• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2105のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

運転席スイッチキット取付

運転席スイッチキット取付事前にYouTubeなどでオーバーヘッドコンソールパネルのカプラーがはずれにくいという情報があったので、どうしようかと思っていたのですが、とにかくやってみないことにはわからないので、トライしてみました。



結果的には、カプラーはいとも簡単に外れましたが、オーバーヘッドコンソールパネル自体をはずすのが固くて一番の難所でした。



そのまま下にはずせばいいらしいものの、指が入る隙間はわずかで、パネルのどのあたりに力をかけるのがいいのかがわからないので、適当にやったところ、パネル裏側のツメが3つほど欠けました。
パネルの部品組付時に嵌るツメのようですが、特に支障はなさそうなので、とりあえずそのままに。



スイッチキットの動作は良好ですが、欲を言えば、(純正と比較して)スイッチのパネルの質感と操作感がもう少し上質だとよりいいかなと思います。


Posted at 2025/03/30 16:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月24日 イイね!

リセット間平均燃費

リセット間平均燃費この週末はだいぶ気温が上がり、車内は暖房のいらない暖かさとなりました。むしろ冷房がほしいくらいの場面も。
エアコンをOFFにしていると燃費もよくなり、14km/L前後で推移していたリセット間平均燃費が15km/L台となり、現在は15.6km/Lまで上がりました。
しかも、エンジンがかかりにくくEV走行比率が上がり、より静かで快適に走行できました。



10年ほど前に乗っていたIS300hと変わらないぐらいの数値ですから、約2.2tの車重を考えると40系ヴェルファイアは燃費がいい方かなと思います。
室内が広いため、エアコンを効かせると負荷も大きそうなので、夏場の燃費の変化も見てみようと思います。
Posted at 2025/03/24 21:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月20日 イイね!

ディスプレイオーディオ用フィルム

ディスプレイオーディオ用フィルム納車時に14インチのディスプレイオーディオには保護フィルムが貼ってありましたが、いつまでもこのままというわけにはいかないので、BELLEMOND(ベルモンド)のヴェルファイア用フィルムを購入しました。

スマホにしても、この手のフィルムを貼るのは非常に苦手なのですが、この商品はとても扱いやすく、気泡ゼロで貼ることができました。かなりオススメです。しかも、フィルムとクリーニングキットは2セット入り。1回で綺麗に貼れたので、もう1枚使う機会がやってくるのかわかりませんが、保管しておこうと思います。



プロアクティブドライビングアシストは、非常に優れていますが、路肩に停まっている車があり、それを避けてセンターライン寄りを走行しなければならないときなどに、思いのほかブレーキをかけられる、といったことがありました。

また、OFFで走った方が明らかに燃費がよくなります。惰性を見越して走ることができる分、ドライバーによるコントロールの方がその点の賢さは上のようです。いざという時のせっかくの機能なので、できればONで走りたいですが、妙にもたつきすぎる場面もあり、しばらくは様々なシチュエーションで試してみようと思います。
Posted at 2025/03/20 15:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月16日 イイね!

運転席スイッチキット

運転席スイッチキット運転席スイッチキットを注文しました。

パワースライドドア、バックドア、ルーフ・サイドサンシェードを運転席の手元で操作することができるという優れものです。
シェードはともかく、ドア操作時は、外側に動くことになるため、周囲の状況に気を付けて使用したいものです。



エグゼクティブラウンジには、最初からここに純正スイッチが付いているということで、Zプレミアのバージョンアップパーツとして、時間を見つけて取り付けたいと思います。
Posted at 2025/03/16 21:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月14日 イイね!

ホイールコーティング

ホイールコーティングKeePer LABOでホイールコーティングダブルを施工してもらいました。

Webから予約すると5%オフになり、19インチだと16,720円。
施工時間は2時間でした。
効果持続は1年ほどだそうです。
とはいえ、ホイールコーティングはこれまでも再施工したことはなく、洗車の際に汚れが落ちやすければ十分という感じ。



少しずつ運転に慣れてきました。
ただ、狭い駐車場での車庫入れにはまだ気を遣います。

走っていてエンジンが回ると結構音が入ってきますが、EV走行時はとても静か。
エンジン音を除けば、室内空間はかなり快適で上質な方だと思います。
乗り味も上品でいいです。
PHEVも羨ましいですが、自分的に1,000万円はかけられないので、HEVで満足。
運転が楽しいです。
Posted at 2025/03/14 20:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「道の駅「常総」 http://cvw.jp/b/1806600/48673582/
何シテル?   09/23 20:25
VELLFIRE HEV Z Premierに乗っています(2025.3~)。 シンプルながら迫力のある外観、広く快適な室内空間、上質な乗り心地、低燃費な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カップホルダーイルミ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 14:51:20

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアHEV Z Premier FF 2024年12月発注 2025年3月納 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX300h“F SPORT” 2019年9月29日発注 2019年12月納車 外装 ...
レクサス ISハイブリッド IS300h ver.L+AVS (レクサス ISハイブリッド)
IS300h“version L” 2013年5月18日発注 2013年9月1日納車 ...
レクサス IS IS250 (レクサス IS)
IS250 2006.5~2013.2まで所有 ■DOP フロアマット タイプB イン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation