• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステ次郎のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

楽しい事やっちゃった

ここ2日、18歳ぐらいに戻った様に車をいじり倒しておりました。
付けたり外したり穴あけたり引っ張ったり叩いたり。
外装しか変わってませんが全く別の車に大変身しました、ちょっとすぽーちーになりましたよw

車を買ってから1ヶ月ぐらいでこんなにいじれたのは初めてです、まぁ、うちの鬼ぃ様のお下がりですがね。

外見大体いじったので後は中身をいじりたいです( ̄Д ̄)



Posted at 2013/05/06 17:37:40 | コメント(10) | トラックバック(0)
2013年04月23日 イイね!

ちょっといろいろ

えーと、グリルが変わってしまいました、Xグリル

どこからともなく降ってきたり落ちてるのを拾ってきたわけではなく、兄が持ってきてくれましたw ホント良い兄だw

まあ自分なりの似合うに合わないはあるんですが、このグリルが似合うエアロは直線的なDAYZじゃないかなぁと、260ならウインカーとフォグ下の曲線がドルフィングリルの曲線とマッチする様な気がすると思ってますw
だからと言って皆さんの車がどうのじゃありませんからね(p^Д^q)

先日の何シテルでも書きましたが、ZX-10に使っていたMACツールのキーホルダーをステジ用にしました、これ可愛いw

チュインとキーの頭をカットしてサクッと取り付け。
スナップオンのが良かったけど旧型のグリップキーホルダーが高い高い8000円とか出してられないし
MACのがかなり安いですが、リングの付け根はスナップオンよりしっかりしてました。
一方10のは純正ブランクキーを買って、鍵屋さんにてカット。純正キーは材質的に粘りがあるらしくてバリが多く出るしカットが面倒だそうです、2500円でした(`・Д・´)
変えが無いので失敗してもクレームは無し、じゃないとやりませんと言われましたw

ちゃんと全部使えましたけどね、鍵屋さんありがとう(・∀・)

最近気が付きましたが、ドカーンと何かやるよりチマチマ小細工やってる方が好きな様ですw

そして久々に時計を買いました。

TIMEX WS4
先々月までNIXON 51-30 CHRONOを使っていたのですが、何故か金属アレルギーになってしまい付けれなくなってしまいました。

気に入ってたのになぁ…(´._.`)
アレルギーが出ない様にウレタンバンドやナイロンバンドを探して結果WS4
オモチャみたいで可愛いんだこれがwww
51-30よりだいぶ軽いし殴っ…ぶつけたりするのは気を付けねばなりませんねd(゚ε゚*)
実際プロトレックかスントで迷ったんですが、オモチャっぺーのがいいすよねw
山登るわけじゃないが無駄に高機能とかwww

時計が届いてウキウキしてたら兄より入電、くる?なんて言うもんだからちょちょいとお邪魔。
スカえモンの何シテルでネタバレしてましたが到着して先ず目についたのが

ツメ…

ツメ…
地面に落ちてました…。
あああああ、さっくりと…。
しかしすごい、S仕様とはいえVの足に結構なサイズをぶっこんでやってもうたって感じ(*≧▽≦)ノシ バンバン
こんな事するなんて面白い人だ(。 ノ∀<)σ

後ろから見たら直ぐ捕まるわwww

でも、かっこいいアルミホイールだったしちょっとウラヤマー( ̄Д ̄)

オラはお金貯めてなんか良いの買うべ(*≧m≦)
Posted at 2013/04/24 00:15:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年04月07日 イイね!

Light Emitting Diode (追記あります)

LED、昔は発光ダイオードって言ってたのにね

先日エロいのに取り替えまして〜
なんかカスタムする順番ちがくね〜?
と、またちまちま無駄金つぎ込んで気付いたら19インチとかよゆーで買える金額になりそうです(´・д・`;)

有名なのでしょうか?孫市屋さん、専門らしいので大丈夫かw



とりあえずフロントとサイド
T20シングルとT10、共にアンバー



内部レンズに干渉するとまずいのでノーマルと同寸法の物をちょいす。



光量ですがやや暗いかなぁと思います
比較画像撮り忘れました(´・ω・`;A)



ふんふーん♫と鼻歌、さてサイドマーカーだー…あ…れ……取れな…バリッ……orz



レレレレレンズがががががががが((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ

余計な仕事を増やしリペア、プラリペア

粉をかけ



液体付けて



ほいっ!(´Д`)



レンズは二度と取れなくなりました…。

でー、続きサクッとso new!





マーカーに関しては申し分ありませんねd(゚ε゚*)

で、お次はテルテルテール!
ちょいちょいっと入手いたしまして、早速交換!



チルチルブチルがべったらくったらってやんだぐなるなもう!



ブレーキ4灯化の配線関係はハイマウントから取ったりとか妥協したくなかったので、針金使ってバックドア内部を通し両端のランプへ加工取り付け





と同時にフィニッシャーのこの部分にもウィンカーが入ってるのでそれの配線も



軽くチェック



おおー、ついたw カッケーw

そして全点灯するとこんな感じ



なかなかいいっすねコレ
あとは壊れた時の修理の知識を身につけねば(`・Д・´)

ああっ、忘れてたウィンカーリレーw

リレーは孫市屋さんで売っていた物を使いました、LS34-N
LEDと白熱電球の同時使用もOKらしいです。



とりあえずLED化はこれにて終了っと。

明るいのは良い事だねっヾノ゚∀゚*)


と言いつつ細かなカスタムを忘れてましたw
純正のLEDハイマウントがたった今届いたので追記しますw

オプションかグレードかわかりませんが、俺のハイマウントはT10の電球でした。



これをLEDに入れ替えると安いの使っても3野口弱(三千円弱)、どうしようかと思っていたらあるじゃないですかズンセィ品のLEDハイマウント!しかも1野口(千円)で!
まあ即ポチりw

さーさ取り付け取り付け、雨?カンケーねーしw



玉の取り外しーの



LEDつけーの



ほいっ!

バランス良くなりましたね、これにて本当に完了です!

で、やる人がいるかどうかはわからないですが、ハイマウントのカバーについて一つ注意

電球タイプとLEDタイプの取り付けネジ部分裏側が違ってましたのでお気を付け下さい、LEDハイマウントに電球タイプのカバーはぽん付けできませんでした。



丸で囲んだ部分の違いがおわかりだろうか(アンビリバボー風)

上が電球タイプのですがネジ取り付け部分の四角い両端に突起が付いていてLEDタイプのはフラットです、両サイドの突起の角度も違いました。

カバーの品番はコレ
電球タイプ コイトと書いてありますね。



LEDタイプ なんも書いてないっす。



突起類を全て折ってしまえば使えそうですが…`‐ω‐´)
心配ならセットの物を買いましょう( ̄Д ̄)ノ

つか、いないよねこんな細かいとこ変える人(・ω・`)

ま、違いますよーって事でw
Posted at 2013/04/07 16:29:56 | コメント(12) | トラックバック(0)
2013年04月07日 イイね!

あの感じ

昨日の夜は車好きさん達が集まったオフ?会?w

どストレートに車の話しかなかったのはいつ振りだろうなぁ
車やバイク話って気心しれた友人達とするぐらいだったから、昔に戻った気分

今朝出社して会社の人と話をした時に不思議な感覚に襲われました、あれ、俺この人といつ知り合いになったんだっけ?みたいなw それだけ昔の感覚に戻ったんでしょうね(;´-∀-`)ゞ

黒豚さん&兄の日産トークやさっくさん&BACKSさんのトヨタ話しはまさに





でした、ついて行けませんw

俺がステジ買って変態と呼ばれるならば黒豚さんあたりは









ですわ(怒らないでね)

俺は兄にすら敵わないし、悔しいから勉強するべww

みんな!オラに知識をわけてくれ!
by悟空

黒豚さん
さっくさん
BACKSさん
どもでした(*≧▽≦)ノシ
Posted at 2013/04/07 14:53:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年04月05日 イイね!

思う事

みんカラ見てると思うのですが、車やパーツの盗難って本当に多いなぁと。

まさかみんカラに愛車を載せる事で盗難増えてる訳じゃないよね?誰も欲しがらないような俺の車だけど盗難ばかりで物凄く心配になってしまう。

えーと、俺も昔間違いを犯しました。

ガキの頃他人の物を盗っちゃった事があります。

その頃の俺はその人がどんな想いでそれを買ったのかとか、それを欲しいが為に一生懸命にお小遣い貯めたり汗水鼻水垂らして仕事をして買ったんだってのが考えられなくて、自分の家庭環境が悪い事ばかり考え他人の生活を妬んでました。

当たり前の物が買えない貧乏な生活で生まれた自分の欲望が、他人の大切な気持ちに勝ってたんでしょうね。
昔に戻れるなら自分を力一杯ぶん殴り倒したいです。

俺の場合は間違いを正してくれる大人が周りに沢山いたし、自分がバイトした金でカスタムしたバイクを盗まれた事で身を持って体験し、盗難に対し深い所まで考える事ができました。

自分の犯した事を正当化したい訳じゃないが、誰でも間違いはある、けれど大人になっても自分の宝物を持ってもそれがわからないのはどうかと。

窃盗を繰り返してる奴は自分の宝物や家族の宝物、友達の宝物を盗まれたらどう思うだろうか、やっぱり頭にくるんじゃないだろうか。

泥棒へ言いたい事は、自分がその物を欲しい欲望より他人がどういう思いでその宝物を手に入れたかを今一度考えてもらいたい、そして自分の大切な人達の大切な宝物が盗まれた時の事。

まぁそういう事を繰り返してる奴はなんも考えずに欲望のまま動くんだろうなと思いますが。

そこにあるからそれを盗む努力をするんじゃなくて、それは人の物だから、同じ物を買う為にお金を稼ぐ努力をして貰いたい、当たり前の事だけどね、ほんと悲しくなるから盗むのはやめてもらいたい。

それと、気分を悪くせず見てもらいたいのですが(最近トラックのアンテナ盗まれた兄も気分を悪くせずにね)車盗まれちゃったーって方はどういう盗難対策してるんでしょうか。
ブログでは盗まれた無くなったと見ますが、どういう防犯してましたってのはあんまり見ないような。

泥棒はそこに欲しい物があるから盗みたくなる、盗みやすいから盗むだと思うんですよ、セキュリティなどの対策が面倒だと盗難されにくいとかありましたよね?
イモビカッターとかプロ相手ならなんでもしてくるんでしょうけど、素人泥棒みたいなのなんかはある程度防げそうじゃないですかね?最近じゃ荒々しいまさに車上荒らしが多いようではありますが…。

盗まれて届けを出しても警察はなーんもしてくれません。
盗まれたのはあんたが悪いんでしょ?やれやれな態度を取られて終わりです。

盗んだ奴が悪いに決まってるのに警察でやれやれな態度では余計嫌になりますよね、盗難届出さなけりゃ後で盗まれた車両で人身事故とかあったとき咎めるくせに。

今一度、防犯や盗難対策を見直してみてはいかがでしょうか?

俺も、安っちいセキュリティに頼ってないで見えやすいとこに金目の物置いてたりするのをやめたり、ホイールナットをロックナットに変えなくちゃ。

え?そんなもんだれが盗むかって?www

最後に、このブログを読んで気分を害された方がいらっしゃったら本当に申し訳ありませんでした。
それと、充分な対策をしていても盗まれてんだよ!って方もいらっしゃったら本当に申し訳ありません。

車好きの皆さんが楽しいカーライフを送れる事を、そして車両盗難、パーツ盗難が一つでも一台でもなくなる様に!

駄文、乱文、長文失礼致しました。
Posted at 2013/04/05 22:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JZ-M サーキット走ってるのが偉いみたいな話しじゃない?確かw」
何シテル?   03/11 15:44
車種問わずにどうぞよろしくお願いします^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 19:56:55
純正HID D4R → LED ヘッドランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 23:57:00
QNC前期に後期ミラー取付け(取付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:41:22

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
143062kmスタート 3.5台目のステージア&0.5台目のスカイライン RB25DE ...
カワサキ KLX250SR ストトン号 (カワサキ KLX250SR)
19380kmスタート 通勤から写真撮影まで機動性の良いおバイク
カワサキ ZX-10 テン (カワサキ ZX-10)
ZX-10 1989 B2 カブいるかー?の一件、事故ったカブを赤男爵へ引き取りに行った ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムッ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ジムニーの次の相棒 足元が広くて燃費が良くて震災後は大変活躍してくれた良き相棒です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation