寒くなったり暑くなったりと気候がめまぐるしく変わりますね(-_-)
決算期前で仕事も忙しく体調を崩しそうです汗
147もオーナーの体調と連動しているのか、少し不具合が出ております…
助手席前の前、下回りから重いゴリゴリ音。
音が鳴らない時もあり、気になるくらい鳴る時も。
原因はなんだろうかと色々と調べてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
147・156は足回りのブッシュが弱く、早ければ2万kmから3万kmにて交換となる。
段差を越えたり、コーナリングでゴキュゴキュ鳴るのはスタビライザーブッシュの劣化による可能性が高い。
ゴムの硬い冷間時はうるさく、ゴムが暖まったら静かになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
との事。
少し音の感じはすこし違うけれど、これが原因の予感。
調べたとは言えど、私も素人なのでショップへ相談。
フロントのスタビライザーリンクロッドのブッシュの交換で様子見となりました。
車高調の取り付けで足をバラすので、ついでに!ですね^_^
車高調はXYZを選択。
知識もないのでまずは取り付けて色々と勉強して弄りたいと思います*\(^o^)/*
話は変わり…
購入したステッカー類が放置されっぱなしのため、いい加減貼ることにします。
まずは検索でかっこいいお手本を探す。
色がバラバラでも良い雰囲気があるなー
アメリカンな貼り方もいいなー
PCで遊びながら配置を決める。
お手本みたいにセンス良くは出来なさそうなので諦めます(-。-;
四つ葉は定番の位置よりリア側に寄せて貼ることに。
不具合も出てきて一筋縄にいかないアルファライフ。
乗れない日は妄想でカバー。
楽しくなってきました(^^)
Posted at 2015/02/21 01:14:57 | |
トラックバック(0) |
妄想 改造 修理 | 日記