• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポムグラニットのブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

2017年夏休み6泊7日.1

8月12日AM2時頃に浜松を出発しました。

国道、県道を使って本日の目的地 

新潟県中条まで行きます。

13時頃に新潟県十日町市下条4丁目281-1
下条温泉 みよしの湯 に立ち寄ります。

シャンプー.ボディソープ付き400円

施設の周囲は田園が見渡せます!


建物外観
外観から温泉施設かどうか見て判断出来ませんでしたが、バスに(みよしの湯)
の文字からここだと確信しました。



玄関
受付は2F、浴室へは階段を下りて1Fへ



湯船
四角い石造りの湯舟には薄い茶褐色の湯が満たされています。
スーパー銭湯系の施設よりも、近隣の方の温泉施設という印象で私は好きです。



温泉成分
源泉は33℃と低いのですが、加熱されていて少し熱かったです。



14時頃に昼食をします。
麺やようか
新潟県小千谷市若葉1-114

入口の自販機で食券を購入してから、中に入ります。



濃厚醤油を注文(750円)
スープは鶏ガラベース
麺はストレートの太麺
味玉、チャーシュー、長ネギ、海苔



大変美味しかったです。

ここの店はどうやら鶏塩が人気のようでした。

長岡、燕、三条なら青島食堂の味が一番私の好みかな。


本日の目的地には16時30頃には着しました。

関沢森林公園【キャンプ場】
胎内市関沢991


買い物はイオン中条店

キャンプ場には1組のファミリーがいたようです。

疲れもありましたので、ぐっすりと睡眠出来ました。
Posted at 2017/08/21 22:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月24日 イイね!

今年の天然鮎

今日は鮎捕りをしました。

画像でもおわかりかもしれませんが、まだ生きており、鮮度抜群です。

尾びれのピントがズレております。




7月なのでまだまだ体は小さいが、餌を良く食べているようです。


26匹捕り、小ぶりな物をから揚げにして頂きました。




ビールのおつまみに最高です。
Posted at 2017/07/24 20:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

黒坂オートキャンプ場

さて、7月22日に1泊2日のキャンプに行ってきました。


場所は黒坂オートキャンプ場




待ち合わせ場所は、みたまの湯(12時頃)

今回、甲府の有名な桔梗屋さんのソフトクリームを是非食べてみたかったので

黒蜜庵 櫛形店に立ち寄ります。



9時頃に入店し、桔梗信玄ソフトを食します。



ソフトクリームの上に黄名粉、黒蜜 そして信玄餅が3つ 税込み390円(2017.7現在)

ソフトクリームに濃厚な黒蜜ときなこの風味が絶妙ですね。

ソフトクリームと一緒に食べる信玄餅もまた格別です。

最後にコーンのサクサク感がいいです。

桔梗信玄餅工場 テーマパークの工場見学が出来るようです。
時間がありましたら、工場見学もしてみたいですね。



参考までに、お中元ギフト



ちょっと口直しにアイスコーヒーを注文、店員の女性の方から焼きたてのみたらし団子を勧められて
こちらも食いたしました。 焼きたてなので、大変美味しかったです。

いろいろとお話をさせていただいて、結局9時40頃まで滞在いたしました。

後、ちょっと早いが待ち合わせ場所の みたまの湯に向かいます。

みたまの湯には10時10頃に着し、お先に一風呂しました。(昼寝をしたかったので)

12時10分頃に、東京のGさんがいらっしゃいました。サプライズでTさんもいらっしゃいました。

東京のGさんは昨年の平湯キャンプ場(2016年10月29日)以来の再会

東京のTさんは山田牧場(2009年9月22日)以来の再会だから
7年10ケ月ぶりですね。

そして、私も2度目の入浴をして、買い物にいきます。ザ・ビッグ甲西店

後に黒坂オートキャンプ場の目的地に

タープ、テントを設営し、食事の準備にとりかかります。




話の内容はやはりバイク(旧車)の話がメインですが、今回は(旧)コールマンの話で
盛り上がりました。

私の現在所有のランタンとコンロ

Model 222A 1991年12月製



Model 200B703J 1993年製12月製



Model 508 1989年8月製 2レバータイプ



Model 550B 1990年11月製




1980年後半から1990年前半頃はブームだったんですね。


楽しいひと時は短いもので、翌朝は5時頃からコーヒーを頂きながら、ゆったりとした時間を過ごします。

9時頃には撤収をして、お別れをし、来た道を戻って浜松に帰ります。

道中、かなりの暑さから眠くもなりましたが、休憩を多めにとり、14時頃には帰宅致しました。


往復400キロを1泊2日の行程でしたので、このくらいがいいですね。(集合時間も12時頃なので)


また次回のキャンプも楽しみです。東京のGさんTさん ありがとうございました!
Posted at 2017/07/23 21:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

そばの里「さくま」に行って来ました。

野田やまびこ会


場所は県道290号の北条峠にあります。


建物外観





周辺地図



さるそば大盛、ライス付(炊き込みご飯)を注文しました。



自家製こんにゃく、そばには柚子の香りがします。



折角の手打ちそばなので、柚子の香りはしないほうがいいような?

他、とじくり、漬物

さるそば大盛はちょっと多かったけど美味かったです。

私の一番美味しかったのは、自家製こんにゃくと自家製味噌かな。

1620円  ご馳走様でした!


天竜のスウィーツ14 とじくり
Posted at 2017/06/10 19:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

5月連休ツーリング3日4日の旅 4日目

ツーリング4日目(5月2日)

本日が最終日となります。

休暇村近江八幡-県道26号-国道421号-国道307号-国道421号-国道23号-国道1号

途中、気になった寺がありましたので、立ち寄る事に

百済寺

(案内図)





パンフレット1



パンフレット2



仁王門の所に2.5mくらいの大わらじがかかっているのが印象的でした。
私の訪れた時には新緑の庭園散策と言ったところでしょうか。

各四季に訪れるとまた違った百済寺なんでしょうね。

受付




仁王門



本堂



国道421号には沢山のキャンプ場、と鈴鹿10座(鈴鹿の山々)がありますので
ゆっくりと訪れてみたいと思いました。

鈴鹿10座 画像




国道23号走行中、信号で停車しいざ発進しようとした際、バイクが動きません。
ギアが入っているのに発進出来ない状態でした。(名古屋市緑区折戸付近)

私はその時3車線の真ん中にいました。周りが発進する前に急いで左車線の路肩に移動して停車。
信号が赤になると脇の歩行者専用帯に...

とりあいず近くのバイク屋にTELしてみたら、見ないとわからない?
腕のあるバイク屋なら、症状を伝えればわかるのに?

東京のGさんにTELしましたら、即答で不具合は解決

走行中カウンターシャフトに負担がかかってしまい、スプラインをなめてしまったようです。 (正常な画像)



あとは、応急処置の溶接をして下さる所を探します。

自動車屋にTELしてみる事に、忙しいやら、出来無い。
多分、どこも出来ないのが現状と思いました。

やはり鉄鋼関係の業種なら間違いは無いのですが、探すのが大変です。
2日なので、何とかなるとバイクを押して2時間くらい歩き周りました。


大変忙しそうでしたが、溶接をやっている方にまずは相談致しました。
工場の中にバイクを入れて見てもらいます。

話をしていると、リーダーらしき人がやってきて適格な指示をして去って行き。
他の方が完璧な作業をしてくださいました。




なんともありがたく、本当に感謝いたしました。

お礼を言って、住所と会社名をメモしてきました。

本当に親切な人達でした。

おかげで、2日の18時頃には帰宅する事が出来ました。



Posted at 2017/05/07 18:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「翡翠散策で拾った綺麗な石 http://cvw.jp/b/1804720/48608378/
何シテル?   08/18 20:26
ポムグラニットです。 車、バイクいじり大好きですが簡単な事しか出来ません。 お金かけずに、出来る範囲で楽しんでおります。 ふらっと旅に出かける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDテール製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 07:40:33
ニュートラルSWローター製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:43:10

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2018年1月よりタントから 2005年6月2日(H17年登録)のホンダライフに 乗り換 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 ハーレーダビッドソン スポーツスター883
平成18年からの所有車両も(新車)登録しました。 2006年式XL883スタンダード ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
1981年式XL250R 新車購入から現在まで所有です!  外観は完全ドノーマル仕様で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ワゴンタイプが欲しくて購入 USアコードワゴン一択でした 1995年~2005年頃と長い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation