。

PCに至ってはまるまる一週間かけて秋葉原散策したいなぁ…。

ラストはそら豆の匂いがするウチのカオス犬の足です、特に意味はありません。
Posted at 2014/04/30 19:48:57 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年04月19日 イイね!

ドライブ日和は散歩日和

地元の桜はようやく見頃を迎えました。
いい陽気だったのでレイアを連れてスロードライブ&公園散策



初めての漫画館にレイア嬢はハカハカと興奮してましたw



漫画館から石巻市の日和山への移動中、信号待ちをしていたら通訳付きのアメリカ人(スゴく上の位の方に見えた)とカメラマン3人に写真バンバン撮られましたー、何処かに載らないかなーw

お〜ぅ ぷりりぃど〜っぐ はわゆ〜?だってさw



信号待ちだったので「ばいば〜い」っつって移動w

日和山に到着するも大渋滞で近付く事すら出来ずにレイアも飽き飽きw



車酔いしたのかな?生あくびとパクパクマウスが多くなってるという事はゲロの証、やられる前にさっさとご帰宅致しました。

遊びたりなそうだったので庭に放して1時間程一緒に遊びました^^





水遊びで終了ですw


次はオフ会デビューか!な?w

動画見づらくてごめんなさいw
Posted at 2014/04/19 10:53:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@JZ-M サーキット走ってるのが偉いみたいな話しじゃない?確かw」
何シテル?   03/11 15:44
車種問わずにどうぞよろしくお願いします^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 19:56:55
純正HID D4R → LED ヘッドランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 23:57:00
QNC前期に後期ミラー取付け(取付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:41:22

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
143062kmスタート 3.5台目のステージア&0.5台目のスカイライン RB25DE ...
カワサキ KLX250SR ストトン号 (カワサキ KLX250SR)
19380kmスタート 通勤から写真撮影まで機動性の良いおバイク
カワサキ ZX-10 テン (カワサキ ZX-10)
ZX-10 1989 B2 カブいるかー?の一件、事故ったカブを赤男爵へ引き取りに行った ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムッ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ジムニーの次の相棒 足元が広くて燃費が良くて震災後は大変活躍してくれた良き相棒です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation