• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステ次郎のブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

明けまして写真だらけ

明けまして写真だらけ明けましておはようございます
今年一発目も写真からw

元旦から仕事してます、通常業務ではなく何故かPCの修理



メモリ増設換装とHDD交換に本体清掃、俺はサポートかっつーのw

年明け前にブログ書こうと思ってたら、バタバタして書きそびれました^^;

クリスマスから3連休使って県内の写真撮影三昧と末の末話



まずはサンファンバウティスタ号ライトアップ、これは綺麗でしたねー

その後星が撮りたいと言われ牡鹿半島鮎川へ



夜中になると町民より鹿の方が多くなるサファリパーク




バルブ撮影で20分ほど、計4時間ぐらい滞在してました。
街の光害がないと信じられないぐらい満天の星空で、空のイルミネーションを楽しみました

明けて翌日、光のページェントを見に行こうと言うことで早々と仙台入り
塩ラーメン茶漬けを食い、残されて1.75杯食う羽目に



飯を食っても時間を持て余し過ぎ仙台城跡へ












よく見たらTMTMが付いていたw

それでも時間を持て余して、眠いからパーキングに入って一眠りし、時間前には定禅寺通りへGO












若干暗い方が良いかな?












ベンチに腰掛け何気ない会話をしたながら道行く人を見ていると、皆さんいろんな思いを抱えているなぁと…泣いてたり笑ってたりね。






ふと下を見て






レンズに反射したら綺麗だった。



スマホに反射しても焦点は実際の距離



ウィンドウに映る電飾の数々

通りを行って戻ってお腹いっぱい、と思いきや、地元の工場を撮ろうと言われ自宅近くへ行くと黒豚さんがいましたw







相変わらずの素敵な景色ですw

明けて翌日
今日はどうしようとなり、宿泊先から外に出たら雨…気仙沼まで送って行く都合があったので、雨が抜けるタイミングを見てまた撮影



気仙沼入りしてメカジキの味噌ラーメンの様なものを食いました



どこか良い場所は無いものかと、山方面へブラリ



しばらく登ると道路がなくなり未舗装路w
ステつぁんをグチャグチャにしながらたどり着いた渓流はとても綺麗で…した…が、お昼に食べたラーメンで腹が下って、ンコ話でゲラゲラ笑いながら下山www












しかし綺麗な渓流でした^^

帰りはその土地の物を買って帰りたくて、菓子工房yoshidaさんへお邪魔して、会社の同僚へすげー美味いマドレーヌを購入






また休み取ってどこかいかないとなぁー

で、地元メンバーで焼肉
残念ながら兄は仕事で来れなくなってしまいました



注文、届く、即座に網へ、その場で皿返す
これの繰り返して、折角喫煙席が空くのをまっていたのに、終了5分前でやっとタバコ吸う鬼食いっぷりw



極厚カルビ塩19

翌日から今日に至るまで胃が休まっておりませんw

今朝は仕事に行く前に初日の出を拝みまた撮影w










そしてPC修理に至るわけですが、逝かれたHDDのRMAもやらなくちゃ…修理から始まる年始てなんだろうw

なんとなく…充実した年末年始になりましたw

こんなんですが、皆さん今年もよろしくお願いいたします、今年もいっぱい遊ぼうぜーヾノ≧∀≦)o
Posted at 2017/01/01 14:03:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年12月27日 イイね!

地味にオシャレ

地味にオシャレこの記事は、クリスマスですなぁ(笑)について書いています。

ひょんな事から仲良くなった群馬のお友達から、試作を繰り返していたマフラーカッターが届きました。
何回も何回も作り直しさせちゃってごめんねぇ 汗

やっぱりね

わかりにくいカスタムってのが好きw


Posted at 2016/12/27 19:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月29日 イイね!

宮城六気筒乃会九月定例会

宮城六気筒乃会九月定例会9月の話は9月のうちに

皆様定例会のご参加お疲れ様でしたm(._.)m

また雨でしたね…、慎ちゃんの晴れ男をかき消すぐらいの雨男は誰なんだろう 笑










ばっちしピカピカ

みちのく6気筒ミーティングで貰った試供品、ゼロドロップのクロスを使い仕上げ






一枚で丸々拭き取れました

で、

車洗って走り出して1時間程度で小雨後にやられ、高速乗ってすぐ本降り。

台無しのステつぁんです 泣

ジメジメ蒸し暑いなと思うと朝晩が急に冷え出す、季節の変わり目ですね、皆さん風邪ひいてませんか?

色々と楽しむ為には体調管理はしっかりとしたいもんですねぇ。

はい、ということで毎度毎度定例会ブログを勝手にアップしてます 笑

今回の定例会には、みちのく6気筒ミーティングにも来てくれた33ローレルとブリスター34スカイラインが参加。



このローレルの持ち主君、冬になると屋根に張った氷が段差に行くと車が歪んで氷が割れるぐらい柔らかボディだそうでケラケラと笑っておりました。SSRメッシュが羨ましい。



ブリスタースカイライン君、結構イカツイ見た目な車両ですね、こんなん見ると欲しくなってきちゃう。ああスカイライン欲しい。

しかし、ローレルもスカイラインもどちらも名車です。



深リムがイイね、楠みちはるさんの描く漫画を思い出すリムでした



久々の登場ミドリ



兄弟贔屓する訳ではありませんがやっぱりカッコイイねコレ



ほんの少しエスケン、ネルフ兄さんと黒豚さんとミドリ



シゲちゃんのおケツ

あ、しんロボ君のマークII撮るの忘れてた、ヘッドライトがカッコよかったです 笑



トヨタ勢、みんな予想外の雨でしたねぇ ^^;



シゲ&次郎、時々エスケン



やっぱ自分の車がカッコいい、それでいい 笑

また台風(18号さん)が接近してますね、皆さん車も身体も被害の無いようにご注意下さいね。

そういや、10年ぶりにゴールド免許帰ってきました、ビクビクしながら運転します。





Posted at 2016/09/30 22:54:27 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年09月20日 イイね!

第2回 みちのく 6気筒車合同ミーティング

第2回 みちのく 6気筒車合同ミーティング今回はやっと自分の車を持ってこれました



どうしても話しやすい人と長話をしてしまう。








カッコ良い車が沢山あるんですが、オーナーさんと話をしたくてもなかなか声をかけづらいもんですね^^;



スゴいカッコ良いローレル2台



シトシト降る雨にカメラを出したりしまったり



時間足りなくて吟味した写真が撮れなかった



写真にも感情は出るね



色はわざとらしく仕上げました



燃費が悪くても古くてボロくても



自分の乗ってる愛車を誇らしく思ったり





こういう機会を与えてくれる仲間がいる事は本当に幸せな事だと思いますね



程よい疲れを感じながら、あー生きてるなぁとか、これリア充じゃね?みたいなね、メンタルはとてもクリーンに浄化されました




































沢山の仲間へ、写真撮れなかった仲間にも
ありがとうございました^^



本当に幸せな1日でしたよ







Posted at 2016/09/20 13:35:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年08月28日 イイね!

宮城六気筒乃会八月定例会

宮城六気筒乃会八月定例会車を洗うと雨が降ると思い、洗わなければ雨が降らない

定例に出かける前に私事で気分が沈み気乗りせずに終始グダグダでした…。
まあプライベートでそんな気分も引きずるわけにもいきませんので気分を変えて参加したつもりでしたがやっぱりグダグダでした。

そんな宮城六気筒乃会八月定例会
どっちつかずな天気でしたね、お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。

さて今回は、なかなか撮影する事が叶わなかったあおぴょんさんのER34






派手なのにどこかシンプルさが見える、まとまった作りだと思います

そして比較対象としてもうこれは日産が作ったと言っても良いぐらいの完成度、4dr GT-R







暗めな場所で明るくすると白い車はトビますね^^;
どこかロケのいい場所を使ってピンで撮りたい、そんな車です、欲しいですこの車

久々なアナック号



漆黒のスカージア、どっしりと構えた風貌は威厳がありますね。細かいところに手が入った車両です、見る機会があればまじまじとご覧あれ


慎ちゃんのソア…スカイラインw
毎度毎度撮るたびに上手く撮れないなと嘆いていましたが、どうやらコツを覚えた様で自分なりに撮り方が上手くなったんだなと、そんな風に思える車両(車両紹介というか個人的感想文)
赤いシートが限定車の証、マジヤバイね




遠くからしか撮ることのなかった田舎のTRD号、「ワイトレ入れましたよニコニコ」だったので撮影w
この車、個人的にはツボを押さえた作りだなーと、BMWとか言ったけども、非常に良く出来た車だと思います。






TRD車両はあまり見かける事がありませんね、大型リアウィングがとても良く似合います。


ガナドールはじめました ゆとり260
サイドミラー一つで印象変わりますね
どうだ、確認しづらくなって目視回数増えるだろうw
事故ない様に気を付けてー




俺の大好きな綺麗なドリ車のキヨキヨ号






慎ちゃんのスカイラインと同様なこの色、撮り甲斐がありますね、発色させる為に色を若干変えての撮影。ツラ具合といいパワーといいとても上品な仕上がりで自分にとっては最高な一台です














そして、六気筒番外編宮城二回転乃会
六気筒乗りの三本君の2ローターRX-8
非常に数字が多くなっておりますw






今回は三本君の弟君も一緒に参加でした
19インチはやっぱりいいね、ロータリーらしい軽快なサウンドを響かせておりました

この通り、いつも通りというかなんというか、ゆるりとした定例会でした

撮影されなかった方は申し出て頂ければ撮影させて頂きます、ココを撮ってもらいたい等の要望も受け付けますので是非ともお声がけくださいマシ

掲載した画像が欲しい方もお声がけ下さい




来月の9月18日は岩手県花巻市で六気筒乃会合同オフですね、非常に楽しみです。
次回はその模様をお伝えできればと思いますのでお楽しみに〜
Posted at 2016/08/28 11:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JZ-M サーキット走ってるのが偉いみたいな話しじゃない?確かw」
何シテル?   03/11 15:44
車種問わずにどうぞよろしくお願いします^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 19:56:55
純正HID D4R → LED ヘッドランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 23:57:00
QNC前期に後期ミラー取付け(取付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:41:22

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
143062kmスタート 3.5台目のステージア&0.5台目のスカイライン RB25DE ...
カワサキ KLX250SR ストトン号 (カワサキ KLX250SR)
19380kmスタート 通勤から写真撮影まで機動性の良いおバイク
カワサキ ZX-10 テン (カワサキ ZX-10)
ZX-10 1989 B2 カブいるかー?の一件、事故ったカブを赤男爵へ引き取りに行った ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムッ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ジムニーの次の相棒 足元が広くて燃費が良くて震災後は大変活躍してくれた良き相棒です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation