• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとんのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

集合かかりましたっ!

集合かかりましたっ!今度の日曜の31日、お友達のなおちょく君に部品を渡しに富士川SAにて集まることになりました。

お天気予報が微妙な感じではありますが、いい意味で外れる事を期待して(ぉ)告知いたしますです。


●日時 5月31日(日)AM11:00頃(時間はめあすです)
●場所 東名富士川SA上り側

部品の受け渡しがメインなため特に企画等は考えてませんが、お時間取れそうでドライブがてら行ってもいいかなぁ~とか思ってくれる人がおられましたら宜しくデス。
(当日まであまり日がないタイミングでの告知で大変申し訳ありません)
Posted at 2009/05/27 23:12:32 | コメント(4) | トラックバック(1) | | 日記
2009年05月22日 イイね!

とりあえず…

クランク角センサー交換後2日が経過しました。
いまのトコロ問題なしですが、もう少し様子を見ないと完治したか判断できないかな…。

ところで、

ここ一連の作業のどれが要因なのかハッキリしませんが、ふと気付くと妙に燃費がいい…。
(というか、元に戻ったともいうのか?)

走りの具合もさして変えてはいないものの、ほぼ通勤のみでアベレージ9.5km/ℓくらいだったのが、現在10km/ℓをオーバーしている。
いくら伸びが出ていたとはいえタイミングチェーンを換えたくらいでは、さほど燃費には影響が出ないと思うのだが…???

でも、まぁいいか~。(ぉ


※そういえば代車で借りたマーチに乗ってて、とある構想が浮かんできました。
うまいことネタになるかはこれからの下調べの結果によりますが…。(汗)
Posted at 2009/05/22 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月20日 イイね!

緊急オペ Part2

昨日の症状再発を受け朝イチでディーラーに電話を入れようと…と思って出勤したら、いきなりトラブルに見舞われて一報が昼近くになったおっとんです。(ぉ

世の中、中々上手くは行かないもんです、ハイ…。(汗)


とりあえずまた電話にてサービスマネージャー殿に事情を説明し、急遽部品を取り寄せて頂きました。
そして夕方、何とか本日中に入荷したとの連絡を頂き、会社からまた直行でディーラーまで…。
毎回閉店近い時間に滑り込むという何ともイタイ訪問者になりつつも、到着早々に作業着手して頂けました。

今回の作業ではクランク角センサーを交換。
暫くこれで様子を見ることになりました。

これで症状が落ち着いてくれると…いいな。



確かに車の調子が悪くなるのは喜べる事ではないですが、急な依頼にも関わらず毎度気持ちよく対応して頂けることにはとても感謝しています。
(ってか、相変わらず営業さんよりサービスと話をしちゃうのは性分かしら…)
Posted at 2009/05/20 23:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月19日 イイね!

再発…(泣)

今日の会社からの帰り道、またまたエンジン警告灯が点灯しちゃいました…。
今までの2回は停車中の出来事でしたが、今回は超低速ではあるものの前進中で警告灯が点灯。

まぁ、直前にある信号が丁度赤(というかその為に減速中…)だったのでそんなに慌てる事もなかったですが、とりあえず車が停まってからシフトレバーをPしてセルモーターを回す…。
ちょっと長めのクランキングではあったものの、何とかエンジン再始動に成功!

その後はとりあえず問題なく自宅まで辿りつきましたが…こりゃまた入院かしら?(滝汗)
Posted at 2009/05/19 21:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月17日 イイね!

修理、あがりました

本日は先日のエンジン警告灯付きっぱ事件の日より相棒となったマーチ君と母艦プリゴンとの入れ替えをしてきました。

元々足回りのリフレッシュのために入庫予定ではあったのですが、今回は思わぬ出来事により水曜夜~日曜夕方までの入庫となりました。

で、懸案のクランク角センサー異常の警告は、やはりタイミングチェーンの伸びが原因だったとのこと。
肉厚を増した対策品チェーンに交換…という結果になりました。

まぁ、今回当初予定していた足回りの部品交換もプリゴンと長く付き合うための予防保全のつもりでしたが、その他にも色々やらねばならん事がこの先出てくるでしょう。

タイミングチェーンにしても可動部部品ですから消耗していくのは当然といえば当然です。
チェーンがブッちぎれてエンジンがオシャカになる前に警告が出る訳ですから、まぁありがたいものだと思います。


さて、今回の本題だった足回り部品の交換ですが、思い切って色々交換しました。
その甲斐あってリフレッシュ後の感じはとても良好です。
(部品代だけで相当いきましたが…)
最初はこんなだったんだ~と、今更ながら感心する次第です。


※交換部品でニスモショックだけは引き上げてきました。
想像していたよりはヘタりもないようです。
なおちょく君、ご入用なら差し上げますのでコメよろしく。
(ショック本体だけですが…)
Posted at 2009/05/17 21:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「エンジンチェックランプとの和解? http://cvw.jp/b/180465/48541147/
何シテル?   07/13 20:13
千葉県在住のおっとんでございます。 現在の車はノートNISMO S。 前車のWTP12からガラっと変わってメジャーな車種にチェンジ…。 部品が色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) アクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:14:03
トヨタ(純正) フロントサスペンションサポートダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:42:54
αチューン ターンバックル調整式スタビリンク 最新ver 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:37:01

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ほぼ通勤用なのに「まぬある欲しい病」が再燃。 とうとう来ましたノートNISMO S。 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
自己所有車としては、はじめてのAT(CVT)車。最初は戸惑いましたが、慣れとは恐ろしいモ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation