• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitakitsuneのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

ウォークマンの衣替え

ウォークマンの衣替え娘に10年間雑に扱われ続けられた結果、まるでアイポンの如く蜘蛛の巣状の模様が入ってしまったウォークマンNW-A857(64GB)。

トイレのタイルに最低でも2回は角から落とされ、こんな蜘蛛の巣に。
ま、ガラスの角を全くかばう気が無いウォークマンも悪いと言えなくも無いのですが。
確かにこの後の機種はガラスの角が保護されてますからねぇ…(^_^;)

先日、ふとヤフオク!を眺めていると同じ機種のジャンク品が数点出ていまして、

ま、だいたいこんな金額かな~ってところで落札。NW-A846(32GB)です。税金がちょっと余計だったかな…
形が一緒でも、Aシリーズ以外は液晶パネルなので候補からは除外しました。


スイッチの所がちょっと色違いなだけで一緒ですね。イヤホン端子の色も違うかな~

裏蓋は機種名が入ってるので交換はしません。

娘のA857を分解しました。
テープの裏までゴミがいっぱいでした。(^_^;)


ドナー側も分解しました。
まだまだケースの両面テープがしっかりしていてちょっと苦労しました。

ボリュームスイッチへの半田付け配線を外し、分解完了です。



表示パネル(有機EL)への基板の部番とパターンが一緒です。これなら移植出来ますね!


メイン基板の裏側も全く一緒ですね。違うのは表面のメモリーの容量だけのようです。

チップ部品等も殆ど一緒で、左側のA846の真ん中の「SONY」の下の6本足辺りに空き地があるくらいですね。






娘のA857の方をさっさと組み上げましたが、接触が悪いと言うイヤホン端子も交換してあげました。
画面の割れも無くなって、問題無く動作してくれました。前面パネルに付いているボリュームスイッチもそのまんま交換となりました。
続いてA846を組み上げてます。
もしかしたら今後電池交換するかもしれないのでサイズを測っておきました。


早速自分の持っているF887からA846に20GBほどの曲データを選び、転送し今回の2つを並べました。
娘とは聴いてるジャンルが違いますね~(^_^;)

フル充電してみました。まだまだ使えそうです。イヤホン端子の接触は悪くないなぁ~


と、言う事で、当然バッテリーも移植となりました。(^_^;)

娘のA857から移植したダメダメバッテリーで、フル充電でどれくらい再生出来るかやってみました。

この時点で40分経過。目盛りあと1つです。

でもここから粘ります。(^_^)


ここで点滅に変わりました。
連続なら約70分使えることが分かりましたが、あくまでフル充電直後が条件なのでダメダメですね~。ま、使うこと無いだろけどなぁ~(^_^;)

でも今後はコイツの画面とバッテリーをなんとかしてあげたいですね!(^_^)b
Posted at 2018/02/08 19:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アレコレ修理

プロフィール

「ゾロ目ゲット、 http://cvw.jp/b/180590/46203290/
何シテル?   06/25 22:28
車歴:パルサー(初代4ドアTS-G 白)→パルサー(初代ハッチバックTS-GE 白)→シティ・ターボ(黒)→シティ・ターボⅡ(白)→セレナ・キタキツネ(黒)→N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4567 8910
11121314 151617
18 19 202122 2324
2526 2728   

リンク・クリップ

ターボメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 21:09:57
急速TAS学習忘れてました。(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 00:21:07
純セレブスピーカーの理論 @ 転載メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 16:20:43

愛車一覧

日産 ノート ノテちゃん (日産 ノート)
前車のキタキツネが、昨夏突然のエンジンの故障で手放す事になり、急遽購入しました。 キュー ...
ホンダ シティ ターボちゃん(3台目) (ホンダ シティ)
人生3台目のCITY TURBOです。 2015年11月22日、大雄山線に乗り南足柄まで ...
日産 パルサー 日産 パルサー
自身初めての愛車です。 ハッチバックスタイルですがこの1400TS-G(キャブレター仕様 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
人生2台目の車(白)です。前車同様 木製ステアリングでした。 1978年5月発売となって ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation