• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとんのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

プリゴン緊急入院…

一部始終をここに記す…(ぉ
(ネタ画像、なしです)

事の発端は先週の土曜日に始まる。

所用で夕方柏駅まで車で向かう途中、R16の柏IC付近にて少々混雑。
その車列に紛れた頃、停車中に突然エンジンストップ。

もちろんCVT車でエンストなんてそうそう起らないのですが、この時は意外にも冷静にシフトレバーをパーキングまで戻しクランキング後、普通にエンジンスタート。
(MT車に乗りなれてない人だと結構パニック…かな?)

妙な不気味さを感じながらも、この時はとりあえず大事には至らず…。


ところが今朝通勤途中、やはり信号待ちの停車中にエンジンストップ。
もちろん朝の通勤路ですから後続に車列が…。

先日の事もあるので結構焦りながらも再スタートを試みるが、今度は中々掛からず(泣)

やっとこさの思いでエンジンが掛かるがエンジンチェックランプは見事に点灯状態に…。
こうなるともうディーラーに行かないと警告灯が消せません!
とりあえず再度エンストしないうちに会社へ到着。

帰りがけに最寄のディーラーに持ち込もうかと思いましたが、考えてみると地元のプリンス店は水曜定休…。
ここは仕事を早めに切り上げてでもこの車の出元である埼玉のサティオに行くしかないと腹を決め、とりあえず電話を入れて状況説明。
閉店時間に間に合うか微妙なため、到着まで何とかお待ち頂けるようお願いしました。

夕方、なんとか会社を抜け出してディーラーまで向かうことに。
が、時間も時間なのでエンジン警告灯を点灯させたまま柏ICから高速へ…(をぃ!
そのまま外環→首都高さいたま線を北上、与野までつっ走り、何とか閉店間際に入庫。

早速コンサルを繋いで診断してもらうと…

「クランク角センサー異常」

ギャース!!



最初はP12では結構事例のあったエアフロか電スロ辺りの不具合かと思ってましたが、全くノーマークの結果が出ました。
で、サービスマネージャー殿と異常発生と思われる原因箇所の推測と交換が必要と思われる部品の説明のお話をば…。(汗)

元々足回りのリフレッシュ工事で今週末土日に入庫予定だったのですが、精神衛生上の事を考慮し今日からこのまま車を預けることにしました。
(代車があって、ホントに良かった♪)

なので今日からとりあえず土曜日朝まではマーチ君が相棒です。



※今回の修理・整備料金の合計は今は考えない方向で…ガクブル(AA略
Posted at 2009/05/13 23:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月01日 イイね!

部品取り付け現場に潜入…

部品取り付け現場に潜入…今日はお友達が部品の取り付けをしに座間まで出張とのことなので邪魔をしに見学に行きました。

風が強く予期せぬ色々なモノが飛来したりもしましたが、本題の作業はあっけなく終了。
その後はいつも通りマッタリ談義で楽しみました。

ご参加の皆様、お疲れ様です。
Posted at 2009/02/01 19:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月15日 イイね!

久々にネタ購入…

金曜にインフルエンザ予防接種を受けました。
う~ん、予防注射なんて何年ぶりだろう…(遠い目

昔の記憶からすると、注射したあたりが多少赤くなって腫れ、数日で消える→完了…ってな具合だと思ってたんですが、土曜・日曜で若干頭痛が…(汗

まぁ、熱っぽくは無いので病院には行かずグータラな週末を過ごしました。

が、若干ではありますが車の冬支度のための準備とかやらねばならん事もあったので、多少のお出掛けはしました。

で、ふと思い立ち以前より少々気にかけていたブツをABにて電撃購入…。
体がだるいのもあったので取り付けは次週にしようかとも思いましたが、とりあえず取り付けるだけは頑張ってみました。

う~ん、プラシーボ的なのかも知れませんが、本人的には違うような気が…(ぉ
やっぱりエンジンで多少頑張っても、CVTが打ち消しちゃうんだろうなぁ~。
とりあえず今後しがらくの間の燃費の具合をみて効果を判断しようと思います。

※写真は取り忘れましたんで、アップはまた来週にでも…(汗
Posted at 2008/12/15 20:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月27日 イイね!

激震、走る…

本日20時ちょっと前(今から約3時間前くらい)のことです。

まだ残業中、デスクに向かってもう後ちょっとで今日の仕事も終わりそう…と思ってた時、突然行き着けのDから携帯に着信。

「はて、頼んで忘れてた部品でもあったかな?」とか思いながら電話に出ると電話口からはいつものサービススタッフさんからだった。

突然ですが…と切り出されたその内容は、
「急な話ですが○○店は今月で閉店することになりました!」
とのこと。

なんでもこの1日2日で急に決まったとの事です。

アメリカビックスリーの危機が叫ばれている中、やはり日本国内の販売も厳しいようで、末端の販売店(販売会社)の経営も影響があるとの認識はありましたが、自身の近辺でそれを目の当たりにするとは思いもよりませんでした。

聞けば他にも何店か閉店されるとのことで、サービススタッフや営業マンも他店に移動になるとのことでした。

自分としても今のこのお店で新車で3台ばかりお世話になってますので、閉店してしまうのは非常に寂しさを感じます。

店舗統廃合で異動になられるスタッフさん達におかれましては、現状今日に負けず今後もより一掃ご活躍されることをお祈り申し上げます。


※普通はこういう時って、担当営業から連絡が来るもんなんでしょうけど…ね。
アッシの場合はサービスの方と付き合いが深いので…(汗)
Posted at 2008/11/27 22:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月19日 イイね!

2週連続でDへ…

2週連続でDへ…先週の洗車の時、中ブタを吹っ飛ばして中身をロストしたボディーコートのメンテ液の予備をディーラーに注文してあったので受け取りに行きました。

まぁ、元々中身が噴き出したのもメンテ液が古くなってペースト状(?)に若干硬くなっていたからなんですが、このメンテ液を使いきって次のボトルを買う人って何人くらいいるのでしょうか…。(汗

実際アッシも約5年の年月を経てようやく1本半(ボトル半分の分はhiro-cさんに頂きました…)が、今回中身をこぼしたからなくなったのであって純粋に使い切った訳ではありません。

このメンテ液を使い切るのが先か、果てまた車がなくなるのが先か…。
どっちやろ?


●KA3B0-10096 メンテナンスシャンプー(5years coat)

Posted at 2008/10/19 20:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「エンジンチェックランプとの和解? http://cvw.jp/b/180465/48541147/
何シテル?   07/13 20:13
千葉県在住のおっとんでございます。 現在の車はノートNISMO S。 前車のWTP12からガラっと変わってメジャーな車種にチェンジ…。 部品が色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) アクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:14:03
トヨタ(純正) フロントサスペンションサポートダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:42:54
αチューン ターンバックル調整式スタビリンク 最新ver 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:37:01

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ほぼ通勤用なのに「まぬある欲しい病」が再燃。 とうとう来ましたノートNISMO S。 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
自己所有車としては、はじめてのAT(CVT)車。最初は戸惑いましたが、慣れとは恐ろしいモ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation