• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステ次郎のブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

脱いだり履いたり

脱いだり履いたりステえモンのステジのタイヤがすり減り

俺のステジのタイヤもカッチカチ

245のバリ山を4本予備で取って置いてたのですがそれは緑の車に譲り、今回は少し引っ張りたかったので225のタイヤを購入、4本2万のほぼ新品のケンダ、安い、ほんと安い、俺レベルの車に国産買うのアホらしくなる、買えないけどねw



アジアンアジアンとか言ってるが普段履きなら充分なレベルっすねこれ

で履き替え

ステえモンのあばどんw



人のアルミは気を遣う上に傷なしで更に引っ張りときたもんで四苦八苦




終わった頃には憔悴しきって自分のは後日となりました、プロって凄いなぁとその時思い知りましたね

次の夜勤明けで自分のやーつ



8.5Jが細く感じる夜
215でよかったかなと感じる夜

気持ち引っ張りかな



そして車高調整のビフォーアフター


















フェンダー加工しない限りこれ以上下げれない、ん?言葉が変?これ以下にならない?
まあ車高調のネジがないので下げようもありませんが^^;
のちにご厚意で頂いたフルタップに交換してインナーとフェンダーを加工して見ようかなと、いつになるかわからないけどもw

でまあそんなこんなで、5月15日の群馬オフに向けて調整しておりました、ボロくてもダサくても俺だって毛ほどはカッコつけたいもんね、つかないけどねw

当日ご一緒される皆様どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
多分写真ばっか撮って暑くてうだってると思いますがw

後はFBの方で参加しているオーストラリアのステジ乗りの方とやりとりをしましてキーホルダーの輸入w










日本初輸入www
いやいやしかし良く出来てるなと、鍵がカッコよくなりました^^

さて、次はタイヤ交換でより顕著になったホイールバランス取りをするとしますかぁ

最後に、黒豚さんとツーショットw

Black & White


Posted at 2016/05/07 12:57:38 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年04月21日 イイね!

SAKURA × STAGEA

まずは、九州地方の震災被害に被災されました方々へ心よりお見舞い申し上げます、一日でも早く平穏な日々が訪れますように願っております。

さて先日、カメラ仲間の友人ととある沼に咲く桜の撮影に行ってまいりました。

桜と愛車、この時期になると鉄板ネタなんでしょうけども見ていただければ嬉しいです







同じようなアングルだけなので3枚だけにしてw

後は山と沼の桜のみですwww






最近カメラ買って本当によかったなぁと、そんな風に思います。
まともに花見もせずに写真ばっかり撮っちゃうのもどうかと思いますけど、好きな車と好きな景色を画像にできるのはこの上ない幸せです^^

あ、そういえばステージアのイイねが300を超えました、皆様どうもありがとうございますm(__)m
いつまで乗れるかわからないけど、精一杯愛していきますwww
Posted at 2016/04/21 23:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

4月

4月別にウソはつきませんよw

長い間コンデジを駆使し、iPhone6Plusで夕焼けシルエットにハマり、我慢に我慢で我慢出来なくてデジタル一眼カメラを購入して半年ほど…

皆さんの車をカッコよく撮りたかったり、甥っ子に貸したりと、そのぐらいの目的で手に入れたど中古の60D

先月の定例会の様子、2ドアメインに撮影してみました

全車種撮影したんですが、位置の悪い物や陰に隠れて明るさが足りない物は掲載いたしませんので悪しからず^^




























近頃は景色や夜景に魅了されてジェイ君やみんカラ外の友人らと墓や港に繰り出す事が多くなりました






















上達したのかどうなのか自分でもよくわかりませんが、これからも続けて行けたら良いなぁと思います

夜景に興味のある方は一緒に行きましょう、ベテランさんがおりましたらノウハウなんかを教えていただけたら嬉しいです^^
Posted at 2016/04/01 09:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月24日 イイね!

32 GT-R 盗難 拡散希望

32 GT-R 盗難 拡散希望22日(火)夜21時~今朝5時までの間にご自宅より盗難

盗難された場所:福島県白河市

特徴:ハネなし

福島 337 も ・・32





この記事は、拡散希望!!!!について書いています

Posted at 2016/03/24 11:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月23日 イイね!

直し 壊し 上げ 寝かせ

直し  壊し  上げ  寝かせ冒頭の画像について
僕の足は臭くありません、鼻を隠していたので足を側に持って行っただけです

ここ1ヶ月ぐらいの作業

まず「直し」
ハイビーム側のCCFL交換

去年だったかなぁ、土砂降りのなか車を走らせ気仙沼に向かう途中に片側のロービームが球切れで点かなくなりハイビームを多用したらCCFLの透明なリングだけ溶けてカマキリの卵の様なモノがプクプクと



ちょうど焦点がそこだったんでしょうねぇ、見事にズンドコベロンチョしてます
CCFL管自体にダメージはないのですが、黄ばみもひどく見た目も悪いので交換をいたしました



一度カラ割りしてるので時間も掛からずに交換できましたが、途中作業に飽きてきてシーリングを適当にやったので水漏れしないか楽しみですねコレ



比較するとこんなに黄色

紫外線焼けなのかなぁこのリング、これもポリカーボネート?



取り付け



インバーターの調子が良くないらしく、向かって左側の方が若干暗い模様

だが点けばヨロシ



アイラインもインナーブラックも復活したので睨みの効いた仕様に戻りました、イイね

次、「壊し」
そろそろ暖かくなってきたらやる事と言ったらタイヤ交換、ですよね

ロックナットアダプターをなくしました

壊すのは簡単なのでいかに傷付けずに外せるかと思ったのですが、ヘプタゴンのソケットなんてその辺で売ってないのでロックナットの頭を切り飛ばして万能ソケット使用



4輪で4つ、3つ目まで外したところ変な音がしたので外してみると歯っ欠けに…w
仕方ないので19ミリのソケットを打ち込んで外しました^^;



これがマックガードだったらと思うととても面倒ですね

そして「上げ」
無事にタイヤ交換を済ませリフトから降ろしたらフロント側フェンダーとタイヤがイチャついてまして明らかに走行不能w
またリフトで上げてタイヤ外して車高上げの作業でした^^;

テスト走行したところ、まだ干渉する様なので翌日の朝から車高調整
左右のバランスが悪いのでヘタリが出てるなぁとよくよく見たらキャンバーの角度が左右で全然違う、なんでだろうと思い寝ている側の方に合わせる格好で調整、ダメなら元に戻せばいいしねw



ということで最後「寝かせ」
でした


Posted at 2016/03/23 12:20:32 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JZ-M サーキット走ってるのが偉いみたいな話しじゃない?確かw」
何シテル?   03/11 15:44
車種問わずにどうぞよろしくお願いします^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 19:56:55
純正HID D4R → LED ヘッドランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 23:57:00
QNC前期に後期ミラー取付け(取付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:41:22

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
143062kmスタート 3.5台目のステージア&0.5台目のスカイライン RB25DE ...
カワサキ KLX250SR ストトン号 (カワサキ KLX250SR)
19380kmスタート 通勤から写真撮影まで機動性の良いおバイク
カワサキ ZX-10 テン (カワサキ ZX-10)
ZX-10 1989 B2 カブいるかー?の一件、事故ったカブを赤男爵へ引き取りに行った ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムッ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ジムニーの次の相棒 足元が広くて燃費が良くて震災後は大変活躍してくれた良き相棒です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation