
先日の休みコト。
いつも使っている EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II 標準レンズ
それにかなりの不満がありまして、それに代わるレンズの購入をずーっと考えていました
何が不満かというと光芒の出方…六枚絞り羽は嫌いじゃないんだけど、光芒出そうとすると画像自体が暗くなってしまうしISO感度上げれば画像が荒れる
キラキラ光るのを光芒っていうんですが、上の画像を見ての通りそれが暴れるんです^^;
光芒の不満を解消すべく、カメラ本体を買ってすぐに買い足した安くて軽くて明るいレンズと定評のある EF-50mm F1.8 でしばらく半年以上我慢していたんですが、さすがに50mm(35mm換算で80mm)だとイベントなどの狭い場所で車が撮りにくかったのも不満の一つ。
腕を上げてきたと思われる撮影スキル、ステップアップする為に仙台のヨドバシカメラへ……、途中34GT-R純正アルミを履いたパールの35ステジとスライド、へー35もカッコいいなーと思いつつ燃費を稼ぐ走行でヨドバシ到着
当初は
シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM
を狙っていました
これ、約10万…
結構無理って感じ、これ買うのかなりキッツイ、そんな金出すならスカえモンに中古で一眼買っちゃう
とか思いつつも買う気満々で行ったんだけどw
このレンズ、ズームが35mm (35mm換算で56mm) だと車を撮影するにはちょっと足りないかなと、でも F1.8 で18-35mm だと単焦点レンズ3本分ぐらいかなどと2時間程ウーンして足が棒に……。
足痛いし腰も痛いけども、こればっかりは買ってから後悔したくないなと、さらに30分悩んで買ったのがこれ…
結局 EF-S18-55mm に近く少し明るめの標準レンズ
ちょっと広角 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (35mm換算で25.5mmから75mm)に決めてきました
画角が広くて明るいなら
値段は3万程度、定価8万チョイなのに3万、なんてお買い得!(騙されやすい傾向)
まあ、厳しいお財布事情にやさしく比較的リーズナブル^^
買ったその日のもう試したくてうずうずしてたので、いつも夜景を撮っている某立体駐車場へ移動
いつもの設定で50mmまでズームするとちょっと明るかったかな?
少し色味を変えて古い写真風
ちょっと風が強かったのでほどほどにと考えてるところでステえモンから電話
あかくろさんという方がいらっしゃってるとの事で、とある場所でプチオフのお誘いでした
某所に着くと……あれ?
ヨドバシに行く時に見た35ステジwww
挨拶を済ませた後、昼間スライドしましたよね?w と言ったところやっぱりみたいなw
お会いする前にスライドするって何かの縁でしょうw
パールの34&35で写真を撮らせてもらいました^^
新旧並ぶとちょっと古く見える34
次は35もいいかもね…w
そして何故かヘッドライト磨き大会
黒豚さん(スーパースウィング)とステえモン(左手固定)がマッハで磨いてます
宮城に遠征してヘッドライト黄ばみがあるとこういう特典が付いてくるかもしれませんよ県外の方w
あかくろさんどうもありがとうございました(色々とw)
で、その後時間も遅かったんですが港の方へ移動し10分程撮影
そこそこ良い感じ、画角が広くて光芒も綺麗に出るし文句なし
工場の明かりがうるさかったけど星景写真で天の川?も
今回のレンズの使い勝手
重い
比較すると
キヤノン EF-S18-55 が φ58mm レンズ 200g 軽いね
シグマ 17-50mm が φ77mm レンズ 565g ↑の2.83倍、界王拳約3倍だぁぁぁ!!!!!
明るくする写す為にレンズがでかい分重さも増えるんですねコレ
60Dのボディは675gでレンズ付けると…
1240g
ちょっと気軽にと撮影に歩くと荷物ですね
こうして沼はズブズブと深まるのでしょう……コワイコワイ
翌日夜は山へ登り、天の川を撮影しようと思ったら登頂した途端に呪いの霧発生であえなく断念
自分の住む街を遠目に眺めもやもやと闘いながらの撮影でした
さあさあ、これからも皆さんの車をバンバン撮りますよ~
お集まりいただく際は綺麗にしてると綺麗に写りますよぉw
おしまい
しかし、画像がリサイズされて汚くなりますな。
Posted at 2016/06/04 16:52:24 | |
トラックバック(0) | 日記