• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

鍵の話

鍵の話勤め先から帰ろうとしたらクルマの鍵がありませんでした。

いつもはお弁当を入れるミッフィの小さなバッグにしまいますが今日のお昼はカレーなのでミッフィのバッグはありません。
カレーのお鍋が入っていた大きな布袋をゴソゴソやってみたり私服制服全てのポケットに手を突っ込んだり机の上でバッグの中身を端からぶちまけたりしましたがみつかりません。
クルマに挿しっ放しだとか僅か数メートル歩いた間に落としたとか懐中電灯を片手に探してみてもどこにもないのです。

画像は在庫のびたんびたんされている洗車中のフロントガラス。
鍵は雨に濡れた服を拭いたタオルの間に隠れておりましたとさ。
Posted at 2009/09/01 14:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

ワイパーの話

ワイパーの話ちっこくて荷物がいっぱい積める代車君でお出かけすると。

味噌汁みたいなスープカレーを食べて駅に近いコインパーキング前の細い路地も普段だったら絶対に寄り付かず遠回りするはずなのにこの子だとふつーに通る気になるわけで。
台風の影響か降ったり止んだりと生憎の空模様でしたがレバーを向こう側に押すとワイパーが一回動くクルマしか知らない未熟者の二番目の発見はレバーを上げると動くこと。
ウォッシャー液も入れてあげたし代車生活満喫中でござる。

画像はやっぱり徒歩で行った投票所の看板。
なんか若いひとが滅多やたらと多い気がした。
Posted at 2009/08/31 18:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

原因の話

原因の話「ガス漏れの場所が特定できません」という連絡がきました。

「ということはつまり?」「ガスが漏れていないということです」
「調べる薬があって、それを入れてみたのですがどこからも」
「漏れていない?」「はい。なのでとりあえず様子を見て・・・」
「ガスは入れるけど。ということですか」「うーん。そうですね」
という感じで喜んだのも束の間上のやり取りの一時間後に
「原因がわかりました。コンプレッサーでした」という電話が来ましたが何が何だかわからないのでこの際何でもいいです。

画像は在庫の洗車場の植木越しの月に照らされた借り物のクルマ。
どうせコンデンサーだって直に動かなくなるんだからいーですよーだ。
Posted at 2009/08/31 18:07:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月28日 イイね!

移動中の話

移動中の話似非長距離通勤しているとブログのネタに事欠きません。

戸吹清掃工場の辺りで片手にゴム草履をぶら下げて踵に穴の開いた靴下で歩道をすたすた歩いている女性がいたり狭山日高で降りた先の合流で『あのトラックが行ったら行こう』と思っていたらそのトラックがわざわざ徐行して入れてくれたのに感動したり帰りの圏央道が何故かとってもわらわらしていたので左側を制限速度未満で走るトラックの後に大人しく付いていると青梅の出口で捕獲されているセダンがいたり。

画像は狭山に行った日のエビデンス。
ブログを日報代りにしてるのはひみつ。
Posted at 2009/08/29 11:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月27日 イイね!

洗車の話

洗車の話「洗車しました」という書き出しを使うのも久しぶりですが。

古家に戻って洗車道具一式を積んで消防署の前で今更ながら反対側の車線には駐停車禁止帯がないことに気づいて諏訪神社の祭礼渋滞にはまって最初にホオリ号を洗って洗車場前の信号のない交差点がお祭りを避けたクルマでわらわらするのをライトセーバー片手にまったりと眺めている安協のオジサンに扮したジェダイの騎士を観察して二台目をホイールまで洗った後は代車君を洗車機にお任せしました。

画像は初めて使ってみた洗車機に入れられた代車君。
車止めの位置でちゃんと停めるのがお作法だそうです。
Posted at 2009/08/28 10:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation