• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポムグラニットのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

タープ修理

私の使用しておりますタープ
モンベル品番:1122297 ミニタープヘキサゴン(廃盤)

現在ではこちらの品物になります
モンベル 品番:1122474 ミニタープヘキサゴン

シームテープが劣化してしまい、メーカーに修理依頼
しましたが、修理不可能との事で返品されましたので

自分で修理する事にしました


購入したシームテープ

幅20mm×30m
alt

シームテープが黄ばんで劣化して浮いてます
alt

取り外したシームテープ
alt

家庭用アイロンを使用して温度は弱
あて布(手ぬぐい)をして施工
1時間~2時間くらいかかりましたが、完成です

alt
今後の雨降りのキャンプが楽しみです
Posted at 2022/03/31 22:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日 イイね!

CDプレイヤー メンテナンス

2022年(R4)2月22日

SONY CDP-227ESDのメンテナンスを行いました

症状:トレイの開閉が出来ない
原因:トレイの開閉ベルトが伸びてしまっている

早速本体を開けトレイベルトを取り外します
alt

CDP-227ESD ¥59,800(1987年発売)

ベルトはかなり伸びていました
alt

メンテナンス
1.ローディングベルトの交換
2.ピックアップレンズの清掃
3.ドライブメカグリスアップ

修理完了
alt

同様に故障はありませんが  2月26日実施
CDP-S1 ¥32,000(1994年発売) 

こちらも、近いうちには悪くなりそうなので、メンテナンスしました

本体を開け
alt
トレイベルトを取り外します
alt

ベルトはかなり伸びていました
alt

メンテナンス完了
alt

購入した部品
予備を含めて購入しました
1.Φ40mm×1.6mm×1.6mm角ベルト CDP-227ESD用
alt

2.Φ35mm×1.6mm×1.6mm角ベルト CDP-S1用
alt


検索したところ、千石電商が有名ですが、送料を含めると
CDパーツマンのほうが良心的でした

千石電商

CDパーツマン
Posted at 2022/02/27 20:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

HDD交換

パソコンのデータ用HDDの使用領域がほぼ
MAXになり動作が遅くなってしまったので
この際と新品を購入致しました。
alt

500GB →4000GB


4000GBを1パーティーションで使用しようと思いましたが
そう言えば私のパソコンはWIN10(32ビット版)でしたので

3000GB以上はセットアップに注意が必要で

認識が出来ないので2パーティーションに分けて
使用する事にしました。

なぜ64ビット版にしないのって
PhotoSHOP6.0
Illustrator9.0

など古ーいい物を未だに使用してるんで



パソコン詳細
alt

WIN10(32ビット版)HDD認識

今までのHDD
alt
交換したHDD
alt

セット終了後はスイスイと動作します。

みなさんのお使いのパソコンはもっとスペックが高いと思いますが

今のところ、これで満足です。
Posted at 2021/05/09 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

2021年5月連休ツーリング4日5日 3.4.5日目

(5月3日)3日目  出発は8時頃に

朝から今日は天気がいい様子?
朝6時30から氷見漁港2F魚市場食堂に行ってみようと
行ってみた所、店内の2Fに入ると人であふれている状態
かなりやばい様子なので即撤収

alt
キャンプ場に着いてコーヒーとパンを食8時30頃には出発

今日は途中、何もかも混雑している予感...

国道415号途中 雨晴海岸と義経岩に立ち寄ります(道の駅)
alt

alt
そして国道415号をひたすら東に国道8号に乗り換え今日は新潟県上越付近で
キャンプする事にします

朝日付近で昼頃になりましたので、たら汁定食でもと思い栄食堂の前までくると
超行列 止めました

次の道の駅で昼食を、お腹は満足しました。

親不知を通過するあたりから渋滞が始ってしまいました。
暫くは4輪の後を走って行きましたが、流石に時間が...
横を通過させていただきました。(後方からは不思議ですがバイクが来ません?)
渋滞は かにや横丁マリンドーム能生まででした

かにや横丁マリンドーム能生はかなり賑わっていましたが屋外だから
さほどでは無かったです。
かにを一生懸命食べている人が沢山いらっしゃいました。

魚介類も沢山販売されてましたが、観光客料金のようでびっくりでした。

能生海洋公園荒崎キャンプ場がありますので、ここも有りかな?と
地元の方に聞いてみた所キャンプ場には許可車以外は侵入禁止で
まずはキャンプ許可をしてからのようでしたので、考えたあげく他に移動
alt
上越から国道253号を走り県道30号を北に少し行った大池いこいの森キャンプ場
に行ってみましたが、駐車場は満車。テントサイトもほぼ空きが無い程密状態

こりゃ駄目だと、いつもの場所に変更
県道30号を南下して、妙高新井まで
新井総合公園の近くにある松山水辺ふれあい公園でキャンプする事に
17時頃には着しました。
地元のバーべキューから帰る人が沢山いらっしゃいました。

公園から見える妙高山
alt

今夜は私1人キャンプになりそうな?

いつもなら風呂も近くで入湯出来るのですが、コロナ禍の為か?時間外になってるようで
テント設営(明日4日は天気がいいので、タープは無し)
alt

買い物は原信美守店にて
やはりつまみと酒がメイン
お刺身、揚げ物、サラダ、生ホタルイカ、発泡酒

生ホタルイカをボイルしてからし酢味噌で食べたら最高に美味かったでした。

食べたら特にやる事は無いので20時頃には睡眠に入りました。

夜中23時頃に車の爆音と共に目が覚めてしまいました。

この公園は警察が見回りにも来るので、来ないと思ってましたがでも1台であった事で
1時間くらいで居なくなり、また即睡眠出来ました。




(5月4日)4日目  出発は7時頃に

起床は5時30頃に、周りを散策して朝食(パンとコーヒー)を
今日は天気が最高にいいけど、翌日5日は雨が酷く降る予報なので
出来る限り浜松近くに移動します

途中、10時頃ですが、ここの蕎麦がお気に入りなんで
食べて行きます。
道の駅 信州新町 そば信

コロナ対策も万全です!

今が旬になるコゴメの天ぷらが食べる事が出来ます。


キャンプ場候補
1.樽尾沢キャンプ場
2.野底山森林公園キャンプ場
3.妙琴公園キャンプ場


温泉候補
1.みのわ温泉 ながたの湯
2.みはらしの湯
3.草太朗温泉 こまくさの湯


時間にも余裕がありますので南箕輪の みはらしの湯に入湯します
600円JAF割引(-150円)→ 450円
alt

施設も充実、南アルプス(千丈ケ岳間ノ岳、西農鳥岳、農鳥岳)の眺め良し
2時間程滞在
alt

妙琴公園キャンプ場にしました。17時頃の着
alt


買い物は近くであろう西友伊賀良店
やはりつまみと酒がメイン
簡単にホタテ焼いて、麻婆豆腐を作りました
alt

alt
明日は12時頃までには着するように早めに睡眠します。


(5月5日)5日目  出発は7時30頃に

6時頃には起床し、周りを散策、朝食を済ませ7時30頃には出発です
11時頃には帰宅して、今回のツーリングも終了となりました。

今回は特に、食べ物、観光、キャンプ場等
目的は無かったので、かなりアバウトな旅でした。
Posted at 2021/05/06 21:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

2021年5月連休ツーリング 4泊5日 1.2日目

(5月1日)1日目 出発は8時頃に

今回は高山、美女高原キャンプ場にて、まずは1泊をしました
2018年と同じルートです。

途中、県道389号の脇にカモシカ発見
戻ってカモシカの目を見ながらカメラを取り出す
(目を見ていると逃げない為)
撮影、(ちょっと角が片側無くなってしまってますね)
alt

もう少しアップで  いいカメラ目線ですね
alt

こんなに白い個体のカモシカは初めてでした。

浜松~257号 中津川~19号 木曽~361号
美女高原キャンプ場には15時間に到着しました。
alt

すると雨がだんだんと降って来ました。
急いでテント、タープ設営。
alt

マットとヘッドランプを悪れてしまった事に気がつき
ちょっと凹...

風呂はいつも買い物の前に行きますが、雨がかなり酷くなって
きましたので、買い物だけにしました。

後に調べたらシャワー完備してたんですね。
聞いてみれば良かったんですがね。

地元密着の【さとう三福寺店】にて買い物をしました。
高山と言えば、豆腐ラーメンなど浜松には無い物が沢山あります。

alt

豆腐はこちらを購入してみました。
古川屋こもとうふ
弾力がある木綿豆腐で美味かったです。

ラーメンはやはり沢山ありましたが、2食入りばかりでしたので
やめて、つまみと発泡酒を購入してキャンプ場に戻りました。

参考(飛騨高山さとう)YAHOOショッピング

ちなみに 美女高原キャンプ場  料金

フリーサイト バイク1台 大人1名 

利用料金 1300円

設備は大変綺麗です

サイトには9組くらいと大変 人数は少なかった。

山の中にあるキャンプ場なので夜は大変静かです
今回は雨がかなり酷く、雷もでしたので
(マット)忘れたから熟睡は出来なかったです。

明日朝はまず、高山市内でマットを購入します。



(5月2日)2日目 出発は8時頃に

朝から今日は1日雨予報、時には土砂降りの様子
高山市内でマット購入に合わせて9時40分頃に
出発します

ヒマラヤ高山店に着きました

モンベル フォームパット180 を購入
今夜から快適です
alt

雨があまりにも酷いので、今夜は氷見あたりで1泊とします。

途中、41号角川から360号白川に行こうと思いましたが
天生峠が雪で通行不可

高山本線沿いの360号~猪谷まで(景色が良く快適)ラインです

41号にて富山市内を抜け、国道415号へ海岸が近い
松田江キャンプ場に行く事にしました。

alt

15時頃には到着(距離のわりには時間がかかった)
その頃には雨もほとんど止んでくれました。

テント設営の場所に時間がかかってしまった。
少し休憩をして、のんびりと風呂、買い物に行きます。

風呂は有磯の湯(500円)

alt

1.リンスinシャンプー、ボディーソープ
2.ドライアーはコメントに有りますが、有料です。


施設のわりに洗い場が多い感じがしました。

蛇口が昭和初期のようなプッシュタイプなので温度調整がやりにくい
遠刈田温泉協同浴場 (神の湯)も同じだったような?

比較的人は少なかったようです。

狭い湯船には1名で入るよう周りの方も注意していたようでした。
1時間10分くらい滞在 

買い物は 氷見大阪屋ショップにて
特に珍しい物はありませんでした。
適当に加熱調理してからつまみになる物と
発泡酒を購入してキャンプ場に戻りました。


道の駅氷見には温泉有、魚介類なども販売されてますが
今現在、コロナ禍 大流行で観光客もさぞかし凄いと思い
やめました。

テント設営時
alt

朝日の出る様子
alt
利用料金

入場料:800円
テント持ち込み1泊:800円
バイク:800円
計:2400円(JAF割引-400円)→ 2000円
バイクの駐車料800円は高い!

設備は決して良くはありません
1.トイレはレンタル式
2.シャワー(300円)
3.砂地なのでペグはほとんど効果無し
4.砂地なので、荷物の地下置きが出来ない

海岸にはテントサイトから5~10mくらいの距離

快適な睡眠?
マットで寝心地は最高でしたが、波の音が時には地雷のように凄く
電車の音も気にならずでした
Posted at 2021/05/06 18:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「翡翠散策で拾った綺麗な石 http://cvw.jp/b/1804720/48608378/
何シテル?   08/18 20:26
ポムグラニットです。 車、バイクいじり大好きですが簡単な事しか出来ません。 お金かけずに、出来る範囲で楽しんでおります。 ふらっと旅に出かける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDテール製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 07:40:33
ニュートラルSWローター製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:43:10

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2018年1月よりタントから 2005年6月2日(H17年登録)のホンダライフに 乗り換 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 ハーレーダビッドソン スポーツスター883
平成18年からの所有車両も(新車)登録しました。 2006年式XL883スタンダード ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
1981年式XL250R 新車購入から現在まで所有です!  外観は完全ドノーマル仕様で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ワゴンタイプが欲しくて購入 USアコードワゴン一択でした 1995年~2005年頃と長い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation