• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとんのブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

え"っ?

23日の夕方前、とある得意先に同僚と出掛けた帰り道。
(運転していたのは同僚だった)
渋滞するにはまだちょっと早い、片側2車線の国道の左車線を社有車でのんびり(をぃ!)走っていた時にそれは起きた。


右車線を濃色のエス○ィマが結構なスピードで走り抜けたあと…

「がーーーー!」

ものすごい音が前か横か後ろかもわからないままに聞こえる。
その直後、乗っていた車が急ブレーキに近い感覚で減速すると同時に、同僚が

「うぉーーーー!」

と叫びをあげる。
ハッとして前をみると横に長くものが車の前方を滑っているではないかっ!
よく見ると、それは横を追い越していったエス○ィマのリアバンパースポイラーだった…。

当のエス○ィマは、気付いた時には遥か先の方を車線を縫うように走り去っていってしまい、どうすることも出来ず…。

ひとこと…

「落としましたよ」
「ごるぁーーー!」

と、声を掛けることも出来ませんでした。(汗


みなさん、パーツの取り付けはしっかりとね♪
Posted at 2008/04/26 12:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年04月09日 イイね!

ガソリン給油♪

今日は会社の帰りがけにまっきゅさんの車をハツケンしたので、まっきゅスタンドに押し込みました(ぉ

まっきゅさん、いきなり行ってゴメンチャイ。ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン
お仕事中にもかかわらず、お相手して頂きアリガトです。♪

※やっぱり縦横比は間違ってます…よね?
Posted at 2008/04/09 22:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年03月30日 イイね!

ガソリン暫定税率

「暫定税率は今の水準を維持」


福田首相インタビュー 前言ひるがえす


ニュースリンク
※期間が経過するとリンクが切れる場合があります

本文
 福田康夫首相は29日、首相官邸で産経新聞などのインタビューに答え、3月末で期限が切れる揮発油(ガソリン)税の暫定税率について「少なくとも今の水準は維持しなければならない」と述べ、廃止や税率引き下げは望ましくないとの考えを示した。
 首相は「安いガソリンで二酸化炭素の排出を助長していいのか。(7月に)北海道洞爺湖サミット(先進国首脳会議)があるのに、日本が値下げしたと胸を張って言えるのか」と述べ、4月末以降に憲法の規定による衆院再議決で暫定税率維持を含んだ歳入関連法案を成立させる考えをにじませた。首相は28日の参院予算委員会で「継続するとは一言も言っていない」と答弁しており、トーンダウンした格好だ。


-----------------------------------------------------------------------------

いよいよ暫定税率の期限切れが濃厚になってきたガソリン税。
お上でも巷でも議論がヒートアップしてきました。

上記はそんな中の首相の発言ですが、私自身もこれに関して色々思うところがありますがとりあえず…。

> 安いガソリンで二酸化炭素の排出を助長していいのか

 CO2排出を助長していいとは思わないが、この件に関してこの答弁を引き合いに出すのはお門違いもいいところだと思う。
もしコレを本気で思っているのであれば、上乗せする税金は道路財源でも一般財源でもなく『環境目的税』であるべき!
こんな言い分がとりあえずこの分の財源を死守しようと必死になっている姿勢の表れであるなら、子供の言い訳と変わりません。
それくらいピントのずれた的外れの答弁である…と思う。

私自身ガソリンは安いにこしたことはないと思いますが、本当に必要な支出のための財源を確保するためであればある程度は仕方ないと思います。
ただこの税金(現時点での道路特定財源のための暫定税率)の必要性はホントのトコロどうなのよ?

それと「民主党が審議に応じない」と声を高らかに上げている政府与党の発言ですが、今までろくな審議もしないまま数の理論を盾に強行採決を実施してきたのはドチラの方々ですかっ?
もちろん審議入りしないことが国会運営のあるべき姿だとは思いませんし、民主党のすべてが正義だとも思いませんが、政府与党の今までのやり方はどうだったのでしょう?

> 少なくとも今の水準は維持

結局この発言にあるように、政府与党は再議決によって暫定税率分を復活させることを前提にしているとしか思えません。

まぁ大きな意味合いで言えば、これも政治への関心が薄れてしまっていた我々国民のせいとも言えるのですが…ね。

ただ今回の件で「ガソリン価格が下がるのではなく、元の価格に戻るのだ!」という報道があまり見られないのが不思議で仕方ありません…。
Posted at 2008/03/30 12:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記
2008年03月29日 イイね!

お花見ぃ~

お花見ぃ~お花見、行ってまいりましたっ!

つっても行ったのは午後3時を過ぎたあたりからだったので意外とすいてました。
(週末だと、今日明日を逃すと峠を越えちゃいますからネ)

桜の花を眺めつつ歩き回っていたら、数時間後けっこう足にきちゃいました。
よる年波には…(以下略

自分は下戸なので車でいってブラブラしてましたが、ブルーシートを広げて楽しんでいる方々は暗くなってもまだ飲んでました。
一体あの液体がドコにどれくらい入っていくのだろう???
謎です…(ぉ

※場所は地元ではメジャーな清水公園です。
Posted at 2008/03/29 23:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年03月22日 イイね!

オイル交換

オイル交換と言っても、エンジンオイルではなくCVTフルードだったりする訳で…。

エンジンオイルほど頻繁(?)に交換したりするものではないですが、やはり入れ替えるとそれなりに走りがスムーズになります。

まだ5年弱とはいえ6万キロ走っているので、今後どのくらい乗るのかという要素も含め、そろそろ消耗部品関係の入れ替えを視野に入れていかないとならんのかなぁ~と思ってます。

※とりあえず今年の乗り換え野望は消滅しましたので、メンテしながら大事に乗ろうと思います。(ぉ
Posted at 2008/03/22 17:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「エンジンチェックランプとの和解? http://cvw.jp/b/180465/48541147/
何シテル?   07/13 20:13
千葉県在住のおっとんでございます。 現在の車はノートNISMO S。 前車のWTP12からガラっと変わってメジャーな車種にチェンジ…。 部品が色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:43:21
日産(純正) アクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:14:03
トヨタ(純正) フロントサスペンションサポートダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:42:54

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ほぼ通勤用なのに「まぬある欲しい病」が再燃。 とうとう来ましたノートNISMO S。 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
自己所有車としては、はじめてのAT(CVT)車。最初は戸惑いましたが、慣れとは恐ろしいモ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation