• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitakitsuneのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

カインズ テーブルタップ修理

カインズ テーブルタップ修理数年前に購入したカインズホームのテーブルタップのパイロットランプが点灯しなくなったので直してみようと思いました。

実はコレ、同じモノを3個使っているのですが、同様にパイロットランプが点灯しなくなってます。
おそらく全国で同様な症状が出ているかと思いますね。

で、とりあえずネジを外そうとしたところ、なんとスペシャルなネジでした。

精密ドライバーを2本使い、鍵穴に突っ込むようにして8本全てを回して抜きました。(^_^;)

そして内部を覗くと、なんとスイッチ接点部分へは内側からアクセス出来なく、全て半田付けされてさました。

なので、せっかく外したネジを戻す事にしました。
でも、そのままでは締められないので、ネジの頭をヤスリで削ってみました。



マイナスドライバーで8本全て戻して

表からスイッチ内部にアクセスする事にしました。
先ほどの精密ドライバーを突っ込んで、シーソーを外します。

内部はこんな感じ。
左側の小さな電極がパイロットランプ用の接点です。少し黒っぽくなってました。
小さなバネ経由で軽く接触させているだけなので、ここが接触不良かと思いますね。

どうせならって事で、全ての接点をゴシゴシしました。
結構綿ぼこりが入っている箇所もありました。

もとに戻して点灯を確認。

全てのパイロットランプが点灯して終了です。

コレを2個作業しましたが、残ったもう1個はネットワーク用に常時通電してるので停めるのが面倒くさいんですよね~。(^_^;)

とりあえずパイロットランプは関係ないからいつかやりましょうかね。(^^ゞ

以上、おしまい。
Posted at 2019/08/12 16:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アレコレ修理
2019年06月24日 イイね!

懐かしのイヤフォン

もう30年以上前の物だと思います。
ソニーのヌードツインターボMDR-E272です。
かなり前にプラグの辺りが接触不良になり、ほったらかしていたのですが、今回偶然見つかったので直してみる事にしました。
カッターで切開してみるとやはり根元が断線してました。

更にバラバラにして極性をチェック。慎重に半田付け。

いつものセメダイン ハイスーパーで固めます。

外装を戻して接着。
修理完了です。

100円ショップでスポンジパッドを買ってきました。
で、とりあえず破れないように装着。
思った以上に低音が出てびっくり。高音もうるさくなくて良い感じ。
しかし、中々耳穴に安定しなくてすぐに音が漏れちゃいます。

ということで、宮尾すすむと日本の社長
ばりに「二枚でどうだ!」
と、片方に2枚ずつ装着しました。

思えば昔も2枚装着してたんですよね。(^^ゞ

これで密着感がアップし、ズレなくなり低音がバンバン聞こえるようになりました。
メデタシメデタシ。
Posted at 2019/06/24 01:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アレコレ修理
2019年05月05日 イイね!

マカロンのような

マカロンのようなマッサージ機だったりします。(^_^;)

先日、娘が「急に動かなくなった…」って事で修理依頼が来てた物です。
思い出したので深夜から開始しました。

とりあえずクッション部分のファスナーを開き内部のメカを取り出しました。
そしてスイッチは入るけどモーターが回らない事を確認。
とりあえず基板の半田付けを全て修正。コンデンサの半田付けが浮いてました。

指で回してやるとなんとか回る感じ。
と言う事でモーターを分解。

左右のブラシの減り方がおかしい…特に右側が。

どうやら右側のブラシが変な減り方をしてるのがスムーズに回らない原因だと断定。
そしてここのベアリングが外れない。



反対側のベアリングは簡単に外れました。

なんとか取り外し、汚れを拭き取り。磁石部分もキレイに拭き取り。


このモーター、なんとDCモーター仕様。
これが結果的にラッキーでした。


結果的に、右側のブラシを押し出しているスプリングの後ろに3ミリ程のスペーサーを追加。
こんな感じ…


引っかかっている感じを解消する目的でモーターの回転方向を反対回りにするためモーターの配線を逆に変更してみる事に。
モーターを組み立て、回転方向の反転を確認。まだガタガタ回ってしまったけれど、数分後突然スムーズに回り出しました。
拭き取ったグリスの代わりにモリコートグリースを塗布。
メカ部分を組み立て、更に回転を確認。
元通りの姿に戻して作業終了。
すっかり夜が明けてしまいました。(^^ゞ

さて、以前の掃除機(7ヵ月後に昇天)同様すり減ったブラシがいつまで使えるのやら…(^_^;)
Posted at 2019/05/05 07:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アレコレ修理
2018年03月16日 イイね!

まだまだこりずに・・・

まだまだこりずに・・・結局こう落ち着きました。
今回落札した画面が映らないウォークマンNW-A855の中身を元々娘が持っていたNW-A857の有機ELパネルユニットに取り付ける事にしました。
何故こうなったかというと・・・


画面が映らないNW-A855を再度バラします。
まずはバッテリーが死んでいて膨らんでいるのでチャチャっと外しました。

全部バラして診断を。
16GBだと搭載メモリーが片方だけなんですね。
で、中身を入れ替えて画面が映るかどうかを確認。やはり映りません。逆の組み合わせだと映るので基板は故障していない事が確認出来ました。

そうなると不具合はELパネルユニットだと確信し、パネルをよ~~~く見たら、
ELパネルのガラスがひび割れてました。

表にパターンが走っているので、これじゃ映らないですよね~(^_^;)
前の持ち主が裏蓋を開ける時にやっちゃったのかな。

そこで、ガラスが蜘蛛の巣状態のウォークマンの復活となったわけです。
操作パネルのスイッチパネルも交換しました。中身が何だか分かるように、裏蓋は元のNW-A855のを使いました。ちょっと凹んでますけどね。(^_^;)

ボリュームボタンもちゃんと動作確認。バッテリーはあんまり持たないけど、完動品です。(^。^)
でもこれ、16GBなんですよね~(^_^;)



そこで思い出したのが今回のもう1台のNW-A847
ボリュームボタンがちょっと鈍かったんですよね。
なので、移植してみました。
この部品です。

あっさりと楽々アップダウンするようになりました。完璧です!

バッテリーはビンビンで容量64GBです。
いくらで売れるかな~(^^ゞ



って、売らないですけどね!(^_^)v
Posted at 2018/03/16 18:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アレコレ修理
2018年03月15日 イイね!

こりないなぁ~(^_^;)

こりないなぁ~(^_^;)前回完結したはずのウォークマンねたですが、以前ヤフオク!に出品されていたのを、躊躇して手を出さなかったらメルカリに移行してしまったのですが、

なんとまたヤフオク!に出品されてたので、勢いで落札してしまったのでした。
ジャンク2台で¥1900 (+送料¥180)でした。

同じ埼玉の方だったので、あっさりと到着。

右の2台は先日のヤツです。


で、パカッと開けてチャチャっと診断。

左から2台目のNW-A847(64GB)は去年換えたばかりだと言うバッテリーが半田付けされずに入ってました。
なので、バッテリーの電圧を計ってチャチャっと半田付けして剥がれてたスイッチパネルを貼り付けて動作確認してパチッと蓋してネジ締めて完了。
普通に動作しました。(^_^)v
ちょっとボリュームボタンが鈍いかなぁ~な感じ。



今回もやっぱりデータが満載でした。
曲も面白かったですが、動画がたくさん入ってました。もちろん、パソコンに取り込みました。
これはアニメのオープニング集ですね~(^_^)


この他はB'zのコンサート映像集でした。
あんまり要らないかなぁ~と思ったけど、とりあえずパソコンに取り込みました。

一番左のNW-A855(16GB)は純正ではないバッテリーが死んで膨らんでたり、画面が映らなかったりでしたが、操作パネルは動作していたので、感で操作したら音が出てることを確認出来ました。
パソコンに繋ぐと中には2曲だけ入ってました。
これはボチボチ修理する事にして、今回は終了。

お疲れ様でした。(^_^)v

Posted at 2018/03/15 01:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アレコレ修理

プロフィール

「ゾロ目ゲット、 http://cvw.jp/b/180590/46203290/
何シテル?   06/25 22:28
車歴:パルサー(初代4ドアTS-G 白)→パルサー(初代ハッチバックTS-GE 白)→シティ・ターボ(黒)→シティ・ターボⅡ(白)→セレナ・キタキツネ(黒)→N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ターボメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 21:09:57
急速TAS学習忘れてました。(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 00:21:07
純セレブスピーカーの理論 @ 転載メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 16:20:43

愛車一覧

日産 ノート ノテちゃん (日産 ノート)
前車のキタキツネが、昨夏突然のエンジンの故障で手放す事になり、急遽購入しました。 キュー ...
ホンダ シティ ターボちゃん(3台目) (ホンダ シティ)
人生3台目のCITY TURBOです。 2015年11月22日、大雄山線に乗り南足柄まで ...
日産 パルサー 日産 パルサー
自身初めての愛車です。 ハッチバックスタイルですがこの1400TS-G(キャブレター仕様 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
人生2台目の車(白)です。前車同様 木製ステアリングでした。 1978年5月発売となって ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation